【オーブントースター】魚を焼くと臭い残っちゃう?ピザを焼くならトースター?オーブンレンジ?

家電製品

140: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:05:03.47 ID:ZOhsDobi
オーブントースターの話題って何があるかなと思って考えてみたが
アレンジトーストの話ってあんま出ないな
まあ料理の板じゃないけど
163: 5chまとめ速報 2023/02/03(金) 00:11:55.27 ID:vxbPWmqj
>>140
アボカドの上にチーズ乗っけたやつか、ケチャップ塗った上にハム、ピーマン輪切り、玉ねぎ、チーズの二択だなぁ。紅茶にミルク入れて冷まして一緒に飲むのもいい
165: 5chまとめ速報 2023/02/03(金) 07:53:17.73 ID:PNy4d3VJ
>>163
へーアボカドにチーズか
ハンバーガーでそんなのあるし(パテも入ってるけど)合うんだろうな
146: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 05:40:28.31 ID:TN4XzmKL
ここはオーブントースターのスレなので他の食材もOK
トーストだけの人はポップアップスレに移動すれば
147: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 07:50:05.27 ID:sOMhu1in
トースターにだって限界はある
焼き芋を上手に焼きたいなら焼き芋機買えばいいと思う
148: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 08:28:48.33 ID:CXOvk7lb
あれ芋づるっていうの?
うちではいもがらって言ってた
149: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 08:35:01.04 ID:cmVzpKVs
芋づる式って言うじゃん
150: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 08:37:42.14 ID:lk3qO/uY
おもしろがって芋の話題でつなげようとしてるだろ

ていうかほかの話題ないんかい

153: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 16:55:45.50 ID:alHDgEuY
話の流れ切ってしまい申し訳ないのですが、トースターで魚を焼いたらニオイは残りますか?普段はパンを焼くだけなので他にも使ってみたいと思っての質問です。
155: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 20:48:48.48 ID:nLBULP6s
>>153
トースターで肉も魚も焼くけど、
パンににおいが移ってるようには思ったことないよ

特別に神経質でない限り大丈夫だと思う

156: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 09:28:01.60 ID:Pmv5vZDc
>>153
肉や魚は意外と匂いが残らない
逆にピーマンとかほうれん草とか野菜が意外と残る
158: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 10:23:07.10 ID:JQxKLDoL
>>153
加熱すれば庫内に固結した油とかが蒸気と混ざって必ず食材ににおいが移る
それを感じるか感じないかはあなた次第
154: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 18:56:05.56 ID:5VkZj5+F
ホイル包み焼きとかにすれば影響少ないと思う
157: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 10:21:48.25 ID:xgdP4u1A
魚をトースターの網に直接乗せないので、扉の内側を拭いて他は何もしなくてもしばらくすればにおわない

それより魚を焼くと換気扇とトースターが離れているせいかキッチンがにおうので、トースターで古い茶葉を軽く焼いて消臭してる

159: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 17:23:53.04 ID:ThcBPTXO
質問者じゃないけど皆物知りだな
160: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 18:25:28.26 ID:kKkB/gV9
153です。
皆さん色々教えていただきありがとうございます。恐れず焼いてみようと思います!
161: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 18:31:00.51 ID:OOAcbKXK
少なくとも説明書はちゃんと読むこと
網に直接置かず付属のトレーかアルミホイルをしくこと
これをやらないと故障や火事、爆発などの原因になる
162: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 23:05:26.47 ID:sHAz0TOl
おれは魚を焼くときは透明の耐熱ガラスの角皿で焼いてる
https://igc.co.jp/img/goods/L/KBC3850_bb23d064e6a44cdca51896ae4b3f7ad5.jpg

最初はそのまま裏も焼けるかと思い、これに直接魚を置いていたが、
焦げ付いたのを洗うのが大変なので今はオーブンシートをしいてその上で焼いてる

途中で裏返すのがいいのだろうけど、
面倒くさいからいつも片面だけ20分焼いて食べてる
(裏もコゲ目は付かないが、高温になるので十分焼けてる)

164: 5chまとめ速報 2023/02/03(金) 00:16:17.39 ID:vxbPWmqj
https://www.ama.co.jp/dp/B078KHCX75
これか。一人暮らし用に一個持っといていいね
166: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 12:16:15.25 ID:RuyqxRdH
電子レンジ:毎日
オーブントースター:2ヶ月以上前
167: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 12:17:13.85 ID:6DN9ajt6
あなたの使用頻度?
168: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 12:44:26.58 ID:RuyqxRdH
そうダイヤルとかにほこりが積もってて触りたくなくなる
169: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 12:49:17.20 ID:6DN9ajt6
それは拭いたらいいじゃんw
170: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 09:26:24.26 ID:dNGPRaUy
両親にD700プレゼントして最初は喜ばれたけど、結局どの機能も使わなくなったらしい
焼き芋もチカチカ光っててなかなか仕上がらないって不満がってた
待ってるだけだろと思うが人それぞれだな

あとアラジンは高温だから良いと聞くが、友人はそれ買って後悔してるって
「使えないけどイケメンだから捨てられないヒモ男」って言ってる人Twitterでも見かけた

マジいろいろ人それぞれだわ

172: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 09:31:40.20 ID:HlkKgLvO
>>170
アラジンは低い温度設定も可能じゃない?
ちょこちょこ作るのが好きって人は、温度の幅が広いと使い道が広がるけどな。

良い道具を使いこなせていない自分が悪いのに、道具を無能呼ばわりするのはどうかな。

171: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 09:27:24.39 ID:dNGPRaUy
ちなみにウチはバルミューダで何の不満もない…全幅の信頼を置いてる
ここでは評判良くないけど
173: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 09:44:31.54 ID:jlxtBmW6
アラジンは最上位機種でないと使いにくそうって思った
174: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 09:49:23.21 ID:jlxtBmW6
なんでそう思ったかっていうとオートメニューあった方が楽だから
朝のバタバタしてるときにトースト焼くのにスイッチぴっですむの地味に楽
そういう人はアラジンとか手で回して温度調整するの向いてないと思う
178: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 15:10:36.36 ID:dNGPRaUy
>>174
そう、慣れるまで試行錯誤が必要だったり、トースターの前から離れられないのはちょっとなーと思う
その辺がお値段に反映されているのだろうけれど
175: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 10:06:46.46 ID:v9rck5s2
アラジンは焦げやすくて使いにくいと思う人も多いみたいだけど
最上位機種ならマイコンで加減してくれるからね

まあ結局昔っからのシンプルな機能で数千円で買えるようなやつが使いやすいみたいなことはあるんだろうと思う

まあ何だかんだで象印のGM30と後継機がコスパもよくてピザちゃんと入るサイズで素晴らしいのよね

176: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 12:49:06.87 ID:JT4CN0xJ
コイズミのkos1101が調子悪いんでアイリスとかクイジナート等色々迷った末、
ラッセルホブスのオーブントースター買ったw。
177: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 14:51:27.88 ID:sdRXHIhE
うちにはオーブンレンジがあるから、トースターはシンプルな機能で美味しい仕上がりがいいと思いつつ、多機能オーブントースターが人気みたいだから欲しくなる
オーブンレンジあるとはいえ、ちょっと調理するのにはたいそうなのもある
今、温度と時間のダイアル式のアラジンだけど古いから裏表の焼け具合が違って買い直し検討してる
179: 5chまとめ速報 2023/02/08(水) 19:41:40.94 ID:7wZdX0yA
アラジンって安くはないよね?
180: 5chまとめ速報 2023/02/09(木) 08:12:19.04 ID:+2gknYRM
高い安いは人それぞれ
181: 5chまとめ速報 2023/02/09(木) 08:29:18.49 ID:lWhwzrUy
全体的からみたら中間の価格帯
182: 5chまとめ速報 2023/02/09(木) 10:07:18.97 ID:3GnQx2sy
象印はET-GP30系ばかり話題に挙がるけどEQ-JA22はどうなのよ?
183: 5chまとめ速報 2023/02/09(木) 11:41:13.16 ID:xwF90hdI
以前はEQ-SA22が定番的なよい機種の扱いで名前が出ていたような気がしなくもない
184: 5chまとめ速報 2023/02/09(木) 11:43:19.91 ID:xwF90hdI
ピザをオーブントースターで焼くかオーブンレンジで焼くか
それが問題だ
185: 5chまとめ速報 2023/02/10(金) 14:39:50.49 ID:K2N8ynkU
オーブントースターの汚れは諦めてるがオーブンレンジの庫内は汚したくないのでオーブンレンジのオーブン機能は使ったことがない
186: 5chまとめ速報 2023/02/10(金) 15:11:03.31 ID:039Wmd8S
逆だわ
オーブンレンジは全面フラットで油汚れも綺麗に拭き取れるけど
オーブントースターはむき出しのヒーターが邪魔して拭き取れないから焼くものには気を遣う
脂が飛び散りやすい魚や肉はトースターでは絶対焼かない
187: 5chまとめ速報 2023/02/10(金) 17:18:21.86 ID:++Z5KWUy
炭化してしまえば遠赤外線出すと割り切れば食材が当たらないところは掃除しないというのも手
188: 5chまとめ速報 2023/02/10(金) 17:44:57.70 ID:AzUjJDX8
おれもオーブントースターはほったらかしだな
(肉や魚を焼いても受け皿はそんなに汚れないから火事の心配もないし)

まぁ、汚れるのが許せないってのは損な性分だとは思うな

189: 5chまとめ速報 2023/02/10(金) 20:17:37.85 ID:jD6ygsyR
おしぼりとかもチンするから食品には必ずにラップしてる
たまにレシピでラップしないでと書いてあるとハァ?てなる
190: 5chまとめ速報 2023/02/10(金) 20:46:20.90 ID:+WIEX/Tx
いまいち他人にはわからないこだわり
191: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 00:02:34.72 ID:KSuyTtBi
新しい電子レンジにお弁当自動温め機能があるけど
蒸気を検出するからフタやラップを取って入れる必要があるそうだ
194: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 08:36:53.55 ID:cW70zG1j
>>191
蒸気センサーはわりと優秀という話だね
フタをとるからちょっと時間はかかるのかな?
192: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 04:41:04.99 ID:Nwi2dRrc
油臭いおしぼりやらふきんやらマジでいらない
193: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 08:30:17.92 ID:vnLEqMzj
掃除しやすいトースター、ないかなあ
195: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 08:37:11.78 ID:cW70zG1j
>>193
それはトースタースレで話してくださいw
196: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 09:11:37.24 ID:hl7zQO+0
庫内拭くときにヒーターに手が当たって壊れそうで怖い
197: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 09:41:02.07 ID:H/FAnfG0
蒸気センサー:サランラップとかしてたら破れるまで判別できる蒸気が出るとは思えない
重量センサー:食材の重量と容器の重量を判別できるとは思えない
199: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 10:06:25.47 ID:JVErmXEo
>>197
そうなんよ
蒸気センサーはラップ禁止なので汚れるし、重量センサーは食品と同程度の容器の重さを想定してると書いてあってなかなか使いづらい
198: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 10:02:47.94 ID:cW70zG1j
ラップすんなって書かれてるのにラップするのは論外だろw
200: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 10:12:22.34 ID:cW70zG1j
あれここオーブントースタースレじゃんwww
完全に間違ってたわ
何でオーブンレンジの話してるやついるんだよww
201: 5chまとめ速報 2023/02/11(土) 14:22:09.08 ID:5um/NtXw
たまにね、どうしようもないバカが紛れ込むのさ
それも愛嬌だ
202: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 02:04:24.40 ID:i7/l+f8X
アイリスオーヤマの新しいトースターはどうなのかな
見た目がシンプルで可愛いから気になってる
203: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 05:03:32.31 ID:74FbCbC1
ググってもニュースサイトの記事とかも何もないけどよく見つけたね
確かにデザインはいいね
4枚焼き15分タイマーピザは21センチまで簡易スチームあり
100度から280度までの温度設定と、何となく物足りなくもあるけど、だいたいはあるみたいなスペック
黒だけ型番違って値段高いのが謎
205: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 08:49:44.10 ID:YsT0JatE
>>203
> 黒だけ型番違って値段高いのが謎

アイリスのホームページで見てみたが、
違いは『受け皿ハンドル付き』以外見いだせなかった
https://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/add/H102770F-15-ID275316.jpg

しかし…4,500円もの価格差はどこから来てるのか分からんね

スチームカーボントースター SOT-401-C ミルクベージュ (¥12,800)
スチームカーボントースター SOT-401-T テラコッタ (¥12,800)
スチームカーボントースター SOT-401-H ストーングレー (¥12,800)
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H102767

スチームカーボントースター KSOT-401-B ブラック (¥17,380)
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H102770

208: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 14:07:37.29 ID:74FbCbC1
わら
たっぷり塗った後に一塊
油は正義!

>>205
カラーの方にハンドルが無いとするとそれはそれでひどいよねw
>>206
価格や付属品の詳細を知るためにもレビューが欲しいね

206: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 09:34:05.91 ID:i7/l+f8X
>>203
たまたまアイリスプラザのセールのページを見てたら載ってて気付いた
気になって調べたけどやっぱり試用レビューは上がってないよね
204: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 05:04:33.32 ID:74FbCbC1
焼き色とか実際どうなのか知りたいからどっかのサイトで試用レビュー上げてくれないかな
207: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 13:58:39.28 ID:ErN/sZ19
まぁほんっとにスレチもいいとこなんだけど、バター塗り過ぎじゃない?
https://i.imgur.com/CYtoyrF.jpg
209: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 17:58:18.06 ID:T6XOGHXS
黒以外は限定セールで
通常は2000円ほどの価格差みたいだな
それならハンドルのみの差もあるかもね
210: 5chまとめ速報 2023/02/12(日) 19:27:26.47 ID:74FbCbC1
なるほど
211: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 09:06:21.83 ID:mmf0+eT6
トースターってやっぱ細かい温度調節出来た方が良いかな?
PanasonicのNT-T501かBRUNOのBOE067で悩んでるんだが、
価格でNT-T501に傾いてるけど温度調節が5段階しか無いので躊躇してる。
212: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 09:35:08.71 ID:9u1yaqCp
>>211
もらい物のバルミューダも温度設定がおおざっぱだけど、所詮はオーブントースターなので普通に使ってる。
でも次に買うならアラジンがいい
216: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 23:01:30.83 ID:mmf0+eT6
>>212
>>213
ありがとうございました。
温度設定は必要になるだろうと言う事でBOE067の方をポチりました。
>>214の通りBOE067には新旧あり、新型は網やトレーが改善されていたりツマミの形状が改良されているのですが、
使い勝手を優先し過ぎてるせいかツマミの形状が格好悪くなっておりあえて旧版の方を選んでみました。
218: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 01:09:02.09 ID:iy1oEQ3L
>>216
今さらやがハイローズのHR-MT120は、90度から250度まで10度刻みでデジタル設定できて5000円やで
213: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 22:33:27.04 ID:XSfcqK+M
>>211
チョットマテ

型番間違ってないよな?NT-T501に温度調節の機能は無いぞ?
昔っぽいワットの切り替え3つと上火のみ下火のみの計5種類だ

弱火でも加熱し続ければ温度は上がる
温度設定とは違う
もっとも、ブルーノの方の温度設定がどれくらいちゃんとしてるかわからんけど
少なくともTSF601あたりは低温調理が出来るくらい同じ温度帯を長時間維持できる

どんな家電でもそうだけど、自分がどういう風に使うか、シーンを想像しよう

214: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 22:41:09.50 ID:XSfcqK+M
BOE067はたぶん人気出たんだろうね
型番そのままで細部を改善してるのがおもしろい
あからさまに安っぽかった網がまともになったり
それを製品ページで明確に公開しているのもおもしろい

こういうことが繰り返されるとだんだん新参メーカーも大手になっていくんだろうな
しかしバルミューダみたいにつまずくこともある

215: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 23:00:04.12 ID:wW3rDfDL
一番コスパ良いのはハイローズのHR-MT120やろな
217: 5chまとめ速報 2023/02/13(月) 23:21:15.81 ID:XSfcqK+M
マジか
まあデザイン重視みたいだしいっか
219: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 08:42:49.28 ID:fyZXzeKV
君がその製品を気に入ってるのはわかったし、価格と機能のバランスだけ見ると確かによさげなものではあるが
明らかにデザイン重視でその好みの方向性も出している相手に対して
明らかに見た目の方向が違うものを薦めるのはいかがなものかと

そういう空気読まない推し方してると商品そのものがあなたとセットで嫌われるようになるよ

220: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 08:47:34.04 ID:3nsJshg+
>>219
レスはその人に響かなくても、ロムってる他の人が「そんなんあるんだ」と思えばいいんじゃないの?
221: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 08:57:00.34 ID:fyZXzeKV
傍から見ても「空気読めない推し方してる人と、その人が薦める商品」であることに変わりは無い

そもそも「いい」って何が?ノルマを課されてその商品の広告とか営業をしているわけじゃないでしょ?

223: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 11:31:19.32 ID:Kpk/iBYV
>>221
あんたのほうが空気読めてないよー
228: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 23:35:21.96 ID:NbHoKoZm
>>223
「嫌われ役」をやってるわけだから別にそう言われるのは構わんが
今後も同じように無関係な質問に対してハイローズの~って言い続けるつもりなら残念やね
222: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 11:22:47.42 ID:pPE9kTro
EQ-JA22 象印
KAT-A131 タイガー
HTR-R8 東芝

フライあたためがメイン、トーストは滅多に食べない。どれがお薦め?
上記いずれかのトースターを買えばトーストを食べる機会は増えるかも

225: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 14:05:11.26 ID:gcQUHEci
>>222
予算あるならヘルシオグリエも良いぞ
惣菜全般で相性良いが揚げ物は特に良い
224: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 13:38:09.38 ID:oNi5v+vH
トースターって表面ががちょっと硬くなるだけでそこまで使わないような
226: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 18:58:12.85 ID:WGe7PqOi
揚げ物はビストロかなぁ

めっちゃ脂落ちるよ

227: 5chまとめ速報 2023/02/14(火) 22:26:51.87 ID:KzCtAMke
ビストロは揚げ物の仕上がりはオーブントースター枠では最上位かもね
だが細かい温度制御だけでは過熱水蒸気には揚物の再加熱では勝てない感じだったよ@両方レンタルした個人の印象
229: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 00:33:29.33 ID:FWePVv+K
水入れる機種は面倒くさくて無理
使用後少しでも濡れてると衛生的に気になるし
230: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 00:43:15.04 ID:81/X1ViG
205のSOT-401みたいに
水入れた皿を入れるだけのやつでもだめ?
231: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 07:48:19.71 ID:V30U1BBs
迷ったらブレッドオーブンだね
232: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 10:54:22.42 ID:/1I0FTPf
>>231
流石にそれはないわ
迷って選ぶ機種でもないし惣菜温めは致命的にダメじゃんw
233: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 11:13:50.69 ID:81/X1ViG
ああ229って上の話題に対する「ヘルシオグリエは面倒」っていう反応だったのか
全然気づいてなくて別の話始めた人かと思ってた
234: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 11:22:14.32 ID:81/X1ViG
せっかくけっこう機種を絞れてるのに広げるようなことを言ってすまんけど
揚げ物の温めなおしが目的ならエアフライヤーっていう手もあるよね
235: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 12:29:47.79 ID:11w70von
更に面倒くさい機種勧めてアホなん?
236: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 12:45:21.90 ID:81/X1ViG
揚げ物の温めメインで考えるなら後片付け含めてもむしろ楽かなと思ったんだけど
237: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 12:58:01.91 ID:81/X1ViG
まあもちろんどれだけ清潔を保ちたい人かによるが
基本的にオーブントースターは揚げ物も「用途外」に近いので汚れの始末とかちゃんとしないといけないけど
エアフライヤーは用途のど真ん中な感じで、気にしない人ならそれほど洗ったりしなくてもいいかなと
238: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 13:05:35.26 ID:VUmGkFMW
パンなどを焼くトースターとしての機能も一応欲しいっぽいしエアフライヤーはなんだかんだで的外れ感
239: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 13:30:35.33 ID:81/X1ViG
まあスレチでもあるしな

にしても揚げ物あたためにも色んなアプローチがあるよね

・マイコン制御によるヒーターのスイッチング
・中を温めるヒーターと外をあたためるヒーターの合わせ技
・温風
・過熱水蒸気
・(スレチになるけど)電子レンジで中をあたためグリル機能で外を温める

象印のヒーターの切り替えはほかの機種には搭載してないのかな?

242: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 18:30:46.75 ID:ls+qiq8Q
>>239
とんかつはガス台の魚焼きグリルでやるとうまいよ
余熱後に弱火で片面2分ずつくらい
トースターの温め機能は唐揚げとか高さのあるものの方が良い感じだ
240: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 18:21:16.44 ID:9WsJ31CK
すまん上10cm開けろって機種でレンジ台上3cmしか開けられないのを強行して買ったんだけど
火事になる?何か対策あるかな
241: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 18:29:42.79 ID:SVbLsaIv
>>240
長時間とか、短時間でも繰り返しては使わないことだろうな
トースト一回はいいけど連続して焼いたり焼き芋やグラタンはやらないように
243: 5chまとめ速報 2023/02/15(水) 18:40:39.74 ID:9WsJ31CK
>>241
グラタンできないとオーブンの価値ない😭
耐熱シートじゃダメかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました