【食洗機】フライパンとか食洗機すると買い替え時期早まる?鉄パンの洗い方って?

家電製品

90: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 02:40:05.18 ID:zwNlTjmT0
テフロン加工してるから食洗機にかけられない
せめてお皿だけ任せて負担減らしてる
91: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 07:06:15.22 ID:nOVW1pBX0
TH4を決算セールで狙っているが、競合がいないし値引きも渋いだろうなあ
92: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 07:35:28.79 ID:zwNlTjmT0
>>91
去年のPayPayや楽天セールでポイント還元で買ったほうが得だったと思う
基本的にそんな安くならんし去年の夏に価格はワンランク上げられてる
93: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 12:18:36.60 ID:rtR3MJOZa
ティファールのフライパンってどうなんだ
そろそろ買い替え検討してるけど食洗機放り込めるとやっぱり便利なのかな
95: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 13:50:14.13 ID:YxJU3G9T0
>>93
取っ手が取れるって点がビルトインと違って容量が大きくない据え置き使ってる人には利点
ティファールじゃなくても似たようなのがあるからそれでもいいと思う
フライパンとしての性能がティファールが他より特別素晴らしいかどうかはわかんないな
たぶん普通だと思う
94: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 12:20:44.24 ID:C+/Q8bM/0
食洗機使うなら食洗機ありきのキッチン構成にしたほうが幸福度上がるよ
96: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 14:02:22.02 ID:SMD6CvG70
うちのパナ据え置きには、取っ手の取れるフライパンはの28センチがギリ入る
魚料理した後のヌルヌルとか臭い残りが、手洗とは比べ物にならないくらいスッキリするよ
97: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 14:35:27.22 ID:C+/Q8bM/0
調理器具洗いってお湯と強い洗剤とスポンジでガシガシこするから手荒れがひどいんだよね
食洗機買ってからは調理器具使うの躊躇しなくてよくなったわ
98: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 15:02:00.55 ID:rtR3MJOZa
なるほど、取っ手が外せて食洗機対応のフライパンはやっぱり良さそうだね
ティファールにこだわる必要はなさそうどけど
99: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 15:43:07.25 ID:2SDF1Bhra
フライパンめんどうで食洗機入れてたけど
買い替えの時期が早まるから結局手洗いになったわ
118: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 00:10:24.30 ID:CyhuJxMh0
>>99
大してフライパンの取替速まらないよ
それより強火とか使う頻度。
100: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 15:59:30.26 ID:YxJU3G9T0
早まるって言っても誤差じゃないの?
フライパンがどのぐらいもつかなんて食洗器に入れる前と後で気にした事がなかった
それよりも手洗いしなくていいのがサイコー
卵焼きの四角いのもティファールで持ってるんだけどそれは大きいからめったに使わない
お弁当用に普段は取っ手のある小さい卵焼きフライパン使っててそれも食洗器に入れてる
だけど取っ手の所に小さな穴があって水が入るんだよね
使うとそこから過熱されて蒸気が出てきてなんかイラっとまではいかないけどモヤっとする
でも手洗いはしたくないジレンマ
102: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 17:36:19.33 ID:xq5swe79M
>>100
フライパン白くなってこない?
114: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 11:22:05.05 ID:7uxtKX+s0
>>102
水滴の点々がうっすら白くつくけど気になる程じゃないし別に大丈夫だよ
アルカリだから良くないのかもしれないけど今のところアルミが溶けたとかの問題はないかな
116: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 12:01:37.53 ID:8/HSIEQC0
>>114
フライパンのはり底がアルミのタイプでアルカリ性で洗ってたとしたら、
フライパンの裏を濡らして手で触ったり、洗剤付けてスポンジで普通に裏を洗ったら黒くならない?
あれ多分アルミ溶けてるんだと思うんだ

中性洗剤にしてからはこの黒いの出なくなった

101: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 16:17:05.43 ID:VGiGOSOi0
ステンレスとか鉄とかじゃなきゃどうせ2年3年で取替だし
103: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 17:42:10.46 ID:C+/Q8bM/0
加熱して油浴びせてんのに食洗機で痛み進むんかな
104: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 18:16:58.29 ID:VGiGOSOi0
洗剤じゃない?
105: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 18:31:40.88 ID:tKHWTTQbM
食洗機とは関係ないけど、手洗いの場合でも取っ手が取れるとシンク内での取り回しが非常に楽だからおすすめ
106: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 18:41:30.25 ID:C+/Q8bM/0
油掛けて加熱するより食洗機の洗剤の方がダメージ大きいの?っていう疑問ね
107: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 19:50:08.32 ID:Y6zcOJoSr
普通のフライパンは洗剤のほうが問題じゃないかと
アルカリ性の使ってたらはり底外れたよ

フライパンの裏側触ると黒いのが手に付くけど、コレがアルミが溶けてたのに気づかなかった
中性にしてからは毎日回してるけど問題ないよ

108: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 20:54:32.30 ID:Mmq+Y24GM
なんかフッ素コートとかだと食洗機は使うなって書いてること多いんよね
コンロのグリルで使うプレートパン、注意書きを知らず食洗機で洗ってたせいか
一年くらいで焦げ付くようになってしまった
ノーリツの公式サイトで買ったら5000円するやつを毎年というのはつらいのでもう入れない
109: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:10:57.41 ID:Y6zcOJoSr
>>108
それも洗剤が問題なのを説明飛ばしてるんだと思うんだけど違うかな?
フライパンの耐熱性も耐衝撃性も食洗機如きでどうにかなるとは思えない

アルカリ性でアルミ溶ける
フライパンははり底にアルミ使うのが主流
食洗機の洗剤はアルカリ性がかなり多い

110: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 21:57:27.42 ID:SMD6CvG70
液体中性洗剤使ってるからテフロンもアルミもあまり考えずに入れている
コップは茶渋が取れないから手動で漂白
今考えているのが、洗剤を入れないで鉄のフライパンを洗浄したら、汚れは落ちつつ程よい油コーティングで仕上がるのだろうか?ということ
みんなはこれやったらどうなると思う?
119: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 11:58:59.23 ID:Ej33+2+1M0202
>>110です
洗剤を入れないで試してみました
オリーブオイル入れたまま半年くらい放置していたスキレットなんだが…
元の状態→半固形の油がギトギト
洗剤無し→殆ど洗浄されず
中性液体洗剤を少し入れてパワフル洗浄→表面の油が取れてカサカサ
でした
自分は、洗剤少なめで洗浄でいいかな
140: 5chまとめ速報 2023/02/03(金) 08:32:43.09 ID:T1cNHR/B0
>>119だけど
なんか嫌な気持ちを刺激してしまったようでごめんね
今回は使用後放置したスキレットということで、サンプルが悪かったとは思ってる
ちなみに、今回のはサラミを焼いたちょこっと鍋と牡蠣アヒージョをしたちょこっと深鍋でした
詳しく書かなくてごめん
次は使った直後の物で試してみる
流石に柄が木のリバーライトは入れたくないから、魔法のフライパンかちょこっと鍋で試してみる
いつになるかわからないけど、やったらまたレポするね
111: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 23:23:58.61 ID:Xxoy86Jq0
取っ手が取れるフライパンは食洗機はもちろんだが
冷蔵庫やオーブンにもそのまま入れられるので便利
ちなみにティファール使って2年以上経つけどコーティングに問題は出てないが
取っ手はヒビ割れてきた(そもそも取っ手は食洗機非対応)

さらに関係ないけどラベルライターで作ったラベルの耐久性もなかなかすごいね
ステンレスボトルに貼ったのがどうなるか心配してたけど全然剥がれないわ

112: 5chまとめ速報 2023/01/31(火) 23:59:12.68 ID:jIjvB8aSd
油つけたまま放置とか気持ち悪い無理
113: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 00:32:30.06 ID:mgEoyBbR0
古い鉄のフライパンが焦げ付きにくいのは表面に黒サビの被膜が出来てるからだろ?
以前、外側が汚くなったので食洗機で洗ったが、
その直後ではやはり食材が引っ付く。フライパンの表面に油を馴染ませて、しばらく放置したらまた使えるようになった。しかし以前よりは快適ではない。一部に引っ付き易い箇所ができた
無洗剤では運転したことはないから一度試して見て
115: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 11:32:01.02 ID:tyUDdRJud
食洗機買ってからスキレットや鉄フラは俺しか使わなくなった
117: 5chまとめ速報 2023/02/01(水) 12:26:19.34 ID:6SlkUW+80
意外と金属って弱いのな
っていや理科の実験でアルカリや酸に漬けたりしてたなそういえば
120: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 12:06:32.88 ID:kDac5VbD00202
鉄パンの普段の手入れはたわしで擦り洗いだよ
そもそも洗剤を使って洗わない
https://www.wahei.co.jp/reading/trivia/25857.html
> 鉄フライパンは洗剤で洗ってはいけません。鉄フライパンが温かいうちに、たわしやササラを使いお湯で洗います。
> 洗剤を使うとなじんだ油が洗い流されてしまい焦げやすくサビやすくなってしまいます。

放置して油が古くなったら再度なじませる作業は必要だとは思うが
その場合は古い油を適度に残すとか考えない方が良いと思う
そもそも洗剤と油が混ざって残留することになるしよろしくないよね

121: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 12:53:39.68 ID:d0oxhGg1d0202
洗剤で洗った程度で落ちるような油残す意味ないやろ
122: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 13:02:43.05 ID:kDac5VbD00202
え、馬鹿なの
123: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 13:11:24.17 ID:uHbuevbs00202
鉄パンの酸化被膜と油膜の関係は
油膜の為に酸化被膜を形成する(突起を形成して油が定着する場を作る)ので
黒い煤状の酸化被膜を残したまま油をなじませるという流れになります

油膜は、(1)料理前の焦げ付かないようにする為(2)料理後の赤さび防止の為
の2つの意味があります、(2)の油は劣化もあるので数日使わないなら一旦落として
(1)の料理用の油膜塗布からになります

鏡面状態では油がなじまないので空焼きして凹凸を作るわけです
空焼き直後で何もしなければ一応酸化被膜(黒さび)は均一にピンホールもなく
赤さびは避けられるんですが一回でも料理をしたり
無理に擦って地面を出してしまうと赤さびが出ます

結局、料理道具ですので空焼きは適度に行いますがさすがに毎日はできないので
空焼き~空焼きの間の料理後は常に油をなじませて
酸化被膜のポンホールを油で埋めて赤さびを防ぐのがセオリーとなります

当然、酸化被膜も油膜も食洗器で洗剤使ったらダメージ(ロスト)するので
赤さびの原因になるだけですので油膜の再塗布は必要になります
これはたわしやササラで洗った場合も同じです
(2)の油膜は鉄パンを正しく使うのには避けて通れない工程です

124: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 13:44:08.46 ID:9W/rl4Fha0202
なんで男って毎日料理するわけでもないのに
料理道具にケチつけてきて
鉄のフライパンとかわざわざ買って、被膜が~とかいって、これいいから使いなよとか言ってくるの?
重いんだけど!980円のテフロンで良いんだけど!
趣味でやることは好きにしていいけど
家事に口を出すなら毎日やれよと思う。

極めつけはその極みフライパンで作った料理が大した料理じゃない。

そして飽きて錆びるまでがセットね

125: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 13:54:49.78 ID:TgcEmOlL00202
>>124
ごく少数の拘ってる人ですから、変わってる人が居るなで読み飛ばせばいいのよ
うちはテフロンで軽くて食洗機に入るサイズを夫婦で所望してるよ

余所の拘ってる男なんかどうでもよくて、問題はあんたの夫がどうかであって、文句言う相手はここには居ない

126: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 13:59:21.97 ID:kDac5VbD00202
>>124
言いたいことはすごい分かるしツッコミたくもなる
ただ自分の得意分野じゃないことに取り組むとそんなもんよ
理科嫌いだった人が科学関連の話に首突っ込むとスピ混じりのトンデモ理論言うとかさ
137: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 20:37:01.28 ID:NIrBrqivd0202
>>124
俺は口出ししないし、一品加えたりキャンプで振る舞う
もちろんソロで自分が楽しむためってのが一番だけどな
おまえの旦那が口出し君なだけ
世の男全てとか勘違いするなよ
127: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 14:26:58.88 ID:VWSSGJoT00202
ビルトインでミーレ45cmとパナ45cmで迷ってる
夫婦2人で食器も少ないしパナでいいかなぁと思うんだけど洗浄力が気になる
どうすればよかんべ
128: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 14:46:48.47 ID:5Z8O5hj8a0202
>>127
夫婦ふたりだけならパナいいね
洗浄力はパナもミーレも遜色ないよ
不満が出やすいのはミーレの乾燥力かな
パナで不満がでるときは入り切らない食器量になると途端に不満になるよ

ミーレ45買う予算があるなら60買った方がいいと思うけどスペース問題で無理なら
コスパ重視でパナで良いんじゃないかな

129: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 16:42:02.83 ID:WwgExkov00202
最近パナの60を導入した親戚が、
上段に物を入れると後から下段の入れ替えができないのと、
上段に物を置くとスライドしにくいと言っていた
そこが納得できればいいと思う
130: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 18:25:14.53 ID:PcMCFp94d0202
汚れと細菌が混ざった状態で放置した酸化した油がついたまま料理するほうがよっぽど馬鹿みたい
131: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 18:34:43.18 ID:hI3sLC9r00202
もうここで中華鍋の油に文句言ってる人みんなちゃんとした中華料理食えんやん
フライパン限定
132: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 18:40:02.44 ID:kDac5VbD00202
たぶんだけど、野郎は女性が思っている以上に炒飯が好きだよ
炒飯というか野菜や米に味をつけて油で炒めたものが好きっていうか
野菜炒めや炒飯だけ出来る野郎がやたらいるのはそんな理由
133: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 19:25:24.74 ID:AmyvI9nta0202
>>132
その料理って簡単だから誰でも作れるだけでじゃないんですかねぇ…
むしろ炒飯と野菜炒めって作れない人います?w
フライパンで火遊びしたいだけなのに特別な理由探してこないでもらえます?
野菜炒めの為に鉄製のフライパン育てないでいただけます?

と尖ってしまうワタシでした
ほんとごめんなさい…食洗機の話題振ってください心が持ちません

134: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 19:33:52.64 ID:UBY3CU+Ya0202
単純に>>133の旦那が趣味でしか料理しない無能で、嫁もそういうこと旦那に言わない相談しない無能なんだろ
鍋とか食洗機以前に夫婦間の話だよ、ここで愚痴る前に本人と向き合えってもらえればスレ汚ししなくてすむのに
135: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 19:39:25.65 ID:kDac5VbD00202
>>133
そりゃそうだwww腹立つよねそりゃwww
俺は筋トレ関係で腹の出てる人からマウントされるときそんな気持ちになるよ

食洗機の話題ねぇ
熱や洗剤で変形しにくい保存容器は一通り持ってると便利よね
耐熱ガラスやトライタンのタッパーや皿、スプーンとか
耐熱ガラスならZwillingのとか、トライタンならプラキラとかLOCK&LOCKとか

136: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 20:27:17.65 ID:Zw3rxDQ200202
まあ中華鍋は振ってて楽しいのは間違いない
結婚してからもガス台含めてキレイにするのを条件に偶に使ってる
食洗機のおかげで他に洗うもんないし楽なもんよ
138: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 20:40:01.10 ID:NIrBrqivd0202
因みに鉄フラやスキレットを食洗機では洗わない
139: 5chまとめ速報 2023/02/02(木) 23:02:54.54 ID:Agsoy7R3d
お門違いな愚痴ここで言われても夫婦で解決しなよとしか言いようがないよね
勝手に不快な感情撒き散らされて迷惑だわ
141: 5chまとめ速報 2023/02/03(金) 08:38:34.63 ID:spBAM9n90
まあとりあえずあれだ
食洗機使うなら対応してる食器や調理器具使う方が幸せってことだな
そこら辺が共有できればいいな
145: 5chまとめ速報 2023/02/03(金) 16:55:10.50 ID:7AXdKUGW0
NP-TH2ずっと使ってて最新のだと何が変わってんのかなーって思って調べたらボトルホルダーくらいか…
検索候補にも「ボトルホルダー 部品」とか「ボトルホルダー 後付け」とかあってみんな考えること同じで笑った
3Dプリンタで作ってみようかな
146: 5chまとめ速報 2023/02/03(金) 23:36:39.43 ID:TPMVH4mI0
決算セールにはまだ早いけど、TH4目当てでちょっと下見してくる。
最近の家電量販店はスマホコーナーなみに店員がすぐ寄ってきてうっとうしいけどね…
147: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 00:02:16.65 ID:CA0GJ8+f0
最近の…?
148: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 20:09:09.72 ID:pnpV6Jpy0
人権のないキッチンに食洗器置こうと思ったらプチ食洗一択ですかね…
小さめの鍋も洗えてほしいのと工事不要で考えてるんですが
149: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 21:06:38.53 ID:LshNGERU0
時短で食洗機導入したから分岐水栓一択
手動で水入れるとか無駄ァ
150: 5chまとめ速報 2023/02/04(土) 23:22:53.54 ID:lGoTLw9k0
ビルトインは故障から修理、買い替えに時間がかかるって聞いて卓上にしてもうたわ。
使えない期間は普通に手洗いすれば良いだけだったわな。
卓上は地味にウルセェ。
151: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 00:19:15.89 ID:nOhBbskZ0
フラインパンの話題はもう良いのかな。
我が家ではティファールとパール金属の取っ手が外せてフッ素コートのものを構わず食器洗い機で洗ってる。
何だかフッ素コートの効果が落ちたと感じたら、再加工業者に出してる。パールの安物買えちゃう加工料だけど、ティファールのオリジナルの加工よりは長持ちする。
手洗いで使ってた時とそんなに変わらないと思います。
154: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 17:17:50.80 ID:wecfsHpR0
>>151
テフロン再加工なんてあるんだね
良い情報ありがとう
買い直しの費用もだけど本体は何も傷んでないのにそのままゴミに出すのが
もったいない気持ちだったからちょっと調べてみる
152: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 04:24:30.25 ID:tkWlUdhZ0
ジョーシン電気に行ってみたら、他で見かけなかったシロカのSS-MH351って機種置いてあって安いなと思ったが、
レビュー見る限り限りなく地雷に近いな…パナソニックと同容量で価格安くてデザイン(特に内窓)もよくていいなと思ったんだが。
153: 5chまとめ速報 2023/02/05(日) 13:25:43.33 ID:u+8ux8rG0
中華設計の商品のラベル張り変えてるだけだからね
大陸っぽい雑さは散見されるしサポートはないものと考えた方がいい
だがタンク機種が多い
155: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 15:54:37.37 ID:su2veTkO0
新しい家に食洗機ついてるから嬉しかったけど三菱の浅型だった
三菱の評判どこ見ても悪いけど、使いこなすコツとかあったりする?それとももう諦めろ?
156: 5chまとめ速報 2023/02/06(月) 16:48:33.46 ID:ilvVkIxqa
>>155
水流を確保すると割と汚れ落ちるから小容量でこまめに使うならなんとか
容量に不満があったり調理器具も洗いたくなったらパナの深型とか、出来ればフロントオープンに買い替えたほうがいいと思う
159: 5chまとめ速報 2023/02/07(火) 22:26:49.33 ID:R68pnFsE0
>>156
ありがとう。期待せず食器詰めすぎずで使うわ。買い替えるときは絶対そうする

コメント

タイトルとURLをコピーしました