【洗濯機】パナソニックドラム式のフィン掃除ってどうやるの?ジーンズ乾燥機かけて大丈夫?

家電製品

282: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 08:05:08.75 ID:gmMOSV0/0
数年ぶりに家電量販店まわったけどヤマダ電機は未だに延長保証の対象が修理金額全額ではないんだな。
きちんと説明して来ないし印象悪い。
どこも129は値引きできなかったしポイントつかなかったのでK’s電気で買った。
283: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 10:49:36.92 ID:DTL94Tv30
そういや指定価格になったらヨドバシみたいな保証料別途のところとK’sみたいなコミコミのところだと実質5%差がつくの?
284: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 12:28:15.67 ID:sFIvcwoh0
>>283
そりゃそうだ。だから延長保証が無償でついてるksで買うのが最も良い。
285: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 15:09:41.84 ID:9EbMfEwx0
129の新型っていつ頃発表されるんだろ
前のドラム式がもう9年目だからそろそろ買い替えたいが129にするか次のにするか迷うわ
288: 5chまとめ速報 2023/03/28(火) 21:10:40.75 ID:CPDDHff70
反転時のバキンってクラッチ周りなのかな
遊びが多すぎるとか?
DIYレベルですぐ修理出来るもんでもないし・・
289: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 17:00:29.82 ID:zJo2b8+hp
「パナはデニムやパーカーが乾かねえ欠陥商品」日立信者たちの台詞は話半分に聞いてたけど、昨日
ジーパン×1
フードパーカー(厚手綿)×1
バスタオル×2
フェイスタオル×2
ワイシャツ×1
アンダーシャツ×2
トランクス×2
ハンカチ、靴下

を、濯ぎ2回と脱水15分の標準準拠我が家設定で回したら、隅々まで完璧に乾いとったわ(127A)
騙されるところだったわ…因みにスタートから乾燥終了まで2時間21分。濯ぎと脱水延長分だけ延びた感じ

292: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 22:39:17.68 ID:77qF2tPl0
>>289
それ日立信者でなく、東芝の工作員が吹きまくっているデマな
295: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 08:15:47.77 ID:f6/0ya7/pUSO
>>289だが、全然シワにならなかったぞ。素材が柔らかいんだろうか?かなり洗いがかかったタイプだから色移りもなし。
因みに自分のジーンズじゃないので縮んだかどうかを後日聞こうと思う(酷い)
自分のは縮むの嫌だから乾燥かけない…酷い
290: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 18:03:40.12 ID:OhzuEI8h0
ジーパンとタオルや衣類を一緒に洗濯乾燥する奴のコメントなんか誰も信用しないと思うぞ
291: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 20:04:10.19 ID:aXQyRLERa
ワイシャツをジーンズ、厚手のパーカー、タオル類と一緒に洗濯乾燥する設定もちょっと信じがたいかな。そんなことしたらアイロンかけても厳しいくらいシワッシワ確定やん。
色移りするジーンズを他と洗うのもそうだが、設定を盛りすぎてリアリティが感じられず。
293: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 00:31:56.26 ID:3ADVHLJu0USO
ジーンズを乾燥機かけて縮まないの?
129購入して10ヶ月くらいだけど、タオルコース以外の乾燥使ってないかも
洗濯表示はだいたいタンブラー乾燥NGなんだもん
パジャマがわりのトレーナーとかはタオルコースで一緒に洗濯乾燥しちゃうけど
294: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 03:58:37.45 ID:7EXemcbCdUSO
ジーパンはさすがにないけど、ワイシャツは毎日洗うしさすがに同時に洗うわ
296: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 08:18:04.64 ID:aG+b9HBipUSO
というか、デニムって乾燥かけなくても洗濯・陰干しだけである程度縮むので。(履いたら伸びる)
297: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 12:03:10.97 ID:FqzSxJH60
縮むというより色移りするだろ
わからないならジーンズとまっさらな白タオルを一緒に洗濯乾燥かけてみればわかる
もし見た目で色が変わってなくてもタオルをよ~くチェックしてみればわかる
298: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 13:01:09.08 ID:yIydUF8Gp
移りそうな物と判別はつけとるよ。見てりゃ大体分かるが、濃いブルー系は念の為黒系としか混ぜない。
今回のはほぼ褪せたグレーだぜ。
299: 5chまとめ速報 2023/04/02(日) 14:03:46.47 ID:vbe4HNvR0
白のワイシャツは白いタオルとかとしか洗わない
折り返して縫われてる生地の隅っこにゴミ溜まるし
302: 5chまとめ速報 2023/04/03(月) 16:35:10.14 ID:PJebULj/0
中古で買っても良いかな?
新品高過ぎて手が出ないよ
303: 5chまとめ速報 2023/04/03(月) 16:56:58.15 ID:cK+vdhky0
>>302
何を中古で買うの。
304: 5chまとめ速報 2023/04/04(火) 09:10:10.61 ID:QjUcAkj+00404
15年前のドラム型からVG2700に入れ替えて3ヶ月経つが、電気代は大して変わらないな。
乾燥機能は週1で使うだけだからだとは思うが。
湿気に関しては、24時間換気をしていても雨天時は窓が曇る。
305: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 16:53:08.35 ID:5lIj6HwE0
風呂の残り湯もう尽きたのに、まだウンウン汲んでいる。
「風呂水」ボタンを押しても止まらない。
なにこれ。
306: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 07:48:34.57 ID:2drMHYYdd
>>305
水道水に切り替わるまで、最長20分程度かかるんじゃなかったっけ?
もっと早く切り替わって欲しいよね
ポンプ大丈夫?って思ってしまう。
307: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 19:56:38.61 ID:TuQ0Ia0Z0
洗濯終了後に電源消えないままそれを通知してくれる機能ってありましたっけ?
予約しても起床後に取り出すの忘れないか心配で
308: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 19:58:39.92 ID:E5GQ4ROh0
>>307
アレクサに教えてもらえるように設定しとけば?
309: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 20:17:03.88 ID:TuQ0Ia0Z0
>>308
AIは入ってないです
起床時間がきっちり決まってたら直前で合わせれるけど
休みとかのケースだと忘れる可能性がある
311: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 21:39:24.51 ID:sf0JduED0
>>307
この3種類かな
スマホの終了通知
ふんわりキープ終了後2時間表示ON
129Bなら取り忘れアラーム、終了後10分/20分
312: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 22:15:52.62 ID:Ip96ZQB/0
>>307
スマホ連携したら通知来るけどそれじゃダメなの?
310: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 20:57:27.60 ID:LRmOqwJf0
必ず見る場所に張り紙でもしとけば
313: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 23:05:56.49 ID:6FGFXS5j0
機種名も晒さないバカはほっとけよ
314: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 11:24:10.91 ID:PLZiyooo0
129は取り出さないとパネルがずっと光ってるね
315: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 12:36:41.91 ID:xEI8Q3P/0
転居に伴って新しく129を買おうかと考えているのですが、家電量販店で購入された方は納入までどれくらいかかりましたか?
時間がかかるようなら現居のドラム式の9600を持って行って納入まで頑張ってもらおうかと思いますが
317: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 15:58:31.71 ID:tBQgNYI70
>>315
すぐ来ましたよ。
最短で3日後配達でした。関西です。
318: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 16:37:52.03 ID:xEI8Q3P/0
>>317
ありがとうございます
なんか数ヶ月かかるみたいな時期があったので今もそうなのかな?と思ったので
普通に買えそうですね
319: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 16:53:00.07 ID:ia499B0J0
>>318
店による
320: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 21:30:36.88 ID:tBQgNYI70
>>318
我が家の購入は2月末なので買われるお店で事前に確認された方が良いと思います。
316: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 14:54:28.95 ID:H0EeeMmKp
お店に聞けばいいのに…
地域やその時の在庫で変わるでしょう
321: 5chまとめ速報 2023/04/13(木) 22:09:28.74 ID:rQnc5lX/M
もうすぐ1年だけど濯ぎは3回が良い気がする@LX
322: 5chまとめ速報 2023/04/13(木) 22:48:12.69 ID:HV6RPUjeM
自動投入洗濯機で設定忘れて損した話 https://toku-chan.blog/sentaku/
323: 5chまとめ速報 2023/04/14(金) 15:27:10.61 ID:Z99KQRbqd
もうそろそろ価格改訂で値段下がらないかな?
325: 5chまとめ速報 2023/04/14(金) 22:06:14.13 ID:fvMFZlzt0
>>323
指定価格は少しづつ下がってはいるけど。 LX- 129,127,125,113 は順に
https://kakaku.com/item/K0001467110/pricehistory/
https://kakaku.com/item/K0001467112/pricehistory/
https://kakaku.com/item/K0001467114/pricehistory/
https://kakaku.com/item/K0001467116/pricehistory/

LX-113BLは20万円を切ったから、買い時かもね。

332: 5chまとめ速報 2023/04/17(月) 17:37:08.93 ID:2ufzVua4d
>>325
113以外は指定価格下がってないんだよね~
今週下がらなかったら今月はないかな
324: 5chまとめ速報 2023/04/14(金) 19:57:22.74 ID:3TgjB9NhM
326: 5chまとめ速報 2023/04/15(土) 21:55:39.21 ID:kvYlp80F0
初ドラム購入予定です
113か129買う予定だけど、一人暮らしなら113でおk?
デスクワークで普段は汚れないけど、週末にフィールドワークすると、泥だらけになる事もあるから迷ってる
129に求めるのは温水で、その他の機能は重視してない
327: 5chまとめ速報 2023/04/15(土) 21:56:33.39 ID:88bLpaZ70
>>326
重視してないならお好きな方どうぞ
331: 5chまとめ速報 2023/04/16(日) 10:18:50.72 ID:VVgaDZaH0
>>326
泥汚れの洗濯を重視なら縦型のほうが良いで
328: 5chまとめ速報 2023/04/16(日) 02:41:50.51 ID:DEcEOsQ40
泥汚れなら洗浄能力高いものがいいと思うけどねー
329: 5chまとめ速報 2023/04/16(日) 08:22:00.18 ID:7RrkmuL+0
大は小を兼ねる
330: 5chまとめ速報 2023/04/16(日) 09:02:12.45 ID:fN7NpyHY0
実際ドラム式って単身者にこそメリットが大きいのにね
333: 5chまとめ速報 2023/04/20(木) 23:47:44.14 ID:5yMyk+y/0
U11エラーが出てないのに脱水が全くできず糸くずフィルターを外さないと排水できない状態なのですがこれはサービスマンモードで治るものでしょうか?
型番はNA-VX7200Lです
334: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 00:20:07.90 ID:IiB3Hzxs0
糸くずフィルター外すと動き出すのかな?
ともあれ排水といえばギヤードモーター故障かな?
排水しようとカチカチいってるのに排水出来ない感じじゃないですか?ギヤードモーター内のパーツが割れてたりするとそうなるのだけど。
335: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 01:25:13.01 ID:hG2+F1TF0
言われてみればそういう音がしていたかもしれません
糸くずフィルターを外すと水が逆流してくるのでそれをバケツで受けて水抜きしています
完全に脱水できず内部に水が溜まっているようで乾燥をかけると悪臭が漂う状態で……
336: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 10:11:05.17 ID:IiB3Hzxs0
>>335
なるほど、物理的に落ちてくる水を捨ててるって事ですな。
もしギヤードモーターならばパーツは4000円程度で器用で屈強(うごがしたりするのが大変、ただ前のエプロンは前から外せるから、前になんもなければ力は要らない)ならばドライバーだけでイケる。ググれば先人が居る。
出張してもらったら、出張と技術と部品で1.5-2万かなぁ。
339: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 11:32:28.75 ID:hG2+F1TF0
>>336
サービスコマンドを一通り試して変化がないのでギヤードモーターを試してみます
ありがとうございます
340: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 11:41:03.99 ID:IiB3Hzxs0
>>339
一応、トラップ側の詰まりは大丈夫だよね?
後はエプロン外してパーツ買う前に観察してみるといいかと。道中のホースつまりもあり得るので、モミモミしたりするとか。
ただいづれにしろ排水エラーが出ないのは気になるのは気になる。
濯ぎから脱水の時とかは必ず排水あるからその時の動きとか、手で弁の開閉して流れるかとか。
当たり前だけどパーツ買っても詰まりは治らないからね。
341: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 12:00:01.20 ID:hG2+F1TF0
>>340
ホースとトラップは去年掃除したので違うと思います
前面カバーの下向きに生えてるネジはラチェットドライバーなどで外すのでしょうか?
342: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 13:34:39.59 ID:IiB3Hzxs0
>>341
うん、その方がいいと思う。
自分は違う機種だったけど全長5cmくらいのドライバーでなんとかやったと思う。手がつりそうになったけどw
もしかしたら、手前を少し上げて斜めにしてやらないと入らなかったかもしれない。
337: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 10:32:45.15 ID:FnLFQUJ50
最近ホコリ受けの部分に溜まるホコリが少ない、タオルの乾燥がイマイチだなと思ってたけど
専用のお掃除ブラシ使ってみたら結構改善したわ。
338: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 11:20:32.46 ID:qPG2TyZH0
>>337
どこを掃除したの?
345: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 16:02:12.49 ID:FnLFQUJ50
>>338
乾燥経路ってところにPanasonicのお掃除棒(AXW22R-9DA0)突っ込んでゴソゴソやってみた。
https://i.imgur.com/nUJSeQY.png

前みたいにごっそりホコリが出てきてにっこりやで。
多分もう少しほじくれる所があるんだろうけど、自分はひとまずコレでいいかなー

348: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 17:44:52.27 ID:qPG2TyZH0
>>345
おー
ここか
いつも隙間に指突っ込んで蛇腹の辺りまでのホコリをつまんで取ってるわ
専用のブラシならもっと届きそうだね
どこの何ていう商品?
357: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 02:42:21.74 ID:nxKqBCwn0
>>345
ある程度キレイにしたら吸水ホース外して、水ぶっ放して蛇腹洗ってしまうとスッキリやで。
限度あるけど、ドラム側に流れるだけだから。
343: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 13:37:01.33 ID:IiB3Hzxs0
あ、トラップは大丈夫なんですね、ホースはエプロン外すと中側にあるホースの事です。弁から機外までです、念のため。まーそれも、弁を手で引っ張ると流れるか?流れないか?で切り分けできるワケですが。
344: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 14:20:41.25 ID:hG2+F1TF0
中のホースは確認してないですね
届く前に一度見てみます
356: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 02:39:30.19 ID:nxKqBCwn0
>>344
健闘を祈る!
346: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 17:01:46.19 ID:YjjAyXVta
こんなんあったんだ
いつも車のエンジンルームに落としたネジとか拾う工具でチマチマ取ってたわ
347: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 17:36:01.78 ID:sYuO48T9d
爆発発火
349: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 18:03:49.08 ID:+TCBMVU0a
NA-VX3600て2015年モデル使ってるけど熱交換器のとこがヘドロみたいのがこびりついて乾燥性能が低下してる
ブラシクリーナーで擦ってみたけど表についたヘドロは取れたけどフィンの間は詰まったまま
業者にクリーニング頼むのとここのクリーニング機能付いたものに買い替えるのはどっちが幸せになれるかな
350: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 20:21:14.17 ID:hLHPJ7hv0
>>349
クリーニング機能付いてる機種でも手入れしないと同じ状態になるよ
一度業者にキレイにしてもらって3ヶ月程度に一度自分で清掃すれば良い状態保てるよ
355: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 21:33:59.82 ID:+TCBMVU0a
>>350
ありがとう
しばらく今ので頑張ってみます
358: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 03:03:41.43 ID:nxKqBCwn0
>>349
どこまでコストかけるかですねえ。そこまでなるとしたら使用回数も多いのでしょうか?毎日使うと7年だと設計目安の寿命に達してるのでは?
後は壊れるかは運ですが、業者にクリーニング頼むなら修理でヒーポン交換して貰えば?3.5万程度だからクリーニングより少し高いくらいだと思う。ついでにベルトも変えてもらうといいかもね、出張料が一度で済むから1万切れるだろうか?モーターまで変えるかは迷うところ。あまりモーター変えた例を見ないから頑丈なのかも知れない。
新型が高い昨今、修理費が多少高くても延命したくなるのは個人の感想です。
359: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 12:55:23.85 ID:j67hiXfB0
364: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 23:45:51.84 ID:Qlv7a5ma0
>>359
買って一年で熱交換器にちょっとホコリと髪の毛が溜まってたわ。
あのフィルターでもワイの太い毛が通過しちゃうんやな。
351: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 20:50:46.42 ID:mY5j5KLT0
すげえ、メーカーと名前どころか商品番号まで書いてくれてんのに
それを質問してる人がいる
352: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 20:58:46.69 ID:hG2+F1TF0
乾燥経路のホコリはピンセットでも結構ごっそり取れるよね
353: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 20:59:55.37 ID:Bb6fFuxv0
すげえ、メーカーと名前どころか商品番号まで書いてくれてんのに
全く意味のないレスしてる人がいる
354: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 21:33:29.20 ID:qPG2TyZH0
すんません…
360: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 19:20:22.31 ID:Qbd7XaYk0
129を池袋に行って買ったけど今は指定価格だから競わせたりする必要がなくて良いね
あとは長期保証とか設置料で店を選ぶくらい
361: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 23:31:44.07 ID:AzEWOVRhM
>>360
>指定価格だから競わせたりする必要がなくて良いね
ヘー、 値引きされた安価でなく、すごく高い!指定価格が良いの?
362: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 23:41:55.33 ID:nk1KMxWR0
指定価格の導入で、性能が同じドラム式の型番だけ更新(LX129A→LX129B)して、実売価格を1.5倍に値上げしたんじゃなかったっけ?
363: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 23:45:27.12 ID:R4jneyeZ0
メーカー大歓喜
365: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 23:52:19.62 ID:AzEWOVRhM
>> 362-363
全然売れなくなって、すぐに指定価格はやめるとみた
売り上げランキングも、指定価格になってから劇落ちだから
366: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 04:36:34.82 ID:7zs7Vvdy0
数売れなくても利益が取れれば良いって目先の戦略だから、当座値上げ分は全て利益なんだから下手すりゃ半分売れなくても利益は前と同じくとれるんじゃないかな。
ただ数が出ないと部品が高くつくようになったり工場も高くつくようになったりして徐々に競争力落ちてくんだよなぁ。世界相手に失敗したパナソニックだが、どうやら国内だけは大丈夫と踏んでるらしい。
367: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 12:00:29.05 ID:RGIRstEo0
それな
一時的に収益改善しても、Appleみたいな圧倒的なブランドや品質がないと、ただ高くて廃れて行くだけ
見た目を高級化した新ブランドを立ち上げた方が効果的だと思うけどな
Lexusみたいに
368: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 12:17:08.73 ID:v7GAzJRGp
ただ多くの場合、ブランドの林立させ過ぎは失敗を招くんだけどな
Appleも本当は出来るだけ減らしたい
369: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 13:59:37.43 ID:3uQnuF7H0
熱交換器の部分って元々湿度の高い空気を当ててる部分だし水洗いしても大丈夫だよね?
370: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 14:12:19.25 ID:XwvHGczs0
>>369
バスマジックリンをスプレーして洗ってるわ
なんならパイプフィニッシュぶっかけたい(やるとは言ってない
372: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 15:44:31.02 ID:3uQnuF7H0
>>370
やってほしいなぁ。やってほしいなぁ。

>>371
だからいつも濡れてるのかなぁ。ちなみに127です。

371: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 14:51:37.95 ID:rR/XnwHna
>>369
勢いや量にもよるだろうけど元々ド初期のモデル以外は自動で軽く洗浄する機能付いてるよね
大丈夫じゃね?
373: 5chまとめ速報 2023/04/24(月) 18:45:39.57 ID:6E3fmhRb0
>>369
アルミフィンは水で自動洗浄もしてるから濡れるのはデフォだよ
洗剤は中性なら風呂用でもトイレ用でも良いと思う
とにかく汚れが軽い内に攻撃性の軽い洗剤で落とすのがベターだよ
374: 5chまとめ速報 2023/04/25(火) 13:22:49.75 ID:xrGMo/x80
美的東芝に浮気するかな・・・
375: 5chまとめ速報 2023/04/25(火) 19:19:53.91 ID:UzJFqMbM0
パナの127と東芝XH2なら6万、129とXP2なら9万差かぁ、東芝は壊れると高い、電気代もヒーポンなのに何故か高いとあるから東電保証に入りつつ10年を目指すか。
音さえ許容するなら型落ち日立がやすいよね、ただ今年フルチェンジ受けてるから来年も同じくらい下がることが前提だけども。
376: 5chまとめ速報 2023/04/25(火) 22:07:32.95 ID:Q6e8ezc50
他社も含めたネタなら洗濯機総合スレで聞いたり議論したほうがいいよ
メーカー専用のスレで他社製品の話されてもね
377: 5chまとめ速報 2023/04/26(水) 13:34:07.67 ID:kWyITECq0
新品から5年、カリカリ音が鳴り出して2年使ってVX9800のベルト自分で替えたった
重労働だったけどカリカリ音消えて回転音が静かになったような気がするから満足だわ
次買い替えるときはパナも他社同様のDDに変わってるといいな
378: 5chまとめ速報 2023/04/26(水) 16:25:37.93 ID:1kpGSpnt0
汎用性のあるVベルトだといいのになあとか思うときも
それだとVベルトレッドという上級部品に換装して耐久性あげたいと思ってしまう

コメント

タイトルとURLをコピーしました