114: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 11:09:27.39 ID:NG8TNC8ea
118: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 11:36:47.59 ID:DTLGmG4J0
ビッグドラム BD-STX120HL
価格コムで星1つ付けたやつw 本当に買ったの ?
119: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 12:00:13.39 ID:vlvQTnKMa
>>118
あえて買ったんでしょ
レビュー履歴を見ればわかる
ドラムユーザは基地外が多いからね
120: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 12:08:23.16 ID:DTLGmG4J0
>>119
レビュー読んだら、ビックドラムは販売店に突き返して別の製品に交換してもらったって書いてあったので
最初から別の製品を買った人間かどうかの証拠がない
121: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 12:17:17.13 ID:vlvQTnKMa
125: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 12:39:24.18 ID:DTLGmG4J0
>>121
totoTKさん
2020年3月1日 ビートウォッシュ購入 星1つ コ○マ電気さんに返品
2020年3月7日 東芝ZABOON TW-127X8L]購入 星5つ
2022年2月15日 東芝ZABOON TW-127XP1 星5つ 上と機種が違うから買い替えたのかと
2023年1月14日 ビックドラム購入 コ○マ電気さんに返品
コ○マ電気から見たらクレーマーw
128: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 14:47:52.67 ID:rjDVJ6rw0
>>125
洗濯物取り出す時に衣類につくんだから、事実上毎回だわなー
122: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 12:23:34.12 ID:qCGxqzYd0
そもそもメーカーが売るための謳い文句にした月一回の掃除
これを何の条件もなく月一回だと思ってる奴がアホなだけだと思う
まぁ回数は一日一回としても洗濯物の量や素材あるいは新品のタオルそのたペットの毛などによって
埃カスの量は全く違う
おそらくメーカーの設定ではほとんど埃カスが出ないような衣類で試した結果だろう
思ったけどこういうメーカーの謳い文句を条件なしに鵜呑みにする人って
ワクチンうてばマスクいらないみたいな発想の持ち主と同じだと思う
123: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 12:36:44.18 ID:rcaTrMCc0
ビッグカメラの販売員は月1回とは言わなかった
まあ理想は毎回やることですが1回とのこと
真に受けて月1回しかしないお客様からのクレームがおおいのかもよ
124: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 12:37:28.25 ID:rcaTrMCc0
>>123
週1回はとの話だった
130: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 15:14:15.37 ID:vAaRBtOud
136: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 16:48:18.40 ID:qTMPLy7ha
>>130
ここを月に一回掃除だとさすがに臭くなりそうだな
掃除は月イチでいいよ
ただし
臭いに関しては月イチとは言ってない
これかな??
139: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 18:24:23.97 ID:Q8AcCrArd
>>136
臭いに関しては状況しだいだなぁ、水温も関わってくると思う。
少なくとも排水がちゃんとされてればゴミがある程度溜まってようと既に臭いを発していようと一旦流されてすぐに臭うことはないから洗濯したものが臭うなんて事はないと思う。
排水がスムーズにされてない状態になってたら本体に通知はされるだろうし
水が溢れてきたと言うならその時のフィルターの状態がどんなだったか記されてないと何も言いようがないよ
>>138
ナイトモード思ったより良いよね、洗乾時特有の脱水の時だけはやや音するけど他は静かだし。
量がそれ程でもなかったからかもしれんがシワもそれ程付いてなかったし
ただデフォルトだと濯ぎが3回だからこれは多くても2回で良さそうだな
ドラム用の洗剤だと通常は濯ぎ1回だし
126: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 13:34:05.26 ID:8YVtfzjUa
totoTKさんの3年前のレビュー
静かでビックリ!
東芝はベルトレスだから静かと説明を受けて半信半疑でしたがストレスフリーで満足してます!
日立ドラムを買ってジェット機音ガー
とやりたっかったと予想
それ以上の不具合が発生してウキウキで価格COMに書いたんだろうな
totoTKさん、このスレ見てる?
127: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 13:37:30.32 ID:8YVtfzjUa
>2022年2月15日 東芝ZABOON TW-127XP1 星5つ 上と機種が違うから買い替えたのかと
単身赴任で買ったと書いてあったよ
131: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 15:27:33.69 ID:vAaRBtOud
乾燥後の埃は出るのは普通だしパッキン周りへの付着も合わせて程度の問題
濡れた洗濯物に付くならともかく乾いた物なら軽く払うなりするだけで落ちるから後は気持ちの問題だと思う
あと臭いの件はまだ日も浅いのもあるけど一切ない
洗剤はアタックZero ドラム式専用で柔軟剤は不使用
排水フィルターの臭いは水が流れてるんならすぐに臭うなんて事はないよ
さっきのティッシュ混入の時に確認した時も洗剤の匂いはしても汚臭は感じなかった、水が流れてからかなり時間経過した場合はわからんが。
132: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 15:32:14.40 ID:TJHjPoy6M
東芝の洗濯機ヨウツベでマスクが詰まってる動画なかった?
他のドラムもマスク位なら槽内から出ていく?
133: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 15:36:13.91 ID:45K8npKwM
マスク程度で詰まるなら、それより薄いパンティは絶対に詰まる。
135: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 16:05:32.64 ID:TJHjPoy6M
>>133
パンティは面積広いから流れていかないだろ
子供用のマスクだったと思うけど
134: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 15:38:12.12 ID:vAaRBtOud
ついでに乾燥時間に関してだが
スタートした時に出る時間は当てにならんとだけ
「ナイト」モードの騒音がどんなもんか洗乾で試した時に最初5時間半くらいの表示だったけど実際は3時間くらいで終わった
量はTシャツ3枚と下着5枚にやや厚手のスウェットパンツとタオル数枚だったかな
残り時間の更新は終わるまでなかった気がする
138: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 17:22:05.11 ID:IMMtUk650
>>134
ナイトモードのほうが縮みが少なくなる感じがするわ、運転開始時は残り5時間でも2時間ぐらいで終わるし
140: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 08:59:14.48 ID:qgBNwya7p
>>138
縮むの!?
141: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 17:06:32.46 ID:ZEpJDG1i0
>>140
高価格のパナソニックなら縮まないのかな?
137: 5chまとめ速報 2023/01/15(日) 17:07:22.97 ID:Yrmyg1Pf0
最低でも毎月1回ってことでしょう
142: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 17:13:10.27 ID:vAkWPhacd
縮むような服着なければいい
143: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 17:33:09.40 ID:cvmH6LxJM
パナの最上位勝ったからここ卒業するわ~
150: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 20:02:59.51 ID:RzqlKm0Yd
>>143
卒業だね
東芝とか使ってるやつはお布施が足りんが
144: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 17:37:12.23 ID:z4+5vh020
乾燥機使う時点で、縮むやろ。
縮むの嫌なら干しなはれ。
または縮むこと想定したサイズを買うか。
145: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 18:16:40.13 ID:0sl1sHo90
Panasonicのはやふわ乾燥は縮まない
Panasonicのはやふわ乾燥のカタログに靴下の比較画像あったけどヒーター式に比べて縮んでなかったよ
147: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 18:36:33.94 ID:2tm9GIe7p
>>145
比較対象がただ「ヒーター式」ではなあ。
国内大手H社の最新機種と比較、ぐらいぶちかましてくれないとw
151: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 20:12:35.41 ID:ZEpJDG1i0
>>145
そのカタログの比較対象は12年前のパナソニックのヒーター式(100℃乾燥)
最新のパナソニックはヒーポンで65℃だけど、ヒーター式の日立も65℃
146: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 18:35:35.26 ID:E3dEq+Iwa
靴下w
靴下の縮み気にするヤツいるのか?
靴下じゃ参考にならん
そもそもメーカのカタログw
148: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 18:37:56.31 ID:2tm9GIe7p
そもそもメーカーの言なんて、基本フカシ
149: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 19:05:07.53 ID:BBMpmOkz0
パナは前科があるからね
152: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 21:23:59.86 ID:hI1hwor50
日立を推している人たちよ
あまりやりすぎるとパナみたいに嫌われるぞ
153: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 21:43:04.54 ID:V49xSGFsd
日立はヒーター式の宿命で電気代と水道代のランニングコストが高いのかネック
今年から付いているらくメンテもどこまで信頼できるかも不明
価格コムのレビューで洗濯物がドブくさくなる(対策済みなのに)と書かれているのも気になる
181: 5chまとめ速報 2023/01/19(木) 01:04:10.98 ID:FM6xCg7P0
>>153
新旧排水ホース見比べろ
ウソつきがどれか一目瞭然だぞ
183: 5chまとめ速報 2023/01/19(木) 11:07:32.23 ID:791sh+uv0
>>181
見比べられないので、どういうことか詳しく教えてください
154: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 21:55:52.17 ID:Dma/FsUi0
パナソニックの購入を検討中なんだが、
防水パンの奥壁から前面内壁の長さが、
規定値590mmに対して585mmくらいしかない…
この5mmはギリギリ何とかなるものなのか、諦めるしかないのかどっちだろう?
155: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 22:08:42.05 ID:gPCVG4NS0
>>154
下駄履かせれば行けるかも?
購入前提だったら電気屋で現地調査してもらえるよ
161: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 01:31:54.24 ID:zNYr36ERM
>>154
防水パン内に洗濯機の足が収まるのかって話?
洗濯機の足の形状確認と実寸を測れるなら測った方がいい
搬入当日に入らないなら最悪だから
157: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 23:22:12.73 ID:0xV/0Uxb0
日立もどんどんレビュー出てくるから、
これからメリット・デメリットが分かってくるぞ
159: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 23:44:45.62 ID:LnSGYrmt0
>>157
1/17付けの冷静なレビューだと、やはりそこそこドア周りに埃は付くっぽいね。
158: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 23:24:43.93 ID:0xV/0Uxb0
家電スレって、メーカーの工作ではなく
マジで思いこんでいる人たちがいて怖い
ガス乾太くんも含めて
160: 5chまとめ速報 2023/01/17(火) 23:49:07.13 ID:0sl1sHo90
カカクコムの1月17日のレビューが一番信憑性ありそうな感じ。
162: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 10:27:34.04 ID:zqYIHGU70
ドラムデビューしたけどペットの抜け毛がパッキンとドラム内に凄いつくのな
拭き取っても取りきれないしペット飼ってる人どうしてる?
164: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 10:38:01.60 ID:b7KTb9Ln0
>>162
うちは抜け毛がない犬種を選んだ
トリミング代がめっちゃ掛かるけど
166: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 13:49:32.37 ID:DslOru/w0
>>162
縦型だと糸くずフィルターがほとんど拾ってくれる?
163: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 10:32:02.88 ID:RN65KMfU0
ペットの毛を粘着ローラーで取ってから洗濯
165: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 11:27:56.44 ID:ATg/J02ia
173: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 22:17:28.60 ID:L2TqqYpIM
>>165
乾燥は静かだよ
洗濯機の真横で寝てるなら別だが
脱水音のほうがうるさいから妥当だろ
167: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 14:38:43.27 ID:q0Q++TL3a
水洗いすれば済む話だろ
168: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 15:54:03.87 ID:i6529AuV0
信用できるレビューが殆どないなあ
182: 5chまとめ速報 2023/01/19(木) 01:07:18.37 ID:FM6xCg7P0
>>168
買った店サイトのレビューが信用出来るよ
証拠残るし
169: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 19:08:45.96 ID:IYBT1WW+a
エラーコードc1が出て排水周り掃除して再度脱水のみで動かしたら途中で注水しだすんだけどこれ基盤がいかれてるんかな?
170: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 20:34:20.32 ID:yi7XF5O+0
>>169
一通り動作させて、洗濯や乾燥したり、または電源オンオフで異常なければ問題ないのでは?
基板イカれてたらまともに動かんし、サポートに連絡したら?
171: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 20:48:56.44 ID:jVf8SLq50
つうか専用スレでもないのに機種も言わんでエラーコード提示されてもな
そういうのって書き込む前に考えられないのだろうか
172: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 20:49:51.19 ID:MiomhIev0
C1だと東芝ちがうかな
174: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 22:19:57.46 ID:4XchM+wt0
洗剤の自動投入にワイドハイターが対応してないから、アタック除菌プラスに切り替えてみようかな
175: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 23:04:54.79 ID:WSV5mYlr0
ワイドハイターって酸素系漂白剤じゃないの
176: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 23:28:24.48 ID:i6529AuV0
両方あるよ
塩素系ワイドハイター
酸素系ワイドハイターEX
177: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 23:31:16.94 ID:b7KTb9Ln0
漂白剤を自動投入用洗剤に入れようか
検討した時点で怖いわ
178: 5chまとめ速報 2023/01/18(水) 23:59:29.59 ID:7G4s/iQV0
なんで怖いの。普通混ぜるでしょ
自動投入対応しないのは揮発するからじゃね
179: 5chまとめ速報 2023/01/19(木) 00:07:33.13 ID:GTEqa0Jq0
180: 5chまとめ速報 2023/01/19(木) 00:15:11.65 ID:vj2VlA/t0
洗濯物によって、色落ちも考慮すると毎回使うものではないかな。自動投入が仮にあっても、洗濯物の種類によって使用するかどうか選択が必要になると思うので、色落ち失敗しないためにはデフォルトオフで毎回使用する設定にするのは、自動投入の意味がないと思う。
洗剤と混ぜて自動投入タンクに入れっぱなしにしたら、
混ぜた状態で放置してもタンク内で分離してたり、
想定外のトラブル起きたりするかもよ。
184: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 06:55:07.79 ID:vuDg8uVC0
日立の最新モデル買ったよ
乾燥かけるとドアパッキンの埃すごい溜まるね
7年くらい前の日立ドラム使ってたけど全然変化なし
乾燥かけても不快なにおいが配管から上がってくることはないよ安心して
185: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 18:59:56.16 ID:MiDZyus/M
195: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 18:28:28.13 ID:FAv0cIoP0
>>185,190
参考までにアイリスFLK-842のレビュー
一般的にレビューされてる汚れ落ちや乾燥性能やシワなどは特に問題なし
その他の欠点を列挙しときます
1.新品臭
塩素系や酸素系で槽洗浄を繰り返したが消えず(特に乾燥した時)
約1ヵ月半我慢して使って多少薄くはなってきたがまだまだ臭い
洗濯物へのニオイ移りはそれほどでもないが閉め切った洗面所に入るとまだ臭う
(洗剤も柔軟剤も無香性を使ってるので余計に感じるのかもしれないが敏感な人には厳しいかも)
香料入りの洗剤や柔軟剤使う人には気にならないのかもしれない
2.乾燥時の湿気
ヒートポンプ式ではないので当然ではあるが窓の結露や鏡が曇る
リビングの換気扇を使ったりすると洗面所の換気扇を回してもダメ(間取りによる)
3.排水フィルター部分に水抜きホースなるものがありそれを外さないと排水フィルターが取り出せない(二度手間)
恐らく排水フィルターが詰まった時にいきなり取り出すと水が溢れるため水抜きホースでワンクッション入れている
4.洗濯/乾燥時ドアのゴムパッキンに埃がかなり溜まる(東芝旧機種との比較)
まぁある意味第2の乾燥フィルターと思うことにした
洗濯のみや80%乾燥の時はゴムパッキンに水が溜まる
洗濯/乾燥終わりにゴムパッキンを一拭きすれば問題ないといえば問題ない
5.濯ぎ/脱水での振動が大きい(多分CDK842だと振動は更に大きくなる)
バランサーが付いてないようだ
6.脱水時間が長い
洗濯/乾燥モードでは脱水時間が設定できない(約30分)
7.洗剤ケースの引き出しの最後の閉め切りがちょっと固い
個人的には1の新品臭だけ無くなってくれれば10万以下で買えたので一応満足
196: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 18:36:49.70 ID:0SkpA5xd0
>>195
酷すぎだね。シャオミの洗濯機が良いよ。
198: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 18:44:03.11 ID:JkMgKjSaM
>>195
ありがとうございます。
シャープのに舵を切ります。
アマゾンかジャパネットで買おうと思うけど大型商品通販で買うのが初めてなもんで商品以外の設置とか回収の料金等がどうなるか心配、どっちも全国対応してるみたいだが…
ヒートポンプ式の値段って20万越えばかりだなぁ。
予算14万ぐらいだと全然手が出ないわ。
200: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 19:09:33.22 ID:FAv0cIoP0
>>198
ちょっと厳しく書きすぎたかなw
シャープのレビューは見た?
シャープもゴム臭ってコメントあったけど
振動に関しては多分シャープの方が静か
他は似たり寄ったりだと思う
186: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 19:42:14.56 ID:oZeitIHL0
アイリスは「満足に乾燥できない」が定説
187: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 20:01:46.16 ID:WxM+oEM00
>>186
こういう何も知らないのに煽りだけ入れるのは無視
アイリスでも多少多めに入れても今のところ乾燥はちゃんとできてる
アイリスには他に欠点が色々ある
188: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 20:07:36.76 ID:A96hcQtC0
>>187
お前も大して変わらんことに気づけよ
190: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 21:28:08.12 ID:eclrgmri0
>>187
アイリスのレビュー今まで全然ないからその色々を書いてよ
189: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 20:47:27.39 ID:7mgUg62Q0
両方買った訳じゃないし何台もドラム知ってるわけでは無いけど
SHARPのほうは特に大きな不満ないっすね静かだし
洗浄力重視とかこだわりたい部分言ってもらった方がおすすめする方もやりやすいと思うです
191: 5chまとめ速報 2023/01/21(土) 23:25:42.44 ID:WSRfqBc80
日立のドラム式が電気代以外は最強じゃないか?
パナソニックと比べて劣ってるとこある?
192: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 00:04:09.87 ID:3ahQU3SO0
>>191
BD/BWスレを見てのお楽しみ
193: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 02:34:58.49 ID:mBqVrgaO0
カカクコムで日立のレビューが増えてきて参考になる
でもうちは基本脱水と乾燥セットだから関係ないのかな
194: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 03:39:51.36 ID:3ahQU3SO0
乾燥始まったらすぐに扉開けられない宿命のヒーター式だから、おしゃれ着とか乾燥かけたくない衣類ある人はちと痛い
二度に分けて洗うのは効率悪いし
197: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 18:39:36.14 ID:JkMgKjSaM
シャオミ日本に来てくれ
199: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 19:07:22.93 ID:A67X3rmFa
一番売れてるドラム式の上位機種って日立かな?
201: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 21:28:45.27 ID:1kkUcSCp0
中華とは今後仲悪くなりそうだからXiaomiどころかシャープ、アクアとはさよならかもしらん。良いもの安く中華家電が無くなったら石器時代に戻っちまうよ
202: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 22:23:24.82 ID:YRfLXZGs0
それ言い出したら東芝も
203: 5chまとめ速報 2023/01/22(日) 23:55:50.54 ID:1kkUcSCp0
>>202
うおーそうだー!
ってか日立とパナソニックしか無くなるんか。
そんな時はアイリスはODM先失うだろうしなぁ。
204: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 01:02:54.90 ID:RsHT7irB0
今は資本元がどこというより
そのメーカーの製品が優れているかどうかで判断すれば良い
205: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 02:09:08.29 ID:tVeZqJEV0
脱水30分てスゲーな…(無駄)
206: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 07:15:31.93 ID:7sS5WK31a
ドラム自体が無駄なんだけどw
乾燥機能使わないのに
207: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 07:21:50.60 ID:7sS5WK31a
208: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 08:26:50.49 ID:thFAWGEW0
しかしパナの洗濯機を買えない程落ちぶれたくはないな、しょっちゅう買い換えるもんじゃないんだからけちるなよ。
209: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 08:31:19.39 ID:BbveG0bz0
いいかい学生さん、パナの洗濯機をな、
パナの洗濯機をいつでも買えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
210: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 09:32:03.22 ID:6XhJvtLR0
パナか3万くらい下げてきて最上位で33万になったから他社はもうちょい下げてくれないかな
211: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 10:06:16.70 ID:E9KQdnIQp
パナに連動はせんだろ
212: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 10:14:34.22 ID:LRJWM3OIH
実勢価格でまだ7.8万差はあるからなあ。
213: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 10:25:18.65 ID:W2YbICy7a
男子学生(単身者)ならドラムはありかな
お洒落服なんて持ってない
縮みも気にしない
ドラム外観がカッケーと思える感性
もちろん干すのが面倒くさい
頭悪そうだけど
214: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 12:06:42.20 ID:AAzuY3rG0
かっけー、だけならCuble NA-VG2700。
乾燥使用時の電気代や換気しないと結露する、乾燥に時間がかかるは気にしない。
215: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 12:17:27.24 ID:KmB/b9Qxp
この電気代高騰時代に何を
216: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 12:47:39.57 ID:AMs1OQFKa
男子学生のドラム使い
彼女の服を一緒に洗ってヨレヨレになって怒られた
って話をどっかでみたわ
一緒に洗うなよ
217: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 14:03:16.01 ID:omu67DQJM
洗わせる女の方が問題
218: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 15:06:00.48 ID:poxdPIpFd
うちのカーちゃんも同棲中は、シワになるからと全部干してたが
子供が出来て忙しくなってからは洗濯乾燥ボタン押すだけで終わらせてるわ
ワシの服や下着は乾燥終わったら、畳まずワシの部屋にぶん投げられてる
219: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 15:24:42.38 ID:kfn+fpDc0
洗濯機なんでこんな高いの
220: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 15:28:21.10 ID:4LCmQa8sM
>>219
コイルに銅線使われてICチップが世界的に品薄で高騰してるからじゃね?
後は失われた20年で所得増えてないからかな?
223: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 16:07:22.50 ID:RsHT7irB0
>>219
車もiPhoneも値上がっているよ
日本で上がっていないのは、国民の給料だけ
224: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 16:22:49.25 ID:kfn+fpDc0
>>223
高くなった話は聞いてないよ、絶対値として何で20万とか30万もするんだろうなって話
226: 5chまとめ速報 2023/01/23(月) 17:41:52.17 ID:9+cM98GoM
>>224
ハイアールの縦型なら2万もしないだろ
ドラム式洗濯機だって中華製が入ってくれば安く買えるよ
コメント