372: 5chまとめ速報 2023/01/30(月) 10:47:44.60 ID:K3PqgLE10
静電フィルターがアルコールで除電されて性能が落ちるのは気になる
373: 5chまとめ速報 2023/01/30(月) 11:56:09.51 ID:zEfGyJDfM
アルコール付着した瞬間、フィルターについてたゴミが一斉にボロボロ落ちて風に乗って飛散…とかなったら目も当てられんしな
375: 5chまとめ速報 2023/01/30(月) 13:00:04.18 ID:6dF/Jfa20
HEPAも静電フィルターだよ
国産製がHEPAを名乗らないことが多いのはHEPAの基準の不備によるもの
フィルターの性能が最も不利になるのは0.15μm前後で、これより大きくても小さくても捕集効率が上がる
昔はこれが0.3μmと誤解されててその頃にHEPAの規格がつくられた
377: 5chまとめ速報 2023/01/30(月) 15:49:16.32 ID:lqyAxH1Y0
質問させてください。
ウイルスが活動しやすいと言われている湿度の低い部屋の場合、HEPAフィルタ等のハイスペック空気清浄機を一つおくよりも、加湿器+安い空気清浄機(HEPA非搭載)の方がウイルスには効果的だと思われますか?
アレルギー持ちではないのでウイルス対策として空気清浄機の購入を考えています。
値段の高い空気清浄機一つ買うより、手頃な空気清浄機+加湿器を買うべきか悩んでおります。
378: 5chまとめ速報 2023/01/30(月) 16:47:25.27 ID:/6WFOo2vM
風邪の予防で加湿器を使うなら蒸気式一択
電気代が上がるこのご時世だと微妙かもしれない
風邪の予防だけなら暖房を石油ファンヒーターかガスファンヒーターにするのも有効
部屋中の空気が燃焼部を通ることでほとんどのウイルスが死滅する
379: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 19:05:21.60 ID:PVk1af8U0
>>378
ありがとうございます。
とりあえず加湿器購入することにしました!
380: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 19:43:24.54 ID:SmDQCBo6M
>>378
あんま考えたこと無かったけど、確かに燃焼系のヒーターは熱で勝手にウィルス死滅するな
下手になんとかクラスターとかに期待するより強力そう
381: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:07:22.55 ID:HCkfun0N0
>>380
なんとかクラスターはオゾン出てるし体に悪いからなぁ…
383: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:18:08.42 ID:SmDQCBo6M
>>381
あれで有害とか言ってたら大型施設なんかで使われてる業務用のオゾン発生器とか病死者続出してる
385: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:30:53.69 ID:HCkfun0N0
>>383
死ななければ良いってもんでもない。
有害なものは避ける。
低濃度オゾンと言いながら国内大手でもオゾン臭が部屋に充満するレベルの物もあるし、やめた方がいいと思ってるよ。
388: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 23:37:09.61 ID:IIShm7Xv0
>>383
新幹線にもついてるくらいだし
382: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:10:30.57 ID:ijApwsNv0
第一子が生まれて、自分は生まれてこの方ずっと空気清浄機とか買った事がないんだけど、どれ買ったらいいとかある?
リビング用と寝室用を考えていて。リビングは25畳で寝室は10畳です。
384: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:25:26.78 ID:HCkfun0N0
>>382
pure a9が良いですよ。(大きいサイズの方がおすすめ)。すごく静かで寝室に向いてます。
9段階まで風量の強さを変えられるのと、スマホで室温、湿度、TVOC、PM1、PM2.5、PM10の時間ごと、日ごと、月ごとのグラフとかみれます。PM2.5の量によって光の色でわかる機能があります。
最新のpure a9.2もありますが、それほど差はないです。
386: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 22:45:13.52 ID:ijApwsNv0
>>384
ありがとうございます。
適用面積が広いのでリビングに使用を考えていますが、能力的にも問題ありませんでしょうか?
また、フィルターの交換時期はメーカー推奨期間通り2年程使えそうでしょうか?
393: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 09:29:16.35 ID:voz/CpzH0
>>386
適用面積の能力は問題ないです。
年数ですが、自動運転でずっとレベル2で稼働して17日で4%減ってるのでこのペースだと425日で交換になりそうですね。(試用期間が短いので正確ではないですが)
あと自動運転について国産品との違いとして、臭いなどに反応するTVOCの値が上がっても風量は上がらないです。PM2.5の量のみに反応します。私は寝室に置いてますがずっとレベル2のまま上がることはないです。(リビングに置いて料理などすると微粒子が発生して運転強度が変わるらしいです。)
402: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 11:51:01.74 ID:mGPY6gev0
>>382
同じくリビングにでかいPure A9、寝室に小さいPure A9置いてる。送風能力に余裕があり風量の割にとても静かなのがよい。384が言う通り赤子のうんちの臭いには反応しないのでそこだけちょっと不満だが、代わりにリビングは風量5、寝室は風量3の固定で使ってる。
387: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 23:30:53.24 ID:IDbis9Ula
390: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 02:01:47.88 ID:v7JN3z+v0
>>387
なんで使い捨て?スチームなら問題ないやん
391: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 02:09:39.88 ID:DNFfHAmga
>>390
冬が終われば邪魔だしあのガチガチのカルキを掃除してから押し入れに片付けるのも面倒だから捨てちゃう
来年買うときも清潔な新品が4000円と安価だし
高いのから安いのまで
加湿器って掃除して来年も使うぞーじゃなくて
そこそこのスチーム式を毎年買い替えるのが楽でいいと思うのよね
皿部分だけスチームなら電気代もボチボチだし
気化式と違って寒くても加湿量安定してるし
ヌメリ出ないし
超音波みたいに水質気にした掃除に力入れなくていいし
389: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 00:08:14.31 ID:y4qS01sx0
オゾンがーって騒ぐやつは酸素ボンベを背負って生活すればいいよ。
392: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 02:18:16.46 ID:DNFfHAmga
±0 プラスマイナスゼロ 加湿器用フィルタ スチーム式加湿器用クリーニングフィルター (Z210/ドーナツ型加湿器用)
ちなみに
これが安くて買い置きしてる
全然適用機種でもないし違う会社だけど応用可能で重宝してる
もともとのフィルター固まったら交換しないと加湿器が熱くなり
サーモが働いてしまい途中で停止してしまうのよねー
394: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 12:11:29.32 ID:fx4sYDEg0
オゾンって勝手に分解されるし体内蓄積も無いから安全なほうだろ
刺激と臭いがキツいからオゾン中毒の死者も未だに居ない
395: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 12:13:57.76 ID:/rdAUGC10
人の体臭に反応するやつが欲しい
396: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 13:13:48.35 ID:Ts55DFmQ0
三菱の昔のを久々に使おうと思ったら古過ぎてフィルターが入手できん。
部屋の隅でプピってしただけで察知してフル稼働してくれる良い子だったのに残念。
397: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 13:44:31.65 ID:vtDiU9Vs0
象印のPU-HC35、プレフィルターが無いから月一で掃除機で吸ってるんだが、これで良いのかな?
HEPAフィルターの交換目安が2年、、、そんなに放置出来ないもんな。
取説には何も記載されていないし、、、。
398: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 17:04:28.70 ID:ppM6dDPDM
>>397
見た目を気にしないならレンジフード用の薄いフィルター張り付けとけばプレになるぞ
399: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 10:18:02.59 ID:iDpjGO73d
猫飼い始めたのと花粉症もちだから空気清浄機買おうと思うんですけどオススメありますか?
400: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 10:20:02.21 ID:iDpjGO73d
すみません書き忘れ
臭いより抜け毛が気になります
401: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 10:53:28.29 ID:IloOdRu20
>>400
抜け毛は空気清浄機では何ともならないですね。
403: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 11:51:47.01 ID:mGPY6gev0
>>400
つ ロボット掃除機
405: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 16:15:13.58 ID:Sdhd/cZe0
>>400
抜け毛は掃除機だね
404: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 16:03:41.98 ID:nyaTcPkr0
パナのルーバー壊れてずっと上向いたまま使ってるが買い替えようかな
効果あんのかルーバー動いて
408: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 00:17:34.19 ID:HXSViFz60
>>404
パナのルーバー壊れやすいのかな。うちの5万くらいしたパナの除湿機のルーバーも1年もしないうちに壊れた
409: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 00:37:17.37 ID:exMgJhp70
>>404
うちのもそう
そろそろ捨てようかな
406: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 16:41:12.93 ID:rW+lki8J0
ブラシも
407: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 17:26:07.37 ID:quuUqbrMd
399です
そっかー毛はどうにもならないか
ありがとう掃除頑張ります
410: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 06:24:36.42 ID:+i69zrs00
中華の強力オゾン発生機の評価はいかがでしょうか?
当方では効果抜群で愛用中ですが
オゾン発生量が桁違いなので使用には注意が必要そうです
411: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 07:52:43.40 ID:dnWaQ5ZBp
オゾンってそんなに美味しいの?
412: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 08:38:31.00 ID:EBlKmTfTM
自分で使って効果出てるなら評価要らなくないか
中華製品は類似やコピー腐るほどあるからショップ単位で名指ししないと意味が無い
413: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 09:14:25.09 ID:V0qxHLWS0
オゾン劣化で室内の樹脂製品がボロボロになりそう
414: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 10:24:22.78 ID:+i69zrs00
まあ使い方がちょっと違うから一概に言えないけど
オゾンの効果は圧倒的で常識的に証明もされてるのに
今さら空気清浄機とか?って思っちゃうよ
それくらいオゾンは劇的効果
もはや空気清浄機やエアコンを殺菌したりするのにも使ってるというw
オゾン発生機炊いてエアコン送風で外出とか
415: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 10:52:13.32 ID:EBlKmTfTM
空清機の主機能は集塵だからなぁ
消臭殺菌は付加機能の一つに過ぎない
オゾンは強力だけど、使い方誤ったり機能故障で暴走なんて起きると、事故や責任問題に発展するからメーカーも実装しない
416: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 12:50:16.07 ID:+i69zrs00
国産が15ppmだったかのところを中華オゾンは24000ppmだったかでとにかく桁違い
スイッチ入れた瞬間から臭い出すし
でもこれこそが中華製品のヤバく面白いとこら
421: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 16:29:00.90 ID:4qePz4FZ0
>>416
オゾン発生量と濃度がごっちゃになってない?
417: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 13:08:19.57 ID:V0qxHLWS0
50ppmの環境に1時間居ると生命の危機なのに24000ppmとは
壊れたらマジやばいな
418: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 13:10:43.30 ID:Kvh8uabyM
一般家庭で高出力のオゾン発生機はオーバースペックな気がするなー
業務用より高出力じゃない?
419: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 14:54:54.15 ID:p0qg3ik00
過剰なオゾンで脳がやられてるなw
合掌w
420: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 15:58:31.55 ID:EBlKmTfTM
24000ppm
毒ガス兵器かな?周辺地域に広範囲で被害が出そう
0.01~0.02 ppm:オゾンの臭気を感じる
0.1 ppm~:鼻、のどへの刺激
0.2~0.5 ppm:視力の低下
0.4~0.5 ppm:上部気道への刺激の感知
0.6~0.8 ppm:胸痛感知、咳
1~2 ppm:疲労感・頭痛・頭重の感知、呼吸機能の変化
5~10 ppm:呼吸困難、脈拍増加、
50 ppm~:生命の危険が起こる
(特定非営利活動法人 日本オゾン協会「オゾンハンドブック」より)
422: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 18:12:07.42 ID:uCm6AF2nd
ビックカメラでソースネクストの空気清浄機が
80%オフで売ってたから買ってみた。
怪しいけどw
これはベッドルームで使って、
リビングにはエレクトラクス使う予定。
424: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 20:22:19.97 ID:V0qxHLWS0
>>422
半年後のフィルター交換のタイミングで、あえて今まで使ってた
古いフィルターを再セットしても動作するか教えてくれ
425: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 21:29:47.79 ID:LSI3sQb+d
>>424
無理
426: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 22:13:44.82 ID:uCm6AF2nd
>>424
いいよ。
試してみる。
てかフィルタ高いんだね。
買う前に確認しとけば…orz
427: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 04:30:48.77 ID:XN5dJny+0
>>426
ドンマイ
寝る時の8時間だけ稼働させれば交換頻度は1年半になるね
438: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 21:30:47.83 ID:gKOEu4QXd
>>427
そうだね。
なるべく在宅やめて出社するようにする!
423: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 18:57:26.94 ID:edzIK7GT0
オゾン発生器って室外退避して数分関炊くバルサンみたいな使い方だろ 孤独死物件とかホテルで使われてるやつ
空気清浄機とは全く別物だと思うが
逆に人が居ても使える奴はほぼ効果が無い
プラズマクラスターなんて効果不明なのにユニット交換しろーって言いまくる迷惑機能だし
428: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 12:01:52.64 ID:IR/gVbuwd
エアドッグどうだろ
430: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 12:24:43.49 ID:i5HBDm91M
>>428
テンプレ読め
429: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 12:24:40.67 ID:vnGfQ7eM0
繰り返しいらっしゃる工作員のお方
431: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 12:57:37.37 ID:IR/gVbuwd
ごめん、長文ngしてあったから気付かんかった ありがとねー
433: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 16:45:46.91 ID:ioJCwy8a0
同じシャオミグループの3Hが13980円で売ってるわけだが
10倍もするエアドッグとなんか違うのか?
439: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 23:57:22.29 ID:egbgYXME0
今シャープのプラズマクラスター7000のやつ使ってるんだけどあんま綺麗になってる感じがしない
ダイキンのmc55zみたいな小型機に魅力感じてるんだけど、ダイキンって使ってて綺麗になってる感覚あるの?
肌感すぎて申し訳ない質問だけど
440: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 06:59:20.45 ID:1q5i5wRF0
>>439
空気清浄機なんて何処のメーカーでも似たり寄ったりだからダイキンに変えてもあまり変わらないよ
447: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 21:12:37.92 ID:quR49l3i0
>>440
聞いたこともない中国のメーカーにすると効果を実感できる
ああ、日本製ってこんなに吸って脱臭もしてくれるんだなって
448: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 21:48:57.84 ID:mX9/PURPp
>>447
実感できた聞いたこともない中国メーカーってどこですか?
453: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 01:08:06.81 ID:LsZTYsib0
>>450
>>447は焼肉だけどね
一日ぶん回してもくさかった
そもそも焼き肉のような油モンは窓開けろよって話だが
441: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 07:19:07.43 ID:mqXBvTdnM
あからさまに綺麗になってる感じがしたらよほど空気が淀んでてたか、ヤバいほど空気を変質させるナニカが出てる
442: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 08:02:27.48 ID:Z3Pjq/++M
数ヶ月おきにフィルター着いてる埃の量見て満足しとけ
443: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 09:18:23.09 ID:AX2xAtae0
ロボット掃除機が1日に取り込む量の方が多いとがっかりするかも
444: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 10:48:49.23 ID:2h613ARBd
Xiaomiのフィルターいつまで欠品だよ…
445: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 12:08:08.63 ID:sRzxIkJB0
>>444
そうなの?
Xiaomi互換品 空気清浄機 専用 フィルター Mi Air Purifier HEPA Filter 3重ろ過層 PM2.5 ウイルス対応 互換フィルター M8R-FLH 使い捨てプレフィルター1枚付き AC-M6-SC
Xiaomi空気洗浄機専用
3,480円 送料無料
配送予定 営業日1-2日以内に発送
446: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 12:31:10.86 ID:1srYrE+Nd
>>445
互換品ってかいとるやん
449: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 21:53:37.55 ID:FbrRV8j7M
逆に脱臭フィルタの中華品とかはそれなりに効果ありそう(活性炭練り込むだけだし)
HEPAフィルタの中華品は埃は取れても粒子ゴミの除去率が基準達してるのか怪しい
454: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 14:02:41.14 ID:yagVEaef0
>>449
中国は食品基準とか、今は世界で最も厳しいとか言われてますやん
今や日本のほうが偽装大国ですよん
450: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 22:00:53.83 ID:CrLlf9F10
おなら吸収RTAは日本製が強いんやな
451: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 22:51:18.41 ID:aI9aWS6Ud
エレクトのPure v9.2買ったよ。
デカイのが第一印象。
でも音も静かでよく考えられたUIで買ってよかった。
452: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 23:52:46.90 ID:1hMuE9Oq0
>>451
ほんとこれ良いよ。
すごく静かでデザインも良い。
風量も十分でフィルターの表面積も広いし基本性能がしっかりしてる。
457: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 23:50:08.21 ID:5EkS7f6Hd
>>452
本当に。
買ってよかったよ。
デザインもきちんと考えられてる。
LEDも暗くなると勝手に消えてくれる。
仕事してます!的に点いてる国産とは違う。
一番良いのがキャスター。これ便利過ぎる!
455: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 23:29:43.13 ID:6KpVYyiVa
工作が過ぎますよ
456: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 23:46:23.93 ID:nju3mOfW0
色々試したけど何買ってもいいから2年でちゃんとフィルター交換する
これが最適解だと気付いた…
458: 5chまとめ速報 2023/02/09(木) 01:14:09.88 ID:8N4+emuHM
中華は当たり外れ激しいからな
良いものは良いけどハズレ引くと捨てるレベルの低品質もごろごろあるから賭け
コメント