【食洗機】食物残渣が残っているとどうなる?ワカメがとれない…食洗機にディスポーザがついているの?

家電製品

842: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 13:23:29.37 ID:plkmwWra0NIKU
パナTZ300良いね
844: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 14:48:43.70 ID:QefBYrCx0NIKU
なんだろう凄い違和感というか
・何が何でも食洗器にやらせる感(圧)
が異常すぎる・・・

そこまで無理せず苦手なタイプの汚れは手洗いすりゃいいだろ
(苦手な汚れぐらいすぐに理解できるだろ・・・)

と思うのは俺だけ?

847: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 15:25:35.11 ID:bPcLNPHNdNIKU
>>844
別に異常だとは思わんが?
「手洗いしたくない」からデカくて強力な食洗機導入してる人もいるわけだし
その人達からしたら予洗いなんて極力したくないし、しないといけない食洗機は不便だなって思うんじゃない?
848: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 15:28:33.51 ID:QefBYrCx0NIKU
>>846 >>847みたいのが居るんじゃないかってことだよ・・・
854: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 17:04:53.68 ID://FDmZPM0NIKU
>>848
なんなんだお前は
864: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 20:32:23.26 ID:p5Klz4Bn0NIKU
>>844
だって洗い物嫌いだから皿一枚でも洗いたくないもん
人それぞれだよ
845: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 15:06:20.90 ID:oEtCXCbG0NIKU
だから何なんだよ
846: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 15:19:20.51 ID://FDmZPM0NIKU
つうかみんなそうしてるだろ。なんで俺だけがわかってる風に勘違いしてんだ
849: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 15:33:20.02 ID:UvTve+t8MNIKU
何が何でもっていうか…
ブラシで軽くこするのと、洗剤つけてスポンジでしっかりこするのとでは全然労力が違うからなぁ
キャベツの千切り入れただけのとかは、ささっと手洗いするけど、油物の落ち具合は手洗と全然違う
こびりついた米粒とかギトギト油とか肉を切ったまな板とかを手洗いしないで済むっていうのが食洗機最大のメリットだと思ってる
あとはせっかく容量あるし、洗剤も水も使う量は同じだしってことで、入るなら入れてしまう
これってそんなに変?
850: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 15:51:13.20 ID:7pyDu9zlMNIKU
連投ごめん
話がズレてしまったけど、みんなの予洗いとか予洗いしないとかのレベルが知りたかった
我が家は人参ラペをよく作るけど、残渣を取らないと、洗い上がったときにどれかの食器に張り付いて残る
それを見るのが嫌で、細かい残渣も取ってる
予洗いしないって、マジで細かい残渣も何もかも落とさないで入れるレベルなの?
玉ねぎスライスとか、海苔とか、メロンの種とか
みんなの食洗機で大丈夫で、我が家のに残るとすると、何か問題あるのかな?と思って
851: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 16:17:43.37 ID:oEtCXCbG0NIKU
残渣どうしても残るよね
ワカメとか貼り付いてるし
ただ、道具を使うと面倒いので洗う鍋に溜まった水(汚くてもOK)に一度浸したらある程度落ちる
なので食器を手に持って鍋→食洗機を繰り返してる
鍋は最後の方に入れるしね
855: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 17:12:28.08 ID:AUxuLz2X0NIKU
食洗機がアホだから予洗いしないとか本末転倒もいいとこ
水を循環させて洗ってんだから庫内に余分な汚れを持ち込まない方が良いに決まってる
858: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 19:18:44.29 ID:SdRzR0yMdNIKU
>>855
洗濯機回す時も軽く洗ったりする?
自分は食洗機を洗濯機のように運用したい
落ちそうもない汚れは漬け置き(予洗い)するが、それ以外は特に意識せずポイポイ入れて機械任せにしたい
859: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 19:32:27.94 ID:cGXjX4EupNIKU
水循環させない機種あるの?
861: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 19:52:15.01 ID:xKNXf62xMNIKU
>>859
そっちじゃなく、庫内の余分な汚れを気にしなくちゃいけない機種のこと
860: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 19:49:50.01 ID:mSemmLYK0NIKU
どうしても一言煽りたい奴らで溢れてるな
862: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 19:59:58.03 ID://FDmZPM0NIKU
アホが俺のもってる食洗機ならどんな汚れでも劣化するわけないとか思ってるようだがんなもん大差ねーだろ
どんな謎機構が組み込まれてると思ってんだ
866: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 22:29:09.27 ID:hGcnODtT0NIKU
ぶっちゃけ変に気を使って汚れ残してしまう機種よりも常にフルパワーで洗ってくれる機種が欲しい
867: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 22:53:53.39 ID:C2LVgIhxMNIKU
>>866
普通はそうだよ
ミーレで言えばNormalやIntensiveを選べば汚れに関係なくフルパワー
873: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 11:26:03.75 ID:5SZjLL9kM
味噌汁の鍋肌にこびりついたワカメは?
ふやかしたくらいじゃなかなか取れないアレ
874: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 12:30:49.54 ID:qFFk2x8GM
>>873
残さず食べろ
875: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 12:41:36.22 ID:kVvZv5t40
>>873 無理なものは無理と諦めるべき
ブラシ等の処理が必要な汚れは今の構造である限り今後もどうにもならない

庫内を満水にして超音波振動機能でも搭載すれば可能かもしれないけど
スライド式でも水圧には耐えられないんじゃないかな・・・

877: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 12:56:15.48 ID:fCKc1/P70
まずワカメがこびりつくような状態にならないけどな
みそ汁は一回で食べきる分作るし鍋にワカメが張り付いて残るようなよそい方しない
878: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 13:04:38.89 ID:ucI9uc7b0
予洗いしないとか言うアホのせいでミーレがアホ御用達みたいに見える
えらい迷惑
879: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 13:44:07.66 ID:Qpj/MLTL0
みんな自分の家の洗い方が正義で、聞いても無いのに自分の事情語り出すし、それ以外一切認めずアホ呼ばわりまでしだすからこの手の議論は繰り返すし終わりはない
880: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 14:38:03.92 ID:sOYR5sMg0
>>879
より効率的効果的な方法があったら導入したいから、他人のやり方も聞いておきたい
881: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 15:23:24.86 ID:EVPWvZAvM
ミーレ等の海外勢の特徴は
予洗いがある(洗剤ケースに蓋があって洗剤は2回目の洗いのときに投入される)
予洗いで皿から落ちた残菜はアミから洗い流されて排水ポンプで砕かれて排出される

なので洗剤を使った本洗いのときには国産と違って残菜がぐるぐる循環することはないんだよね

882: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 15:48:55.31 ID:R+NZqERX0
>>881
それならよりべったりのまま突っ込んでもええな
883: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 15:54:40.59 ID:ytjP1kpjM
>>881
排水ポンプで砕かれて排出されるってま?
初めて聞いたんだけどソースある?
886: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 16:44:32.15 ID:412TG9Bnr
>>883
ディスポーザ付いてると前に言われたんだけど、マニュアルやらで見たこと無いのよ
排水ルートにデカいの何か付いてるけど、逆流防止だと思うし

ただ、残菜フィルターは据置みたいに全部覆ってなくて真ん中に穴空いてて、そこに循環のポンプみたいなのあるし、
一年以上使ってるけどフィルターの残菜を一度も見たことが無いのは確か
予洗いはさっと水で流してるから大物は無いんだけどね

891: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 17:40:50.61 ID:AjsPHL6pM
>>886
>真ん中に穴空いてて、そこに循環のポンプみたいなのあるし、

その穴は排水用で庫内の水と一緒に残菜が落ちてくる
その底にあるポンプは排水専用で小さい羽が高速回転する
排水のときはグオーとうるさいでしょ
モノが詰まりにくい形をしてるし詰まっても自分で取り除けるようにカバーが開けられる

洗浄のための循環用ポンプの吸込口は底じゃなくそこより一段上の奥側にある
そっちは金属の網(平らな粗いメッシュ又は細かい円錐状のメッシュ)で濾された水を吸い込むようになってる

890: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 17:28:14.90 ID:i/O8Up6qM
>>883
洗浄水の循環で底のアミに集まった残菜は
排水のときに流されて排水ポンプの前にある格子(穴のサイズは7✕12mmくらい)を通れば排水ポンプに吸い込まれて下水に流れる

わざわざ食べ残しは入れないけど
皿に野菜や魚や肉の切れ端がついてても前述の格子を通るサイズなら下水に流れて無くなる

884: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 16:21:14.66 ID:D5I3mFNP0
>>881
ディスポーザーついてるのか
885: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 16:31:48.32 ID:kVvZv5t40
>>881 海外の食洗器もディスポーザー機能は付いてないかと
シンクにはあるけど、ディスポーザーって結構大きいので食洗器には物理的に入れる場所が無いかと

なんかの勘違いだと思いますよ

887: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 16:48:38.37 ID:kVvZv5t40
もし本当に残飯を砕くかどうかは置いておいて
直接排水に流してるならそれ不味んじゃないかな?
それも致命的なまでに不味いかと・・・
888: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 17:15:43.72 ID:neQzV/p10
>>887
ヨーロッパの配管事情なんて日本以上にショボいし
昔は国産も似たような構造だっからか大丈夫なんでしょう
国産は今パンチング一枚が主流だけど、粒子状の残菜は下水に流してるのは同じだし
うちで使ってた古い国産も海外製みたいに、大きな残菜以外は排水に流す構造だったけど
それが原因で配管が詰まった事はないかな
ディスポーザーも脳死で禁止されてるけど
社会実験で今の下水設備に付けても問題ない事は証明されてるしね
889: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 17:16:31.32 ID:INru/OIJr
>>887
どこ行ってるんだろね
食物は手で触らないレベルで、皿を持って流水でさっと落としてるだけなんで、
ワカメとか多少は付いたまま洗ってるんだけど
892: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 17:55:42.80 ID:sPsXWXr9p
ただ排水に流してるってのと排水ポンプで砕くってのは全然違う
どっちなんよ?

て言うか下水に流しちゃうからOKって頭大丈夫か?
なおさらミーレは予洗いちゃんとすべきじゃないのか?

895: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 18:09:21.67 ID:F/5bXU5BM
>>892
>どっちなんよ?

排水ポンプはローターが直径2cmくらいで頑丈で詰まりにくそうで効率の悪そうな遠心ポンプ
固いモノが挟まって回らなくなっても壊れないようにマグネット駆動(梅干しの種が挟まってエラーになったことがある)
排水のときだけはそれが回ってゴーってすごい音がするのよ

あれで野菜の切れ端とかが砕かれずに通過できるなら俺が間違ってることになるね

896: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 18:14:16.03 ID:ytjP1kpjM
>>895
逆に野菜が砕かれて通過したらお前が合ってる事になるの?
頭お花畑かよ

自分の妄想で新しい機能つけないでくれ
間違った情報を自覚なく垂れ流すのは
情報を求めてる側としたら悪だぞ

893: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 17:56:21.28 ID:eNgP3BLRM
概念図を書いてみました
https://i.imgur.com/MrS4dl2.jpg

自分もしくみを理解するまで、残菜がどうしてどこに無くなってしまうのか不思議だった

894: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 18:06:47.80 ID:ytjP1kpjM
まぁ自分の浅い知識で
砕いて流すなんて書き込む馬鹿を
からかってソースあんの?
と煽っただけなんだけどね

議論するほどの内容じゃねーよw

897: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 18:24:43.24 ID:d8A0Yeivp
施工した様子見ればわかると思うけど、食洗機から出た排水管が一旦立ち上がってから排水溝に流れるようになってるから、単純に重力で排水出来ないのよ
だから排水ポンプがついてる

で、ポンプの通過径って意外と大きいし、破砕機はポンプの羽根車とは別部品になるから、ポンプの羽根車しかないならそれは単純にポンプの羽根車でしかないのではと思う

898: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 21:43:48.80 ID:ikHKjPYN0
初めて取ってみたら、穴だと思ってたとこにも横にフィルターあった
ディスポーザがあるようには見えんな、このさらに奥かな?

https://i.imgur.com/dPcCvj8.jpg
https://i.imgur.com/VuaUGpL.jpg
https://i.imgur.com/oCRLiJ5.jpg
https://i.imgur.com/bYhybES.jpg

901: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 22:49:20.20 ID:qT1bPpR4M
>>898
赤い印をつけたところが排水ポンプ
ツマミをつまむとカバーが開いてインペラー(ローター)が入ってる
緑の印は循環ポンプの入り口
https://i.imgur.com/p8fow9f.jpg

構造をよく見ると排水ポンプへはフィルタ無しで吸い込まれて
循環ポンプの方はフィルタを通過するのがわかると思う

残菜が排水ポンプを通過するときに砕かれるかは自信が無くなってきたけど
残菜は全て排水ポンプ経由で下水に流れることは間違いない(どこにも残っていないので)

902: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 22:50:49.52 ID:TRH6sogN0
>>901 それ水道局的にダメ
903: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 23:02:11.20 ID:DGfaDVO1M
>>902
問題なら告発したら良いと思う
今見たら、5mm程度の隙間と1✕1cm程度の格子で大きなモノは引っかかるようになってる
告発の際のご参考までに
905: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 23:03:13.79 ID:DGfaDVO1M
あごめん>>903はミーレの場合ね
ボッシュは知らん
906: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 23:07:15.76 ID:ikHKjPYN0
>>901
ありがとう、確かに流れてないとおかしい
うちの排水管そのうち詰まりますやん
もう食洗機動かしたから、また明日以降この奥も見れるなら見ておく

去年の1月までパナ据置使ってたけど、今と同じ位にさっと水で流す予洗いしても、
毎回か2回に1回は残菜フィルターに貯まったの棄ててたし

899: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 21:58:34.39 ID:TRH6sogN0
つうか、客が知らん状態で食洗器にディスポーザ等の機能があり
それと知らずに排水に流してたら、その食洗器屋潰れるんじゃねぇの?

https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/a4/in0016/index.html
>排水処理装置のない「単体ディスポーザ」は、設置できません
>設置できるのは「ディスポーザ排水処理システム」です

900: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 22:13:23.73 ID:ikHKjPYN0
1年以上1度も残菜フィルターに何も無くて、汚れもそれ程無いのも凄くない?
穴の横にもフィルターあったし、素通りして排水してるようには見えないし、砕いてるようにも見えない
5人家族で1日1回は最低動かしてる、残菜はマジでどこ行ってんのか分からん
この奥でほんとに砕いてるのかも知れんけど
904: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 23:02:49.81 ID:nvCafDIQa
寄ってたかっていいかダメか論議する意味あんの?
何十年も日本で売って設置してるものをw
907: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 04:20:46.85 ID:vAgZ2hh0M
で、排水ポンプで残菜砕いて流すって言ってた奴は謝ったんか?
残菜が消えるのが不思議だよねーなんていう話題にすり替えてんのが姑息で反吐が出るんだが。
出した情報が間違えてたなら訂正しとけよ。
908: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 04:23:51.77 ID:eYfOBVf9d
こういうどうでもいいことでグチグチ言ってくるやつが一番役に立たない
909: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 07:10:20.06 ID:ixsNiZDAM
これがミーレの排水ポンプ
https://i.ebayimg.com/images/g/I6YAAOSw1EFgQR67/s-l400.jpg
頑丈で短純な形のインペラーで砕く効果を期待したものだと思ってたが、そういう記述は見つからなかった
パワーは30Wなのでそれほど強力ではないな
もう砕くとは書かないよ
ただ機会があればわざと残菜たっぷり入れて排水を観察してみたい

なお895のマグネット駆動は全然嘘で、なにか別のものと勘違いしてました。ごめん

こちらの左にあるのが循環ポンプのインペラー
https://i.ebayimg.com/images/g/zhIAAOSw1blZpatC/s-l400.jpg
排水ポンプと違って効率を追求した形状をしてる

910: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 21:52:56.18 ID:luKQaGZ5p
新居の食洗機リンナイフロントオープンだと思ってたらスライドオープンだったわ
ここでスライドオープン評判悪いから少しがっかり
あるからには使おうとは思うけどコツとしては予洗いしっかりして少量を回数分けて回す感じ?
912: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 11:33:24.24 ID:0BA+0MnQdUSO
>>910
最初に最大量詰めて試すも、少なめから徐々に増やしていくでも
自分の好きな方でやってみて最適解を探るので良いと思うよ
食器の形状や日常的に使う構成はその人によって変わるので
911: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 01:52:08.87 ID:2c7mu5yY0USO
とりあえずそのまま突っ込んでみればいい
それで落ちたらそれでいいわけだし
残るようならそれから考えればいいだけ
913: 5chまとめ速報 2023/04/05(水) 21:42:35.70 ID:pnLZszEkp
パナビルトイン45
料理かなりまめにする方で4人家族、調理器具も食器も多く出ると思うから毎食2回ずつは回す感じになりそう
フライパン鍋類は常に3種類は使うけど取っ手取れる系じゃないと入らないかな、大きくても26センチのフライパンだけど

45て実物見たらかなり小さいんだね
海外製のどデカいのがよかった

914: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 14:31:09.33 ID:UKEtJTuK0
> 料理かなりまめにする方で4人家族、調理器具も食器も多く出ると思うから毎食2回ずつは回す感じになりそう

毎食2回ずつ = 昼と夜で1日4回稼働?
耐用年数が使用回数に割と単純に比例するとして
パナが標準的には1日2回使用で設定耐用年数10年としたら、1日4回なら5年くらいはもつ感じかな

そういうの考えると、設定耐用年数15年とかで、大容量な分運転回数の少ない海外製との価格差ってかなり縮まるね
(だとしても海外製がボッてるのは認めるけどさ、もっと誰でも普通に買える値段になって欲しい)

915: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 14:46:56.02 ID:5TFdh3DK0
リンナイのスライドオープン深型を新居に入れましたが閉めるときに結構力がいります

最後に力を込めないと最後まで閉まらず女性や子供だと片手で閉めるのは少々しんどい感じです
LIXILのショールームに行っていくつか開閉試したところ同じリンナイのスライドオープンでもスムーズに閉まるものと新居と同じくらい力がいるものがあり、よく分からなくなりました
施工の問題なのか元々の仕様なのか、コーディネーターの方に聞いても情報は得られず…

同製品お使いの方使用感はどんな感じか教えて頂けないでしょうか?

916: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 15:10:17.21 ID:sUZ4r7p20
>>915
経年劣化じゃないのかね
917: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 15:36:34.98 ID:5TFdh3DK0
>>916
説明不足でした
新居の食洗機は未使用です
先日家の引き渡しが済んだばかりでまだ入居していません
工務店に不具合として連絡すべきなのか悩んでいます
単なる仕様であれば家に来ていただいても無駄足になってしまうので…
918: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 16:37:17.56 ID:X2/w9fLa0
>>917 瑕疵期間のうちに気になる点は確認したほうがいいかと
歪んで硬い場合、あとあと問題になるだけだし
919: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 16:53:38.98 ID:luVY2RLX0
>>917
少し我慢できるなら普通一年で不具合箇所無いか見に来てくれるだろうから、
その時に合わせて直して貰う感じでもいいし

小さい工務店とかでそう言うサービス無いというならすぐ言った方が良い

木の膨張やらで建ててから一年間は特に色々変化しやすいから、
他にも窓や扉が開けにくい、ロックしにくいとかが出てくるよ
クロスも割れてくるけど、どんどん出てくるからクロスの補修は二年後くらいに見ておいた方が良い

921: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 00:52:29.76 ID:4fPk/2+w0
>>917
今のが古いという意味ではなく、使っていくと経年劣化で緩んで開きやすくなるのかと思った
920: 5chまとめ速報 2023/04/06(木) 19:47:47.82 ID:5TFdh3DK0
>>918-919
ありがとうございます
1年後点検があるという話は聞いていないのであまり変な遠慮はせず違和感のある箇所は早めに連絡しようと思います
922: 5chまとめ速報 2023/04/07(金) 09:14:44.61 ID:fiM4D2kAM
ショールームの個体が何度も開閉繰り返して緩くなってきてるんじゃないかって話だね
923: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 17:51:02.84 ID:sw5hLiSN0
B0B1531XZF
食洗機の洗剤激安
食洗機洗剤 フィニッシュパワー&ピュア パウダー 5.4kg
4点買うと20%引きの対象商品3つ買わないといけないけど
定期便、4点買うと20%引き、30%クーポン適用で1333円
930: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 19:02:40.81 ID:vxBxZjAM0
>>923
届いたぞ㌧
アホみたいな量来て笑うしかなかった
さっそく定期便解約したわ
924: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 17:53:42.81 ID:sw5hLiSN0
ごめんなさいアマゾンでって書き忘れたわ
925: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 18:23:12.76 ID:xyo2WosaM
定期便って最初だけ安くてすぐ解約必要なんだっけ?
926: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 00:26:44.29 ID:i/lb4i1f0
>>925
そうだよ
正確に言うと届くまでの間にキャンセルすると商品自体キャンセルされて届かないから発送後のキャンセルが必要
自分は頻度6ヶ月とかにして他の商品と合わせて定期的にまとめてキャンセルしてるわ
927: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 10:18:34.04 ID:BzlUh5P/0
やりすぎるとブラリ入るからな
931: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 22:19:56.42 ID:riDAa/sNd
>>927
100回以上してるけどBL入りしてないよ
928: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 10:36:52.53 ID:XhssS3yh0
マジ?
929: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 10:45:33.48 ID:i/lb4i1f0
2021年1月から250回程度1回で解約してるけどブラックにはなってないわ
これ以上やるとどうなるかはわからないけど
「定期購入はキャンセルされました。おすすめ商品をご紹介します。」
って件名のメール確認したら250件以上あった
932: 5chまとめ速報 2023/04/14(金) 22:35:35.45 ID:1y2tBsk3d
30%引クーポン無くなっとるやん
933: 5chまとめ速報 2023/04/15(土) 23:46:48.85 ID:6jIBIqP+0
5.4kgって一体何年分なの
934: 5chまとめ速報 2023/04/17(月) 14:11:05.49 ID:Umca8E9Ia
一人暮らしでもめちゃくちゃいるな
シンクが狭すぎて大きなもの洗えない+洗ったものを置いとく場所がないので、食洗機使った方が効率的

コメント

タイトルとURLをコピーしました