【空気清浄機】花粉症にいい空気清浄機は?エアドッグ最強?ランニングコストは?

家電製品

2: 5chまとめ速報 2023/03/21(火) 14:27:44.34 ID:kav6w8lPa
【よくある質問と答え】
Q.12畳のリビングで使う空気清浄機は12畳用を買えばいいですか?
A.倍以上の適用畳数の空気清浄機を推奨します。12畳で使うなら24畳用以上が良いです。空気清浄機は適用畳数が大きければ大きいほど性能が良い「大が小を兼ねる」家電です。

Q.フィルタ交換はいつすればいいですか?
A.使用環境によって異なりますが、1年~2年程度で交換することを推奨します。「10年で交換」と書いてあってもです。(でも気にならないなら使い続けても良いかも……)

Q.ホコリを取りたいんですが良い空気清浄機はありますか?
A.窓を開けてこまめに掃除をしましょう。空気清浄機はホコリ取りが目的の機械ではなく、もっと小さな微粒子を取り除く機械です。

Q.ウイルスを除去する良い空気清浄機はありますか?
A.有名メーカー製であれば殆どの空気清浄機でウイルス除去ができます。ただし換気の方が効果的で、空気清浄機の効果は補助的なものに留まります。窓を開けられるなら窓を開けましょう。

Q.HEPAは0.3µmの粒子までしか除去できず、ウイルスはもっと小さいって聞いたのですが?
A.HEPAフィルタは「最も苦手とする大きさに近い0.3µmの粒子ですら99.97%以上の粒子捕集率を持つ」ので、それより小さい粒子の捕集率も高いです。

3: 5chまとめ速報 2023/03/21(火) 14:28:21.73 ID:kav6w8lPa
Q.空気清浄機は花粉除去に効果がありますか?
A.あります。ですが花粉の部屋への持ち込みを避けるなど、他の点にも気を付けた上での補助的な効果に留まります。

Q.空気清浄機はペットアレルギー物質の除去に効果がありますか?
A.あります。ただし換気の方が効果的で、空気清浄機の効果は補助的なものに留まります。窓を開けられるなら窓を開けましょう。

Q.Airdogってどうですか?
A.花粉の除去性能などが非公開で疑問があり、オゾン除去フィルタに8,800円/年ほどかかり、元々中国では3~4万円程度で売られていた商品です。

Q.象印ってどうですか?
A.最上位機種以外は36時間で自動OFFになってしまうため、連続使用用途には向きません。また最上位機種を含めてHEPAフィルタを使っていません。

Q.ダイソンってどうですか?
A.Pure Hot + Coolは空気清浄目的では推奨しません。 → https://gigazine.net/news/20210212-air-purifier-test/

Q.ニオイ除去が得意な空気清浄機はありますか?
A.次亜塩素酸を生成する空気清浄機が強力ですが、プールの臭いがするなどデメリットもあります。あるいは脱臭機を検討してみてください。

4: 5chまとめ速報 2023/03/21(火) 16:18:14.89 ID:INYTGTT70
象印もHEPAフィルタあるよ
5: 5chまとめ速報 2023/03/21(火) 16:49:18.97 ID:R2VKJHTv0
屁に反応して吸引してくるやつが至高
6: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 05:35:00.42 ID:UfkxmP4u0
屁PAフィルタ?
7: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 10:48:44.75 ID:3d+C5G+bD
6帖の小さい部屋なんですけど同居人がハウスダストとか花粉が辛そうで、気休めでも良いから何か買ってあげよう思うんですが…
小さい部屋だからスレでオススメされてる3万台の物じゃなくて1万円台の
象印PU-35SAかドウシシャAPV-151HI
のどちらかで迷ってる。
ダイキンとかの3〜4万円台買うのは引っ越したばかりで少し高めかなと思いまして…
掃除するのに加えて補助的に空気が綺麗になればいいなーって思ってます
8: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 11:45:46.50 ID:ivfKfhuQM
>>7
6畳ギリギリのではなく12畳以上のを買いましょう。
空気清浄機は大は小を兼ねるです。
9: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 12:46:31.66 ID:44eY8jQVM
>>7
日立のEP-Z30Sは?
10: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 13:33:56.12 ID:u8hXFX+Ba
エアドックが最強すぎる!
11: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 13:39:37.47 ID:1b1AubC50
空気犬…空気椅子みたいなもんか
18: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 16:36:47.98 ID:Oaqr08j9M
>>11
空気の番犬でしょう。
番犬として役には立たんが。
12: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 13:47:23.66 ID:UR9p8m6Ga
シャープとエアドックで迷ってるのですが
脱臭に関してシャープはにおいの元を分解する?のに対してエアドックはフィルターに吸い付けてるだけっていうのを見たのですが脱臭に関してはシャープのほうが優れてると考えていいのですか?
13: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 14:24:46.91 ID:dAyn4G6Ga
>>12
エアドックは特許を持ってる世界最強の空気清浄機だから一番いいよ!
時代遅れのHEPAフィルターもいらないからフィルター代もかからない♪
シリコンバレーで作られた最新鋭機です。
14: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 14:25:28.00 ID:dAyn4G6Ga
エアドックしか勝たん!
15: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 14:41:45.91 ID:1b1AubC50
シコリンバレー
16: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 15:24:20.02 ID:D3cPJLa+0
XaomiがAmazon公式(?)で12,980円で売ってるよん
CADR380m³/hの空気清浄機としてはかなり安いと思う
Xiaomiは安い時と平時で差が大きいから安い時に買うのがおすすめ
17: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 15:42:10.41 ID:KPsN8hwH0
象印良いよ
ドウシシャは終売しててフィルター交換が不安なのとレビューによると騒音がキツイから小さい部屋には微妙かも
19: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 16:55:09.38 ID:1b1AubC50
番犬なら屁に反応して唸らないと
20: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 18:07:57.35 ID:ASYCLHygd
謎の新規メーカーAirdogの豆知識①
CEOはヤン氏(yan zhang)。
CTOはハンギュ氏(hong ran)。
マーケティングストラテジストはオーウェン氏(owen huang )。

中華系ですか?

22: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 18:56:13.15 ID:SVRvhW8h0
>>20
中華系アメリカ人なのでは?
21: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 18:29:50.55 ID:C3FY/3PI0
シリコンバレー製です
23: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 19:31:39.80 ID:e9KG6POU0
シャオミの何が嫌かって新入社員の入社式だかで経営トップがモロに日本嫌いアピールしちゃったところだよ
日本と関係ないところで日本嫌いアピールしてるんだからガチモンの反日なんだろうし
30: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 09:29:11.90 ID:1sENqep60
>>23
知っててやってるんだろうけどいい加減やめておいた方がいいと思うよ
悪意を持って間違った情報を拡散してお咎めなしの時代ではすでになくなっている
ヤフコメなら即刻削除してくれるけど5ちゃんは残っちゃうからね
24: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 20:32:18.04 ID:fzyck9+0r
でも実際大学で韓国語選考してましたソニー入りたいですとか言ってもバカにされるだけどと思うけどね
あのceo決算発表で日本のアニソンの替え歌を披露するぐらいだし反日というよりかは口が滑りやすいか頭がおかしい人説はある
26: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 02:09:40.14 ID:4xsKD5FCM
象印と三菱でいいわ
27: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 05:42:35.63 ID:1sENqep60
会社説明会で担当者が日本語専攻の学生に対して差別的な発言をしたと出回った
Xiaomiは即刻公式に発言をわび、発言した担当者を処分すると発表
日本法人が出来る前の話
28: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 08:46:59.83 ID:kH8kuoB00
Pure A9は37畳 象印は24畳だけどやっぱり適用床面は大きい方がいいよね?
29: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 09:07:37.43 ID:N7454cpNM
今ならブルーエアーのタイムセールがお得だと思う
37: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 17:08:27.77 ID:DztRxbCl0
象印のはコスパ良いよな
38: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 17:38:14.52 ID:RtzW1Wd60
>>37
象印はデカイタワー型と最近出た小型のヤツを使っているが、
象印のロゴ以外は全く何の不満もない
ただ、象印のロゴが付くだけで世界一ダサい
40: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 18:14:01.66 ID:UWuqnI1id
>>38
でかいタワーのやつって自社開発?
象印のラインナップからするとデザインに違和感があるよね。
51: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 11:56:38.89 ID:9ABo7cWXM
>>40
むしろ、東レと日本電産で推してた気がする
まぁ、確かな技術ではあるが
フィルタ性能とファン性能は高い気がする
それでいてこれでもかと単純な構造で良い
絶対に売れないだろうと思う素っ気なさだが
42: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 00:25:43.48 ID:rt7yslNBd
>>37
本当に素晴らしい
どこも数日前から高騰化しているけど・・・
39: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 17:43:18.37 ID:1Ar/0eqd0
皆お気に入りの空気清浄機ある感じか
41: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 18:48:46.29 ID:e4OabH3Q0
謎の新規メーカーエアドッグの豆知識 part2
日本でも大人気のエアドッグX5、この価格について研究してみました。

日本のAmazonでの価格
x5s 149800円
x3s 104660円

アメリカのAmazonでの価格

x5 649ドル(クーポン使用で更に35ドル引)
x3 449ドル(クーポン使用で更に25ドル引)

まったく同じモデル名ではありません。
しかしながら、アメリカの2倍以上の価格で販売されているのも事実。
ベンツとAMGみたいなものなのか?
それとも消費者がアレなのか?

44: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 08:21:35.70 ID:Mt8hL/IN0
>>41
メルカリでこのアメリカ版を出品してるやつに日本で使える規格なのか質問したらブラックリストに入れられたわ
45: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 08:39:56.08 ID:PStGQMpq0
>>44
法的責任は回避したいんだろうね。
使えたとしても、故障の際のサポートがどうなのかは未知数だし。
アップルとかは海外で買っても国内のサポートを受けらるとかあるもんね。
アメリカの家電は電圧もグローバル仕様のものが多い!
46: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 10:04:04.71 ID:P8VHX/FPM
>>41
日本の代理店が悪質過ぎるだけ。
Airdogは売れれば良いので黙認してるんだろう。
43: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 05:58:43.16 ID:KiXAVMl00
シャープは悪徳商法!
不都合なことは取説に書かないで
壊れてから有償修理をして 取説に書かれていない説明をする。
47: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 10:17:11.09 ID:B2yHvTVJ0
これでもかという莫大な広告宣伝費を上乗せしているだけ
日本では宣伝費かけずに性能価格比が優れた製品よりも、テレビやメディアで取り上げられCM頻繁にしている機種が売上が上がるという電通バンザイという市場だから
48: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 11:13:18.47 ID:PStGQMpq0
>>47
病院とかで見かけるけど、お安く配布しているんだろうか。
まあ、それもひとつのマーケティングだもんね。
特に日本人は権威と同調に弱いのよw
52: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 12:50:38.66 ID:FX34LeuGM
>>48
Airdogを販売している病院もあるそうだ。
Airdogの利益率はかなり高いので儲かる。
49: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 11:33:08.64 ID:+bTuB0/aM
何もないよりはマシだろ精神
50: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 11:51:29.20 ID:9ABo7cWXM
会社のリースがシャープだったけど、マジでクソやった
象印にしたわ
三菱撤退は残念やけど、まだまだ三菱、象印でいくで
機構がシンプルなのがイイ
パナやダイキンも使った感じよくない
機構が複雑でジャムったときにウンザリする
空清に関しては売れ筋はクソ
55: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 16:15:33.14 ID:nPH/ygrcd
>>50
日立も悪くないと思うよ!
56: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 17:25:33.21 ID:cgELyxbeM
>>55
日立の空清はラインナップが貧弱で選ぶ理由がない
むしろ、本気じゃないならヤメロと言いたい
迷惑だから
日立は自分の強い製品に機能付加してれば良い
エアコンに空清機能とか
まぁ、弱電、家電は日立にいらんけど
68: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 12:52:12.91 ID:8I3SsNey0
>>50
三菱撤退って何情報?
2013年7月に発売されたMA-83Hですら普通に買えるし、フィルターの供給も続いてるじゃん。
販路限定になって大手量販店の扱いが減ってるだけだろ。
MA-83H用のHEPAフィルターってMA-805あたりから歴代共通だから、もうざっと18年くらい同じフィルターサイズで使えていることになる。
三菱の空気清浄機なんて、MA-805の時代にはほぼ完成形になってて、そこから機能をさらに削っていった歴史だからな。
なので適当に撤退とか根も葉もない噂を流すのは良くない。
(もっとも三菱は家電事業自体極めてやる気がないので、売る気があるのか無いのかすら傍目には分かり難い問題があるのは確か)
71: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 20:10:48.24 ID:zPACKWszM
>>68
家庭用空気清浄機事業からは一度撤退してるよ、三菱は
リリースも小さくあったハズ
撤退しては再開を繰り返している
その後にビックでバカ高い謎仕様で一応は復活したけど、やはり月産数百台程度なので半休眠
これをやっていると言えるのか
まぁ、やっていると言い張っても構わない

在庫に過ぎない

オレも旧機種を直しながら使っているだけで新規では三菱は買わないし、選択肢に絶対ならない

53: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 14:00:26.93 ID:BRm9hj/4d
アメリカのAmazonのをそのまま転売しても粗利益50%だもんなw
54: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 16:04:31.67 ID:TcIbF1GSd
アメリカ版も日本版もどちらも中国製。
57: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 19:21:57.60 ID:vgtBbCqkd
日立って、ラインナップ貧弱なの?象印より上じゃね?
ラインナップの話は置いといてフィルター自動清掃が付いてて便利だけど。
三菱も自動清掃付いているよね。どちらかというと三菱こそ貧弱では?
58: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 21:57:31.53 ID:ARr5WdkxM
>>57
三菱はいまだにほとんどのパーツが個別に手に入るから良いよ
象印は割り切って東レや日本電産にまかせているのが良い
日立は空清に関しては選ぶ理由が全くない
59: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 22:05:13.55 ID:ARr5WdkxM
>>57
加湿空気清浄抜いたら日立にどんだけラインナップあるの?
加湿空気清浄とか及びじゃないんだわ
60: 5chまとめ速報 2023/03/24(金) 22:29:13.00 ID:PStGQMpq0
空気清浄機ごときで熱くなりすぎw
61: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 02:50:38.19 ID:LuLO0h1TM
>>60
そうだよな
消費、市場、内需なんて4んじゃえ
何も売れない、何も買わない、もっと少子化も進め
冷静なフリしてフリーズだぜ
62: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 06:19:16.52 ID:tw4auT0Ir
空気清浄機なんていらないものの筆頭だろう
PM2.5が三桁になる地域なら必須、二桁に乗せない地域では所詮イメージ家電
エアコン、掃除機、換気システムなど先に充実させとけというものがいっぱいある
63: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 08:33:18.78 ID:vhriI3uc0
>>62
人生つまらないだろ?
あとそういう排他的な性格って周りから嫌われるよな
64: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 08:45:22.75 ID:qOkJpq1w0
>>62
花粉症とかハウスダストのようなアレルギーがあると、かなりの微量でも反応するので空気清浄機は必要だ。
何もない人には無用の長物。
65: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 10:11:48.32 ID:L3uzqnBjM
>>64
花粉症よな
空気清浄機や加湿器なんて
花粉症じゃなきゃ、そりゃ、要らんわ
コロ落ち着いてもマスク外せないわ
まぁ、まわりみんなだけど

花粉症じゃなくて空気清浄機要らないって言ってるヤツはスレ違い

66: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 10:13:51.10 ID:L3uzqnBjM
>>62
健康自慢の爺マジキモ
裸で乾布摩擦してそう
67: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 11:43:58.45 ID:obGSwa2Y0
取引先のイベントでKI-PS50ってのが当たった。
空気清浄機は10年くらい使ってなかったが、ちょうど今シーズンから花粉症になったので効果がいかほどか期待。
加湿機能はいらぬ。スチーム式のをすでに使ってるから。加湿機能使うと色々厄介っぽいが空清だけなら大丈夫かな。
69: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 19:34:35.16 ID:Z1elRRf30
花粉きつくて空気清浄機今更買おうと思うのですがオススメありますか?
18畳くらいのリビングに置く物です

犬猫なし、子供もいないので主に花粉、ハウスダストに影響力のあるものがいいのですが
連れが日本製の方が安心じゃない?とは言ってるんですけど信頼あればどこでもいいです

70: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 19:57:13.42 ID:xL5UZExV0
セール中のブルーエアクラシック400系か600系が質実剛健
デザインが良くて18畳クラスのリビングならしっくり来る
ただし1年に1回7000~8000円近いランニングコスト(amazon定期おトク便価格)
を払えるかも要検討。※メーカー推奨の半年毎交換はしなくてもいいと思う
74: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 20:41:28.85 ID:Z1elRRf30
>>70
ありがとうございます、デザインめちゃくちゃカッコイイですね。気に入りました

>>73
なるほど、その考えはありませんでした。ただ上記にもある通りハウスダストを同時に対策したい気持ちもあるので

80: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 21:23:56.25 ID:7jPb0feA0
>>75
そこまでやって花粉が部屋の中に漂っているのだろうか
スギやヒノキの花粉は空気中に漂うPM2.5の10倍以上のサイズ
空気清浄機が回収する前に普通に床に落ちると思う
もしそのわずかな花粉に反応するなら自分が床に降りてる花粉を歩いて舞い上げてるのかもしれんね

>>74
ということでハウスダストも空気清浄機の仕事範囲外(フィルター周りに付くホコリは本来の仕事ではない)
床に落ちて自分で舞い上げてるハウスダストに有効なのは毎日動かすロボット掃除機だろうと思う

72: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 20:20:55.06 ID:m2wPVcoqM
三菱は売れなくて撤退しては新機種発表と再参入、また売れなくて撤退を繰り返してない?
人によって撤退、継続の認識が違うのは当たり前
73: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 20:36:36.09 ID:7jPb0feA0
花粉症に空気清浄機は玄関に置くのが一番
玄関に入る前に上着をはたき、その上着を玄関クローゼットに入れる時に舞う花粉を空気清浄機で吸収(もちろん強運転)させる
家の中では窓は開けない、換気は換気扇でフィルターの付いた吸引口から
これで少なくとも家の中に入り込んで舞う花粉は激減するはず
リビングに置いても意味はない
75: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 20:43:08.65 ID:m2wPVcoqM
>>73
軽症なんだね
一部屋に1台あるわ
ドヤってるところ申し訳ないけど
当然、外干しはしないし、換気扇なんかも対策している
服装もね
78: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 21:13:19.91 ID:qOkJpq1w0
>>75
オレなんて一部屋に3台だ
ブルーエアー2台にLED殺菌空気清浄機
79: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 21:15:42.82 ID:m2wPVcoqM
>>78
それやると花粉の飛散が不規則になるからヤメた
81: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 21:26:12.57 ID:qOkJpq1w0
>>79
何で?
76: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 20:59:04.23 ID:xdfJoEYy0
日本製ならダイニチはどーよ
アメトーークでお馴染みの加湿器同様、メンテは楽そうよ
77: 5chまとめ速報 2023/03/25(土) 21:01:13.73 ID:m2wPVcoqM
>>76
実機が近所に置いてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました