【ジューサー】スロージューサーってどう?スムージー作るにはどうしたらいい?

家電製品

651: 5chまとめ速報 2022/09/08(木) 17:28:09.37 ID:wSBZjb9b
スロージューサー買おうと色々調べてたんだけど
値段の違いってなんだろう たくさん
絞れるかどうか?入れる口大きさ?かな
違いが分からないしトッフィーにしようかな
652: 5chまとめ速報 2022/09/08(木) 17:47:29.14 ID:ZeNu2+tW
モーター弱いとすぐ壊れそうだけど値段と質が比例してるとも限らないから難しいね
653: 5chまとめ速報 2022/09/09(金) 14:47:31.45 ID:3uoeYW33
スロージューサーってレビューも少なくて選ぶのむずいわ
謎に高いし 違いが分からねえ
654: 5chまとめ速報 2022/09/09(金) 22:49:34.12 ID:dY5FEV01
ヒューロム使ってるけど開発進んでるのこれだけだしヒューロム以外は無いなと思ってる
高いけど、公式サイトのアウトレットで買ったよ
YouTubeの比較動画をまず見て見たらどうかな
クビンス、パナソニック、ヒューロムを現物見たけど、ヒューロムが1番洗いやすい形状
あと、スクリューを持ってみてヒューロム以外は重くて親が使うとなったら危ないなと思った
シャープが生産終了でなければ使ってみたかった
人参、林檎そのまま入れられるサイズが効率が良くて続くけど、そうなるとジューサーのサイズは大きくなり値段も高い
そこの折り合いで決めることになるかと思う
655: 5chまとめ速報 2022/09/10(土) 07:00:23.56 ID:dHOTfPS7
ヒューロムの古い中古がおすすめ
スロージューサーは買っても使わない使わなくなった人が多いから玉数も多いし程度の良いものが出品されてる
中古嫌な人は交換部品だけ買える
ヒューロムの高い最新機種の評価みると古い方が良かったって人も多い
スロージューサーって基本すりつぶすだけだから新しい機能とかいらないし古いので完成されてると思うよ
656: 5chまとめ速報 2022/09/10(土) 07:11:29.52 ID:dHOTfPS7
具体的な機種はH-AAやH2Hとかのロングセラーで価格は送料込みで5000~10000円
出品者次第だから待ってればメルカリで安値でほぼ新品とかもでてるよ
657: 5chまとめ速報 2022/09/17(土) 17:25:09.80 ID:eOt5mo2r
無難ところでパナの最新モデルを買った。
大根おろしを簡単にしたいので、これは満足できました。
ただ千切りが細すぎてゴボウのきんぴらが駄目。
太千切りカッターが欲しい。同時にスライスも厚めにする。
レンコンの炒め煮では薄すぎる。

フードプロセッサーでは山本の評判が良いようですが、千切り機能はどうでしょうか?

ところでイワタニのミルサーで大根おろしを作ったが駄目ですね。
最後で粒が残ってしまう。
ミルサーは使い分けで利用するしかない。

658: 5chまとめ速報 2022/09/19(月) 15:30:31.26 ID:0aBAr8dL
私も長年ヒューロムを使っているが細い目にキャップの蓋を咬みこんで隙間が開いたので試しに目の粗い物を
使いだしたらこれがまた良い。適当に粒々が入るしジューサーとは違う口当たりで良いよ。
毎日一人分としてリンゴ半分人参小一本小松菜少量キャベツで作っています。パナのを買ったが小さいし使い勝手が
悪い。メルカリで直ぐ売ったよ。
659: 5chまとめ速報 2022/09/22(木) 10:45:11.49 ID:YcoRv70l
アメリカ本家のバイタミックスデーに気がついて転送屋の住所登録してたら3500売り切れたでござる
毎年9月にやってる様なので来年セール来たら起こして
660: 5chまとめ速報 2022/09/22(木) 10:49:25.17 ID:nJTOk7tp
そんなアメリカから個人輸入?しても安く済むほど派手に値下げするのか
まあ元値が高いからな
661: 5chまとめ速報 2022/09/22(木) 19:36:56.40 ID:YcoRv70l
>>660
3500が$349だったよ
662: 5chまとめ速報 2022/10/11(火) 18:28:07.00 ID:AatX9G6b
チョッパーやカップ付属してて使えるブレンダーが欲しいです
予算は出来れば一万円以下で更に出来ればコードレスがいいのですがおすすめってありますか?
663: 5chまとめ速報 2022/11/03(木) 07:25:40.81 ID:P3+OZpmZ
Abitelax AMX-3 ミルミキサー
16年前に買ったやつ、殆ど使わず、食器棚に入れっぱなしで、
8年ぶりに出して使おうと思ったら、ギアの人口樹脂がカビが生えたようになっていて、
触るとボロボロと砕けて使えなくなった、足の滑り止めの吸盤も同じ
すでに生産されていないけど、今売っているのも箱や蓋のデザイン色が似ている
基本的に安いメーカーだけど、買うかどうか考えた方がいいよ
頻繁に使っていたら、おそらくもっと早く使えなくなっていた
十年前でもちょっと脆くなりかけていたんで、せいぜい十年程度の寿命だろう
665: 5chまとめ速報 2022/11/06(日) 16:21:42.55 ID:HSXcdwNG
クビンスのスロージューサーはリサイクルショップで未使用品を買ったけど使わずにメルカリで買値よりも高く売った
ミキサーはヤフオクで格安で購入したサンヨーの200Vのを使っている ミルミキサーも附属していて安かったが
200V電源がキッチンには無いのでちょっと不便ww
パワーは申し分なく氷を入れてシャリシャリなシェイクが作れる
669: 5chまとめ速報 2022/11/10(木) 08:20:34.10 ID:1LyixDjV
質問する時はせめてメーカー名だけじゃなく商品の型番を書いた方がいい
出来れば丸投げではなく公式の商品紹介やスペック表も見て
巷のレビューも見て、気になる部分を具体的に聞いた方がいい

単に気分を同調してくれることを期待しているのだったらネットの見知らぬ人相手にそれは無理
あなたがどういう答えを期待しているのかもわからんし

670: 5chまとめ速報 2022/11/12(土) 01:37:37.81 ID:H91JEOkq
ジュースクレンズやりたくてスロージューサー買おうと思ったけど(摩擦熱が少ない=栄養がある?)、ここのスレを見る限りバイタミックスの方が良さそうね・・・
やっぱ残りカスを捨てるのがだるいってのと、大量に野菜を買う必要があって金がめちゃくちゃ掛かりそうで…
味はもちろんスロージューサーと比べると落ちるけど、りんごとかトマトとか丸ごと投入できるのがいいね、オートミールもいけるらしいし
671: 5chまとめ速報 2022/11/12(土) 01:40:52.76 ID:H91JEOkq
スロージューサーでもスムージー用のアタッチメント(網の目が粗いやつ)を使えば同じように作れるとは思うけど
やっぱり一番の問題は後片付けだよね、バイタミックスの場合は水と食器用洗剤をぶち込んで回すだけで終わりだし・・・
スロージューサーの場合はパーツ毎に分解して歯ブラシとかで掃除しないといけないのがだるいよね
672: 5chまとめ速報 2022/11/12(土) 02:00:29.94 ID:H91JEOkq
にしてもスムージーの為だけにバイタミックス使ってる人おる?かなりの富豪やなw
673: 5chまとめ速報 2022/11/13(日) 10:42:10.75 ID:GSHpQhM6
スムージーはまあまあ安い機械もあって、普通に稼いでるけど自炊する余裕がない人間が
「これで大丈夫なはず」と自分をなだめるのに使えるのに対して
スロージューサーは本体が高い、置き場もとる、素材費も余計かかる、手入れに時間かかる
ってな具合だから実はユーザー層が違うのか
674: 5chまとめ速報 2022/11/14(月) 08:29:30.10 ID:9X4NIFBV
イオンスタイル・ブラックフライデー予約のマルチクイック7
あまり売れていないのか
675: 5chまとめ速報 2022/11/14(月) 12:42:32.36 ID:A3RWxr8s
>>674
朝見たけど無かったな
この値段ならお買い得だったね
676: 5chまとめ速報 2022/11/15(火) 01:08:40.54 ID:Nxq7tVlr
旧型?
677: 5chまとめ速報 2022/11/15(火) 05:15:27.73 ID:RqP2kat+
今年発売のMQ7035IGWHが送料無料で8778円、500円クーポンも使えたので8278円で買えた
アマゾンのほぼ半額

もしかするとブラックフライデー本番で復活するかもしれないので買いたいならチェックするといい

679: 5chまとめ速報 2022/11/28(月) 01:22:59.08 ID:9RJDiSn3
>>677
かなり安かったよね
自分はフープロとかも持ってるからチョッパーとかは必要なくて
ダブルビーターは使えそうなんでMQ7005BWH楽天で買ってみた
ダブルビーター付てみると想定より長くてちょっと使いにくいかもと思ったが実質5千円台だったからまあ良しとする
あとミルサーも欲しくて色々探したけど良さげなのがなくてちょっと気になってたブレインテック安かったからついポチってしまった
しかし年末のセールは怖い
678: 5chまとめ速報 2022/11/15(火) 06:08:21.01 ID:Nxq7tVlr
予約して店舗で購入とかじゃなくて通販で買えたのか
へー
680: 5chまとめ速報 2022/11/28(月) 20:49:57.26 ID:3dCishgf
バイタミックス米尼から買ったけど爆音すぎてやばいわ、正直舐めてた
お隣さんとか知るかよw俺は嫌な思いしてないからっていう考えのクズの俺でも流石にこれは。。。ってレベル
ググってみると1万ぐらいで防音ケースあったから買ったわ
防音シートをケースの中に貼ってゴム製の置き台も買ったしこれで大丈夫でしょ…
一軒家に住んでる人がまじで羨ましいと思いました。
突発の出費は痛かったけどこれで日本の尼でバイタミックスを買うのとほぼ同じっていうね
米尼なにも不具合無かったし穴3→穴2に変換してあげるだけでおしまい。
683: 5chまとめ速報 2022/11/30(水) 00:46:15.76 ID:/yDIJRGi
>>680
バイタミックスW数が海外版1500、日本版は1000なんだけどパワーに差ありますか?
684: 5chまとめ速報 2022/11/30(水) 09:59:53.40 ID:LGXHY6DV
>>683
日本で買うといっても転売輸入屋から買うってだけで中身同じなんじゃないの?だって日本で買っても穴3→穴2の変換コネクタが同梱されてるんでしょ?
そもそも日本で買ったことないから違いがわからん。。
120vと100vの違いで1000wになってるだけだと思うけどパワー不足は感じないし全然なめらかなスムージーが作れるよ
爆音だけど…
688: 5chまとめ速報 2022/12/13(火) 13:58:23.59 ID:8YGvjXS+
>>680
防音ケースについてkwsk
681: 5chまとめ速報 2022/11/28(月) 22:04:29.56 ID:qqHxA+JI
あの音のせいでなめらかになるまで回さない人がいるレベル
知人の奥さんはすぐ止めちゃう人みたいで自動モード重要なんだなと思った
682: 5chまとめ速報 2022/11/28(月) 23:59:12.68 ID:fzWIjM7B
Zwilling ツヴィリング のミキサーが55%引きで19800円で買うか非常に迷ってる
1400Wという日本じゃ見ないハイパワー

職場が最近これを買って使い始めたので、
大根おろしなんか作った時の速さと滑らかさとうるささを知ってるだけにメリットデメリットがわかるから逆に悩む

そもそも欲しいってだけで必要かっていうとテスコムの雑魚ミキサーあるんだよな
すぐに熱で強制停止になる使い物にならない雑魚ミキサーだが

685: 5chまとめ速報 2022/11/30(水) 11:17:41.21 ID:vzzn3b+b
ブレンテックもそうだが家電では突出した爆音レベルだからね
慣れない人だと恐怖を感じるレベルで丸ノコとかグラインダとか電動工具に近い感覚かもね
そういえばブレンテックのTwister Jar注文したけど使ってる人居るかな?
一人用のスムージーとかでも使いやすそうなんで注文してみたけど早く使ってみたい
しかしこの手のオプションはホント高いよね
miniジャーやGOも欲しいけど来年だな
686: 5chまとめ速報 2022/11/30(水) 19:26:26.67 ID:Zcc6Z+LG
マルチクイックの上下する部分の隙間に水入ったらどうすればいいの?
一応拭いてるけどそれで大丈夫なのか
あの上下する部分なんであるのかわからない、いる?
687: 5chまとめ速報 2022/12/13(火) 09:07:35.34 ID:0kZY/XUE
音が静かなジューサーの見分け方ってありますか?
ジューサー購入検討してるのですが大きな音を出せません
689: 5chまとめ速報 2022/12/18(日) 07:16:58.57 ID:m6aCH3T9
ミックスジュースでバナナとか牛乳くらいしか入れない場合、おすすめのジューサーはありますか?
使うのは1人です。
そこまで音には気にしません。
690: 5chまとめ速報 2022/12/18(日) 10:42:22.44 ID:CeHVqaid
そんな程度ならここで聞くまでもないだろ
電気屋に行って1番安いの買ってこい
691: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 23:37:04.12 ID:dCM3uivS
洗いやすさ重視でミキサーを探してるんですけど、「クリーニング機能」ってどうなんですか?
BM-RT08とかについてる機能なんですが、これがなくても水と洗剤入れて普通にミキサー回せば一緒なのでしょうか?
692: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 12:27:39.26 ID:bziuKLLf
ブレンダーについて教えてください

ミキサーをテスコムの1Lからクイジナートの1.5Lに買い替えたので、テスコムのは処分するつもりです
ただ、クイジナートにはミルサーがありません

今まで、スムージーやフルーツジュースを家族分まとめて作るときはミキサー
一人分のバナナジュースやミルクセーキなどを作るときはミルサーを使用してました

ミルサーが無くなるからといってクイジナートで少量の液体を作るのは非効率なので
どうしたものかと考えブレンダーに行き着きました
また、ハンドミキサーも壊れかけてるので、どうせならホイップもできるもの…と考えたのですが
調べると、ブレンダーのホイップ機能はあまりよろしくないような…?(メーカーによるのかな)
また、ホイッパー付きのブレンダーを買おうとすると高確率でチョッパーアタッチメント付きになりますが
フードプロセッサーは既に山本製を持っているので要りません

要望としては以下です
・1人分~のジュースを作る
・ホイップクリームを作る
・鍋のままポタージュが作れるならやってみたい
これらを考えると、アタッチメント無しのブレンダーとハンドミキサーを買うのが一番無駄が無いのかなと思うのですがどうでしょう
ホイッパーの性能が問題無いなら、チョッパーは使わないとしてもホイッパー付きも検討します

ちなみに、鍋のままポタージュ作りに関して
例としてブラウンのマルチクイックの説明書を見ると「火から下ろして粗熱を取ってから」とあります
ブレンダーユニットは耐熱温度100度のようですが皆さん律儀に一旦冷ましてるんでしょうか

694: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 19:21:18.87 ID:pNvWW/Et
>>692
ブラウンじゃないブレンダー使ってるけど、ポタージュだとたいてい牛乳か生クリーム加えるからそこで勝手に粗熱とれてるなと今思った
697: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 09:39:44.58 ID:9u1yaqCp
>>692
生クリーム泡立てるのをブラウンのブレンダーでやってたこともあったけど
結局、ハンドミキサー買ったわ
どのくらいの必要性か分からないけど
泡立て機能を重視するなら、期待せずに使ってみて、やはり力不足だと思うなら潔く買い足す方がいいね。

自分もメレンゲや生クリームを泡立てるのに使ってたけどやっぱり時間かかったし
固く泡立てるってのは無理だったわ
まぁ生クリームの9~10分だてなんてほとんどないけどさ。

693: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 13:19:16.43 ID:t8wSgALB
ブレンダーでポタージュ作るとき、野菜はレンジで火を通すからあんまり気にしたことない
スチーマーのふた開けとけば粗熱はすぐ取れる
あとは冷めた煮物をそのままポタージュにしたりとか

ホイップは使ってなくてわからん

699: 5chまとめ速報 2023/02/17(金) 20:39:39.39 ID:Hy6wRMnX
遅くなりすみません692です
>>693,694,697,698
ありがとうございます
ひとまずハンドミキサーは単体で買い替えました
需要が出てきたらブレンダーも買おうと思います
ポタージュ作る時はレンチン野菜でも良いんですね!参考になります
695: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 03:05:06.61 ID:jbposxR4
バーミックスのガードカバーがすぐ錆びるんだけどどうしたら錆びなくなるんだろう
食洗機は使ってない
あの部分だけ全体が黒くなる
素材他と違うのなんでなんだろう
何回も買い直したけどもういいかげんバーミックスやめるわ馬鹿らしい
696: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 09:22:37.53 ID:x5EZvChd
>>695
見た感じアルミのキャストだね
素材的に酸やアルカリに反応しやすいから変色が気になるなら
ステンレス系が使われてる他社に乗り換えたほうが良いよ
変色機にしなければ耐久性は高いと思うけどね
698: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 13:13:00.20 ID:CjgexFtC
自分もブラウンのハンドブレンダーのウィスクはだめだったからすぐ他の買った。
700: 5chまとめ速報 2023/02/25(土) 07:05:21.35 ID:pgO3vnI3
今どきメッキでピッがピカなデザインが可笑しくって、TESCOMのTM8300をつい買ってしまったw
汚れが見付けやすくてヨイ
702: 5chまとめ速報 2023/02/26(日) 09:01:48.13 ID:uAGmWqtD
>>700
スムージーにも向いてないし何作るの?
701: 5chまとめ速報 2023/02/26(日) 03:17:53.71 ID:Nu5DdclU
熱ですぐに停止しちゃって復帰に1時間とかだから使いにくいよ
703: 5chまとめ速報 2023/02/26(日) 17:08:53.63 ID:IF1xhH6o
負荷の高い仕事には別のフープロもあるしスムージー作らないし困ってないや
704: 5chまとめ速報 2023/03/11(土) 14:57:39.06 ID:0Fz3x9w5
vitamix、プログラムモードって使う?
無しにするか迷ってる
業務目的
705: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 10:43:20.35 ID:HhLUcLe6
>>704
750を持ってるけどスープメニュー以外使ってるよ
洗浄は特に便利
あと自動で止まるから楽
706: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 11:03:18.55 ID:8ufqJBW4
>>704
洗浄モードは便利
押しておけばあとは自動でやってくれるし
それからスープモードも勝手に回り続けて止まれば熱々になっている
から必ず使ってる。
アイスは手動でも良いような気もする、と言うか時間が足りないことがある

インストラクターの中ではTNCからの買い替えで癖になっているから
自動モード使わないという人もいるが

V1200の価格を取るか、自動モードの便利さを取るかは、人それぞれかな

707: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 13:24:33.94 ID:kVhQS/MW
ありがとう
手動でもできないことはないんだよね?
プログラム魅力的だけど、エアコンテナも買うから今回はV1200で我慢しようかな…
708: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 17:50:46.00 ID:8ufqJBW4
>>707
手動でもできますよ。
自動はワンタッチでできるから便利だということで。

バイタミックスの公式インスタグラムで毎日ライブやってるので
インストラクターさんに質問したらいかがでしょう。

709: 5chまとめ速報 2023/03/20(月) 00:21:45.54 ID:fpddyRIv
v1200ってvitamix app使えないのかな?
使えるなら安さ重視でv1200で良さそう
710: 5chまとめ速報 2023/03/21(火) 09:18:42.33 ID:PFBoNO7r
パナのタンブラーミキサー買った。
凄い便利だけどモーターの排気の金属臭が結構ある。
これ、電動工具みたいなブラシ付きDCモーターかな?
712: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 20:23:40.04 ID:2ze8NZ+b
クイジナートのハンドミキサーをネットで買われた方、延長保証つけましたか?レビュー見てるとすぐ壊れたというのがちらほらあって気になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました