【オーブンレンジ】タイマー操作はボタン派?ダイヤル派?押しボタンは使いすぎてペコペコになる?

家電製品

318: 5chまとめ速報 2023/02/27(月) 18:39:24.80 ID:aQGbCX4t
ジャパネットオリジナルのヘルシーシェフが実質3万で小ぶりでいい感じ
現在使っているのが20年前の東芝15リットルで、載せている台が狭いのでこれに買い換えようと思った
が、壁ピタが背面・右で左側は4センチ以上空けること、で残念ながら駄目だった
背面・左なら買ってた。惜しい
赤外線8センサー使ってみたかったな
(現在は重量センサーのみ、自動あたため見当外れすぎて使えない)
319: 5chまとめ速報 2023/02/27(月) 19:21:56.98 ID:Xuj7VlS7
ターンテーブルからフラットにすると意外と不便なこともあると思うけどな
320: 5chまとめ速報 2023/02/27(月) 19:47:29.92 ID:M5gmNLPS
安物のターンテーブルでもトースト裏返す必要無いしな
フラットの安もんは裏返す必要あり
326: 5chまとめ速報 2023/02/28(火) 01:51:29.79 ID:E0uEwYKw
パナのNE-MS4A-Kかって大満足してたけど
いざ使いだしてみると専用焼き器も欲しくなってくる不思議
というかパナのけむらん亭NF-RT1100-K燻製全面に出してたから
燻製器だと思ってたけどガッツリロースターだったのか

買い足しても良いけどオーブンレンジ10万超えのビストロとかに早まってたら
暫く立ち直れなかったかもしれない

327: 5chまとめ速報 2023/02/28(火) 07:00:20.08 ID:xsejeCY+
26Lのオーブンレンジ置けて、魚焼きグリルつきのコンロは無い環境なの?
328: 5chまとめ速報 2023/02/28(火) 14:22:20.28 ID:E0uEwYKw
>>327
あるにはあるんだけど古いし煙と手入れの億劫さから
使うの敬遠してたけど専用のだと煙ほぼ出ないっぽいし
両面焼きだし何より奥ばってないから掃除が楽そうなので魅力的だなと
329: 5chまとめ速報 2023/02/28(火) 14:42:54.74 ID:xsejeCY+
買い足しはゴミ屋敷へレッツゴーじゃない?ガスコンロ買い換えたほうがよくない?
331: 5chまとめ速報 2023/03/01(水) 01:19:14.94 ID:hol3NyOI
>>329
オーブンレンジ買うにあたって結局レンジラック3台新調して
縦空間出来たからカバコやらで収納効率化&断捨離で
機器は増えたけど物の総量は減ったよ

やっぱキャスターとコンセント付きのラックで揃えると
配置換えや掃除機が楽すぎるし早く替えとけば良かった

330: 5chまとめ速報 2023/02/28(火) 20:27:42.20 ID:F1DBWVUr
ガスコンロのグリルは火力調整難しいけど
200VのIHヒーターのグリルはオーブンレンジの上位互換だな
グリル内の掃除がしやすい機種がないのが残念だけど
332: 5chまとめ速報 2023/03/01(水) 03:22:36.33 ID:DslC8JrC
レンジラック3台ってすごいな
333: 5chまとめ速報 2023/03/01(水) 19:14:14.89 ID:NdxWs1Aj
複数台レンジ並ぶなんてまるでコンビニだな
335: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 05:22:13.41 ID:fitKCRH/
>>333
レンジ3台じゃなくてそれぞれ違うの乗せてるんやろ
どういう配分かわからんけど
339: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 13:31:53.32 ID:0B7Nhd7h
>>333
実際はレンジ台使ってるだけでパンやインスタント系食品
ポットや各種容器耐から電動歯ブラシや猫のご飯までと物置みたいなもんだよ
結局NE-MS4A-Kから始まってNF-RT1100-K追加してNT-D700-Kまで行っちゃったけど
ハイミドルクラスのオーブンレンジ1台で3機種+レンジ台3台買えたと思うと後悔はしてない

パナ製品一つも家に無かったのに

334: 5chまとめ速報 2023/03/01(水) 23:55:16.58 ID:vHSEB40P
帰省したとき親が20年以上前の壊れかけ使ってたから
電気屋連れてって石窯ドーム買ったけど失敗した
時間をボタンで選ぶから押し間違いの過加熱で火災リスクがあると気付いた
捨てて、ダイヤル調整タイプのやつ買い直すわ
336: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 05:23:56.13 ID:fitKCRH/
>>334
今時電子レンジで昔みたいにバネでジリジリジリって時間決めるやつあるかわからんけど
あれなら時間長すぎないってことあるか?

ていうか既に押し間違えあったの?

337: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 09:32:55.67 ID:OEYN9MX3
>>336
バネ式かは知らんけどダイアルでの時間調節は自分が買ったやつの上位モデルにもついてたりするよ
ダイアル式が絶対大丈夫てわけでもないけどボタン押し間違いで10倍の時間になる可能性はなくなる
自分が買った下位モデルは液晶バックライトもないから視認性も悪いし、使い続けていつかうっかり肉まんとかを2分温めるつもりが20分とかにしてそのままレンジかけたのを忘れて
356: 5chまとめ速報 2023/03/04(土) 13:45:20.49 ID:sEmdiJ6d
>>334
ダイヤル良いよね
ただ、職場の古い電子レンジ、ダイヤルの進みが異常に遅くなる故障したことあるから5,6年経ったら気を付けておいて
職場ではそのまましばらく使ってたけど、たまに温めてるの忘れてあっちあちになる事あったわ

>>337
東芝のバックライト無し液晶、いくらなんでも見えなさすぎだよね、かなり後悔した
1,2万の機種ならともかく、5万くらいのであれはないわ
展示品は電源入れてないから気付かないんだよ

338: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 10:07:20.22 ID:fitKCRH/
ああまあ10秒と10分ねえ
340: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 21:18:42.22 ID:5NVV3eBM
象印のダイヤル二つで何でも設定できるのって使いやすい。
いちいち1分や10秒のボタン押すのってすごくストレスだった
341: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 21:27:45.59 ID:0pU5jKwK
世の中にはいろんな人がいるもんだなと思うわ
342: 5chまとめ速報 2023/03/02(木) 21:36:41.45 ID:3KjrCWbH
前に使ってた安もんはペコペコボタンが効かなくなって捨てた
343: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 08:38:45.47 ID:K3XUFq1g
インターフェイスは使う側が対応できるかどうかって問題があるから
どれがいいとは一概に言えないところがある
今スマホばっかいじって育った子供たちはきっと老いてもスマホみたいなのが使いやすいだろう
344: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 08:59:37.12 ID:K69zXcIN
時間設定はダイヤル式が楽なんだよな
過去2台はダイヤルだったけど、先日買ったのは予算ケチってボタン式
次10年後に買い換えるときはダイヤルにする
345: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 11:44:05.79 ID:zV2d0lKt
石窯ドームER-XD7000を購入しようか悩んでいます
火力が高ければ時短にもなり、便利なのではないかと考えているのですが
長所短所をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか

ヘルシオも少し検討していたのですが網の掃除がとにかく大変とのことで、気が引けています

347: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 16:05:43.13 ID:9iHhLI8c
>>345
付属の皿の汚れが落としやすい
庫内の汚れも落としやすい
調理の設定がわかりやすい設定しやすい

ただし、説明書読まない人には難しいかも

355: 5chまとめ速報 2023/03/04(土) 03:18:27.67 ID:IN0oBTQC
>>347
ありがとうございます!参考になります
346: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 13:35:44.39 ID:1fuQaPVQ
時間設定は自分はダイヤル派だけど家族がボタン派なんだよなあ
348: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 19:37:27.29 ID:Ow4xGdSd
普通にボタンが楽だわ>時間設定
349: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 20:14:32.83 ID:9JgiV+US
キッチンタイマーも無印のダイヤル式のやつが自分は使いやすい
351: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 20:38:38.32 ID:ADVIOjRN
>>349
これか、今度カフェインレスコーヒー豆と一緒に買おうっと
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548718365760
ワイは100均のキッチンタイマーをチャック付き袋に入れてお風呂などの時にも使ってる
左の方は秒数指定でのタイプ数が少なくて済む(そういう使い方は滅多に無いが)
350: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 20:30:18.26 ID:Ow4xGdSd
ひねる動作って何かちょっと関節に負担がある
352: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 20:39:09.71 ID:ADVIOjRN
353: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 20:51:35.45 ID:5jaWqWyx
三菱のダイヤル式26年モノからパナのボタン式に変えたけど
セルフレジ苦手な婆さんでも難なく使えてるから
ボタンが使いにくいって人はいないんじゃないかと

UIで機種選びされたりするんじゃ開発者泣かせだね

354: 5chまとめ速報 2023/03/03(金) 22:09:17.28 ID:K0ojHgIc
使える使えないというよりはボタン1つの押し間違いでの事故がね
消防庁の注意喚起ポスターにも記載あったりするし
注意散漫な人や子供、お年寄りが扱うとなると心配がよぎる
ダイヤル式が絶対安心てわけでもないけどね
358: 5chまとめ速報 2023/03/05(日) 23:35:33.47 ID:EMKc5XMV
コンフィー使用されている方いますか?
コスパ良さそうで気になります。
359: 5chまとめ速報 2023/03/06(月) 10:34:18.60 ID:5R/MQz3H
ここ半月くらいエブリノと悩んでいたけど、ヘルシーシェフMRO-W1Zに決めた。型落ちだけど温めとお菓子作りメインで時々ピザやパン作り程度なら機能的には十分。2段オーブンも試してみたい。
362: 5chまとめ速報 2023/03/08(水) 23:31:57.35 ID:tWVGMZju
お菓子作ってピザもパンもってけっこう要求水準高くないか?
ピザとパンは最高温度も必要だろ?
363: 5chまとめ速報 2023/03/08(水) 23:37:50.62 ID:tWVGMZju
最高温度300度で熱風2段調理対応か
型落ちだけど日立だけど上から2番目くらいの機種?
それで4万5千くらいで買えるのか
364: 5chまとめ速報 2023/03/09(木) 19:05:44.41 ID:W5f8Bjk+
マキタ、バッテリーで動く電子レンジ発売!これでどこでもコンビニ弁当温められるぞ [511393199]
マキタ、バッテリーで動く電子レンジ発売!これでどこでもコンビニ弁当温められるぞ [511393199]
365: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 00:00:30.72 ID:Pu1QeNnH
おもしれーこと考えるな
見た目かっこいいし被災時の備えとかで買う企業とかあるかもな
366: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 01:33:11.21 ID:cMBsFN2g
たけー…
367: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 07:30:44.04 ID:QmFJgJnZ
明日エブリノが届きます
注意しておく事はありますか?
368: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 07:55:07.49 ID:w8gR9iNU
期待値を下げておくこと
369: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 09:42:50.25 ID:Pu1QeNnH
掃除して置き場確認
370: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 09:49:04.54 ID:J9eYefW3
天面ヒーターを汚さない、汚しても掃除頑張る覚悟
371: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 10:08:12.61 ID:cMBsFN2g
テーブルタップを用意しておく
最近買う家電、電源ケーブルをケチってるの多過ぎ
372: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 10:40:55.06 ID:Pu1QeNnH
オーブンレンジは壁直でアースつなぐやろ?
373: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 10:53:05.35 ID:F82VuMF7
壁が焦げそう
374: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 11:00:40.44 ID:CgHhrtwB
設置で棚に持ち上げるときはギックリ腰に注意
375: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 11:40:50.59 ID:QmFJgJnZ
ありがたい言葉ばかりで泣ける😭
376: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 12:45:27.20 ID:Csxvjwpw
箱から出すの大変だよな
二人いた方がよい
384: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 23:48:52.95 ID:mHAkoGXQ
>>376
これそういえば思った
どこにどう腕を入れたら出せるんだとしばらく悪戦苦闘したわ
377: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 14:07:49.07 ID:9ZYpYVMd
初期不良に備えて箱や同梱物は1週間はとっておく
378: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 15:29:48.25 ID:tY+3BLxL
箱出しはベッドのマットレスの上が何気に安心で高さも程よく捗るんだよな
大型TVとか念には念を入れる時は更に羽毛布団下に敷くと無敵感でる
379: 5chまとめ速報 2023/03/10(金) 19:24:43.10 ID:79pHQeJg
跳ねてひっくり返って落ちたりする危険もないか?
ダブル以上のでかいベッドならいいかもしれんが
385: 5chまとめ速報 2023/03/11(土) 09:35:23.75 ID:bEYNzBm0
MRO-HE4Yに決めた
・庫内全面フラットで掃除しやすい
・単身者冷蔵庫の上に乗る大きさと重さ

決めたが新生活シーズン終わったら安くなりそうで買いかねてる

386: 5chまとめ速報 2023/03/11(土) 11:07:38.91 ID:aXkD8h14
トースターは別に買うんか?
387: 5chまとめ速報 2023/03/11(土) 17:48:59.80 ID:Y4W5efME
オートメニュー以外はほぼ同じらしいF6Yを正月に買ったけどmybestの評価通り庫内が暗いのはちょっと残念なところかな
汚れ自体は落としやすいんだけどね
388: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 18:03:15.20 ID:jgWIWwOi
シロカのオーブンレンジ使ってる人いますか?
評判あまりないので気になります
389: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 18:07:09.95 ID:TZmMtyva
なんでそんなメーカーのを買いたがるんだ
390: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 19:03:39.37 ID:61PuFp6A
だって安いんだもん
391: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 19:47:26.97 ID:TZmMtyva
10年は使う(使いたい)物をそんなにケチってもな
392: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 20:30:14.63 ID:fTWxRLlH
スチームなしフラット20リットルでアマゾンで35000円程度って、安くないじゃん
普通にパナの26リットルとかの方が安いんだけど
394: 5chまとめ速報 2023/03/13(月) 21:03:36.97 ID:5EHyC4gB
エブリノのオーブン機能使うとスゴい騒音が聞こえるんだがこれが普通なんだろうか?
明らかにファンの音ではない
初期不良?
395: 5chまとめ速報 2023/03/14(火) 05:37:39.86 ID:9FpSW5/G
電子レンジってめちゃくちゃ普及してる家電のわりに使い方わかってない人も多い家電だよな
教習所作ったほうがいんじゃねーかくらいある
396: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 15:15:03.55 ID:wuHeGqZa
単機能電子レンジ
いまだったらどれがおすすめです>?

おっさんお一人暮らしで、冷凍食品の利用に
したいです。

価格コム見た限り、この二択kァな
3位 パナソニック NE-FL1A-W [ホワイト]
11位 東芝 ER-WS17

397: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 16:03:49.48 ID:lb0XDzzd
>>396
うちは山善のターンテーブル式にしたよ安いからね
冷凍に関してはレンジで解凍に留めるのならどれも大差はないと思うから
どのみち半解凍でとりあえず包丁は入りますってところまでしかできない
398: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 16:19:50.45 ID:wuHeGqZa
>>397
ありがとうございます。
401: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 22:41:04.17 ID:0WN5xx1X
>>396
パナの1個前の機種(ほぼ同じ仕様)使ってるけど冷凍パスタも中まで温まるよ
パナの前に使ってた日立のターンテーブルはちょっと凍っててもう一度温めてた
399: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 18:08:02.83 ID:wrQ09f06
シッタカがテキトーなこと言ってんな
半解凍が普通だったらそれはそれでいいわけだが半解凍全解凍切り替えある機種もあるし
端煮えする機種・状況だってあるわな

山善のターンテーブル17リットルヘルツフリー黒がアマゾンで9980円か
ヨドバシだと白だけどちょっと安い

最高出力で東日本500ワット、西日本650ワットみたいだが
まあちゃんと動いてくれれば充分事足りると言えば事足りるな
別にオーブントースター買う前提で

ほぼ同様の仕様でアイリスオーヤマでもうちょっと安いのあるな
白でアマゾンで9081円

東芝のなんかはパナのオーブンレンジが買える値段だから
わざわざ単機能を買う意味がほとんど無い

400: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 18:08:50.63 ID:wrQ09f06
下を見れば下がある
上を見れば上がある
故障せずいつまで使えるかにもよるよねー

コメント

タイトルとURLをコピーしました