【コーヒーメーカー】シロカよりもデロンギ?豆の消費量が多い?

家電製品

112: 5chまとめ速報 2023/03/09(木) 11:37:40.87 ID:???M
タイガー魔法瓶 Siphonysta ADS-A020-KO もどうぞ
115: 5chまとめ速報 2023/03/09(木) 21:46:21.42 ID:???0
パナ買う金出せるならコーン式買えるのに
116: 5chまとめ速報 2023/03/09(木) 22:15:17.56 ID:???M
まあプロペラは論外やね
117: 5chまとめ速報 2023/03/09(木) 22:45:01.07 ID:???0
パナのコーヒーメーカーはネットに色々な記事があるし、なによりユーザーが多いから困ることがない
初心者ならパナで十分なことが多いから実際に店で飲ませてもらうのが良い
118: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 00:49:37.45 ID:???r
パナ買う金あったら珈琲王2とBodumの電動ミル買えるっぺ
119: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 01:09:34.77 ID:???M
ドリップでマシンとかいるんかね。クレバードリッパーとかそんな手間かからんやろに
120: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 06:51:40.78 ID:???M
>>119
手間の数じゃなく、スイッチ入れれば離れて他の作業をしてても出来上がって保温までしてくれるのが良いのよ
121: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 15:20:05.83 ID:???0
なんだかんだでツインバードのOEMがコスパ最強
122: 5chまとめ速報 2023/03/15(水) 08:20:27.72 ID:abYuE+M8d
123: 5chまとめ速報 2023/03/17(金) 05:22:54.69 ID:???0
ブラウンの新製品特に湯温がいいかも
124: 5chまとめ速報 2023/03/17(金) 05:27:49.15 ID:???0
っと思ったら
ミルなしだしコーヒー抽出温度は
変えれないのか
125: 5chまとめ速報 2023/03/17(金) 12:44:55.95 ID:???0
ミル付きコーヒーメーカー買ってから本当にハンドドリップしなくなったわ
ツインバードで温度変えたり、ペーパー変えたり、ドリッパーを変えたりするだけでも味の変数を調整できるし
やっぱり楽なことには勝てないね
126: 5chまとめ速報 2023/03/17(金) 18:26:35.61 ID:???r
シロカにするわ
コーン式
132: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 08:21:53.41 ID:???r
>>126だがシロカのコーン式
25,000円にして貰えたので買いました

あらら、評判良くないのね
まあ両親にプレゼントしただけだし別にいいや

127: 5chまとめ速報 2023/03/18(土) 21:24:32.07 ID:???0
シロカのコーン式は買ったけどマジでやめたほうがいい。
普通に作ると温くて薄いコーヒーしかできなくて、色々設定詰めたりしたけど結局諦めた。

少し高いけどデロンギもしくはツインバードにすれば良かったと本当に後悔してる。

128: 5chまとめ速報 2023/03/18(土) 22:13:52.56 ID:???0
ツインバードは挽き目が三段階じゃなくせめて五段階程度は選べれたらな
129: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 03:22:58.86 ID:???0
シロカおすすめしないに同意
お湯の落ち方にムラがあって、明らかに豆が濡れてない部分があった
同様のレビューも何件も見た

結局デロンギ買い直した
なんといっても手入れが楽でいいしカッコいい

137: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 10:47:26.77 ID:???0
>>134
あなたは>>129なんだろうけど、実際にどの機種を使っていたの?

カフェばこプロだとすれば、構造上、豆が濡れない部分は出るわけないけどね。

130: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 06:14:16.81 ID:???0
上に書き込んだ人がそうだとは言わないけど、シロカって熱狂的アンチの人がいるんだよな。

俺はカフェばこプロ持ってるけど、不満に思ったことないな。

ちなみに、いま高温で4杯抽出してみたけど、抽出終了直後のコーヒーの温度が69.1度くらいだった。
これぬるいの? 飲むには適温じゃないの?

また、抽出にムラができたこともないよ。

価格.comや楽天、Amazonのレビュー見ると、星1つがたくさんあるけど、実際に使ってみると、言いがかりが多いように思うわ。

131: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 08:14:19.16 ID:???0
ちょうど当たり個体だったんじゃね
外れ個体がそれなりに流通している可能性高いな
133: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 09:01:43.28 ID:???0
高い方のカフェ箱プロなら約3万円だけど
ここでいうコーン式って本体前面が丸い奴だろ
それならアマゾンで1万7000円程度だし
134: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 09:07:32.22 ID:???0
買わずに文句言ってるわけでもなく、実際に使った結果が微妙だったんだから印象悪くなるのは当然では?

アンチがとか言わずに自分のは大丈夫だったよ~で済む話なのに攻撃的だねぇ
コーヒー飲んで落ち着けよ

135: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 09:35:58.55 ID:???0
俺もカフェばこプロは良いコーヒーメーカーだと思うなあ
136: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 09:39:49.11 ID:???0
否定的なレスが全部攻撃的に見えるお前がお茶でも飲んどけよ
138: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 11:52:35.22 ID:???0
カフェ箱proなら2万5千円はお得だけどコーン式全自動コーヒーメーカー(SC-C111)なら
コピ・ルアクの豆200g付きとかでもなければボッタクリ価格だよな
139: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 13:41:29.66 ID:6BET4X9k0
さっきショップチャンネルでツインバードのやってた
29800
140: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 13:52:40.71 ID:???M
何か近日harioがmugenっていうコーヒーメーカー出すみたいだけど、全然情報無いね
13000円くらい
141: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 13:54:58.64 ID:???M
コンパクトで300ml、一人用だって
142: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 14:43:47.22 ID:???d
mugenドリッパーで15秒で注ぐレシピだな、早く出来るのは良さそう

温調ケトル買えは禁止な

143: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 19:53:03.64 ID:???r
シロカのコーン式
60過ぎた両親が使いこなせるか心配だ
144: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 20:32:35.21 ID:???0
安い方ならちゃんと動くかの方を心配するべきじゃ
145: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 20:36:30.32 ID:???0
カフェ箱プロは問答無用でごみです
世が世ならリコールレベル
146: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 21:46:32.86 ID:pqvwecOed
どんなに言い繕っても物理的に粉少ないのはどうしようもないからな
147: 5chまとめ速報 2023/03/20(月) 12:09:14.08 ID:???0
カフェプロは薄いってレビュー多いから個体差とは思えない
148: 5chまとめ速報 2023/03/20(月) 13:17:00.69 ID:ZetWyERk0
飲む方の個体差だろ
149: 5chまとめ速報 2023/03/20(月) 13:24:47.77 ID:???M
挽いた重量計れば優れわかるしょ
150: 5chまとめ速報 2023/03/21(火) 15:42:39.97 ID:???0
ツインバードなんて2カップ分の300mlなら24gくらい使えとか
書いてあるけど濃すぎるので半分くらいにしてるわ
151: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 13:12:09.37 ID:???0
>>150
堀口とかバッファって深煎りを大量に消費させて豆の回転率を上げて儲けようとしてるからな
濃い方が美味しいという擦り込み戦略
152: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 14:46:24.15 ID:cLXuk4bld
大量ったってまだ可愛いほうだぞ
今回のJBrCには1杯60g使ってSDGsですってドヤ顔するのがいたからな
豆売れてサステナブルだなw
153: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 16:09:00.54 ID:???0
コーヒー業界がSDGsかぶれはじめたら、うちの豆はフェアトレードだから高い!でも1杯には大量の豆を使ってね☆
みたいな意識高い店が増えたもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました