【食洗機】フロントとスライドオープンで違いは?洗浄時の温度の違いは大事?

家電製品

935: 5chまとめ速報 2023/04/20(木) 11:10:19.79 ID:CVTHqxnZ0
リンナイはさっさと60cmフロントオープン庫内容量100l↑くらいの奴出してくれんかね
936: 5chまとめ速報 2023/04/20(木) 21:49:28.85 ID:PNxEpHzo0
>>935
そもそも海外製は45cmで庫内容積100L超えだよね
本体高さが国産は海外製より5cmくらい低いけど、にしても60L代は小さい
937: 5chまとめ速報 2023/04/20(木) 23:23:51.58 ID:mZbOeCp/0
>>936
リンナイフロントオープンが海外メーカー製品に比べて容量少ないのは配管スペースの位置の問題だとか
海外メーカーは本体横のキャビネット内に配管スペース作るので縦の寸法ギリギリまででかく設計できるが、
リンナイはスペースが本体下なのでどうしても縦を小さくせざるを得ないらしい
938: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 06:24:21.11 ID:bGojWAGZ0
>>937
それ多分出来ない理由を無理やり作ってる言い訳だよな。
海外製も配管やらモーターやらは全部本体下に配置されてる。
うちのは本体横にあるのは軟水器?だけだった。
939: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 07:23:46.84 ID:Y6TabTby0
>>938
これが何言いたいのかわからん

リンナイのは純粋に幅とれないから機構下ににおしこんでるので深さ取れないとそのまま言ってるだけのように聞こえるが

940: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 07:51:05.63 ID:0wLdq0+90
>>939
海外製もリンナイも機器の配置はどっちも一緒。
リンナイだけ深さ取れないってのはおかしいと言ってる。
941: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 09:35:56.55 ID:d3zZ57UuM
>>940
国産フロントオープンは庫内の底にヒーターがある(今でもそうだよね)
食器やラックやノズルと距離を取る必要があるので食器のスペースは浅くなるね
957: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 13:18:07.05 ID:ZYXVOfU90
>>941
だから海外製も底部にヒーターも排水ポンプも循環ポンプも全部入ってるってば。
958: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 22:42:53.89 ID:wXAfGM+sM
>>957
うちのリンナイのフロントオープンは
ほぼ平らな庫内底部の上にむき出しのヒーターがあるので
ヒーターの厚さ+高温を避けるための高さの分だけ浅くなってる

新しいモデルだと違うようだね

942: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 10:00:26.87 ID:6ctejPtu0
幅というよりもワークトップ高さの制約のような。
海外のは85cmになんとかギリギリ収めるレベルだけどリンナイのは余裕
943: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 10:20:01.59 ID:FnLFQUJ50
一年ぶり位にクエン酸使ったけど、カルキの落ちっぷりが気持ちいいねぇ。
どれくらいまでカルキが溜まっても落ちるのか試したくなってくるな。
944: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 17:04:54.83 ID:QW9tYgk90
丸10年使ったパナの卓上型のNP-TR6
3年前にDIY修理したばかりなのに
そのときと同じ症状のポンプの不具合が発生してしまった

また新品ポンプを取り寄せてDIY修理するか
もう潔く新品に買い換えるか

945: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 20:01:57.50 ID:kNt9nYzD0
>>944
ちなみにその部品代はいくらぐらいなの?
946: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 21:11:50.07 ID:QW9tYgk90
>>945
送料込みで1万円ちょっとだった
最新モデルの卓上型、値引きがなくなったから
下位モデルのTA4でさえ
NP-TR6を買ったときよりも2万円近くも値上がりしてるのが痛い
947: 5chまとめ速報 2023/04/21(金) 22:23:03.35 ID:kNt9nYzD0
>>946
思ったよりするんだね
部品代で4,5千円なら工賃かからないし修理して使えばって思ったけど
1万円出して3年ぐらいでまた壊れると思うと自分なら新しいの買うの考えるかも
948: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 04:55:10.86 ID:o2bNmhce0
なんで新品の部品が3年しか持たんの?なんか負荷がかかってる?
949: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 07:46:58.29 ID:mQGhFBPX0
交換した部品以外は故障当時で7年
現在で10年使用してるわけだし
元々故障に至った遠因がそちらにあるのかもね
950: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 09:17:48.62 ID:dVV1lhnf0
部品にも当たり外れがあって
たまたま外れの部品に当たったんだろうなと諦めてる

前回と今回の共通症状として
排水ができなくなってエラーになることが時々ある
4ヶ所のエリアで順番に

951: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 09:22:51.45 ID:dVV1lhnf0
>>950
4ヶ所のエリアで順番に動くはずのプロペラと背面ノズルが
ある特定の位置のプロペラから先に進まなくなる(ずっと同じエリアしか洗っていない)
って症状

こっちは以前の機種で言えばセパレーターの不具合のようだけど
TR6にはセパレーターの交換方法がなく
ポンプを変えたら直った

952: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 16:52:25.96 ID:um7T/+8DM
3年でまたポンプが故障したということは間違っていたということだろ、
根本的に直ってないのだろ。どこかが締切運転のような状態が3年も続いたのかも
水が吹き出してるかどうかは音でわからないのかな
やはり専門家のメーカーに依頼するのが良いみたいだね
安物買いの銭失い
954: 5chまとめ速報 2023/04/22(土) 22:27:33.16 ID:vd0TQNL30
できない言い訳というか、日本だと給排水用の配管を本体下に生やすのがセオリーになってるからそれに合わせてるだけだろ
956: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 09:33:17.24 ID:K2hhiXZ40
>>954
でも海外製の足回りもスッカスカで
国産みたく配管ダクトを作れそうなスペースは十分あるから
リンナイフロントオープンもデッドスペースを徹底的に潰せば
海外製並とはいかなくても、今よりは庫内大きくできそう
そう思うくらいにリンナイはデッドスペースの多い作りしてる
標準食器を前提に、コレが入ればいいでしょって庫内の大きさを決めてる感じ
955: 5chまとめ速報 2023/04/23(日) 06:59:33.55 ID:VK5WRo7q0
フィニッシュオールインワン良いな
デカいのに粉残ってないや、ジョイタブは庫内洗浄用にするか
959: 5chまとめ速報 2023/04/26(水) 23:52:49.19 ID:lJ8dsG/80
三菱のビルトインかパナソニックの据え置きだったらとっちが汚れ落ちるかな?
964: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 11:44:11.42 ID:DBu8m2KN0
>>959 これから新しく買うならパナかな
960: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 05:49:46.37 ID:OxemmWxc0
それは断然パナソニックの据え置き。
スライド式とフロントオープンでは雲泥の差
961: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 08:17:27.07 ID:l5axa6sV0
フロントオープンはリンナイじゃね?
962: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 11:33:33.25 ID:Jm9Xx3fuM
パナの据え置きのことを言ってるんでしょ
963: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 11:38:50.07 ID:NUHtac950
据え置きでもフロントオープンとスライドオープンで全然違うもの?
965: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 11:47:48.11 ID:Jm9Xx3fuM
汚れ落ちの違いがそこだけなのかはわからないけどね

パナ内で比較すると
ビルトインが65℃前後なのに対し
据え置きは80℃だからそれも大きそう

966: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 12:40:00.75 ID:OxemmWxc0
洗浄時の温度差もだが
スライドオープンでは下段にシャワーノズルがついてるだけだが
フロントオープンの据え置きの場合、シャワーノズルが上段にもついてる
これが大きい。
967: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 12:42:22.80 ID:OxemmWxc0
ビルトインの下段シャワーノズルのみは話にならない
詰め込んだら上段にシャワーが届かないでしょ
海外の人が見たら笑うんじゃないか
968: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 12:49:03.36 ID:DBu8m2KN0
>>967 さすがに、上段は洗浄できません なんて事になったら不味いので
メーカーの推奨する食器セット方法に従う限りちゃんと洗えるよ・・・

クレームに弱い日本のメーカーがそんな部分でミスるわけないだろ?

969: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 14:13:54.67 ID:PZBqrQ9B0
パナの卓上レギュラータイプとビルトイン両方つかったことあるけど
汚れ落ちと出し入れしやすさは卓上の完勝だね

卓上は水吹き出し口の数も多いけど、何より水圧が高いのか汚れ残りはほとんどなかった。

卓上は水圧高すぎて、ジップロック保存容器を重しせずに置くと必ず吹っ飛ばされる

ビルトインは卓上ほど吹っ飛ばされないからギャップにびっくりしたよ

970: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 15:00:11.62 ID:vvF0qrYy0
ヤフオクでパナのなんとか100とかいう据え置き機を落札してみた。
GUに設置する。初の食洗機で楽しみデス!
971: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 16:23:34.98 ID:3FCnZ0SP0
2019年製を25000くらいで買うのリスクありそう
水位センサとか壊れやすいとこが交換済みならいいけどさ

あとは長期保証を移譲してくれるならありがたいんだけどね
なんにせよ中古の数年落ちはちょっと怖い

972: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 16:23:51.76 ID:3FCnZ0SP0
あとGUは笑った
973: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 18:52:31.72 ID:FIAnyBsh0
服でも買うんか?
974: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 21:07:42.23 ID:LX6FtMRN0
GUってなんだろうと思ったが、ゴールデンウィークのGWの打ち間違いか?
UとWはアルファベットの順番もキーボードの場所も全然違うだろうと思うが。
975: 5chまとめ速報 2023/04/27(木) 21:28:57.99 ID:zaSe1l8mr
Golden UUeek
976: 5chまとめ速報 2023/04/28(金) 20:25:33.03 ID:aByapWum0
GoorudenUi-ku
977: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 14:35:25.54 ID:HUgzFxSF0
食洗機、楽しすぎるー!
978: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 18:19:01.05 ID:fLG8YEVXd
パナのタンクの高い方のを買ったけど中が見えないとちゃんと洗えてるかよくわからんな。
979: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 18:58:25.93 ID:C8CLYIjk0
見えても見えなくても終わればわかると思うが
980: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 19:07:14.72 ID:DN/+hzOE0
見たいよねw
うちはビルトインだけど、蓋が透明で更に中に照明とかあったらほんとに欲しい
981: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 19:34:10.54 ID:RzTPt+oC0
うちはパナのTH4だけど窓の中に湿気が入って曇りはじめて見た目が汚いから
窓なんてなきゃいいのにって思ってるぞ…
982: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 19:38:46.75 ID:HUgzFxSF0
バシャーン音とともに小窓から水しぶきだけが見えるけど、それでもなんか落ち着くw
洗いっぷりがどんなもんなのか、たしかに見てみたいですね。

1人暮らしなもんで、1食4枚くらいしか食器がない。
1食ごとに食洗機を回すのももったいないので、もう1セット食器を用意しようかな。

おまえらはどんなルーティンで、食洗機回しているんだい?

987: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 23:23:12.88 ID:4sR4/AAAM
>>982
エコキュートがあって深夜は電気代が安いので
午前1時すぎに洗浄が始まるようにタイマーをセットしてる
992: 5chまとめ速報 2023/05/05(金) 23:10:46.39 ID:o4XGcHK70
>>982
まとめて洗うのがある意味正しい使い方なんよな
海外は自分専用の食器って考え方があまりなかったりするから、家族で何食かした後に、1日分の食器を食洗機でまとめて一気に洗うっていう使い方しやすい
でも日本は自分の茶碗とか箸とかを持つ文化で、基本的に毎食毎に食器を洗って毎回自分の茶碗を使うから食洗機の一気洗いとは相性が悪い部分がある

せっかくの食洗機なんだし、食器を多めに用意して効率的に食洗機を使えるようにした方がいいと思うよ?

994: 5chまとめ速報 2023/05/05(金) 23:33:12.72 ID:D1zwLZ2p0
>>982
一人暮らしなんで参考にならないかもだが、1日分を翌朝出勤前にまとめてボタンポチー
確かにどんどん綺麗になっていく光景が目に見えるのは気持ちいいかもしれない

フロントオープンは大容量っていうけどリンナイは鍋やらフライパンやらの調理器具もまとめて洗うとなると4人分が精々かねえ

996: 5chまとめ速報 2023/05/06(土) 07:58:37.42 ID:4SfnnGoG0
>>982
一人暮らしだが大体2-3食毎に詰め込むギリの量になったところで洗ってる それまではシンクにつけてる
983: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 20:19:36.11 ID:UvSVL3ur0
朝一回夜一回の1日2回運転が基本
984: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 21:34:36.72 ID:IuRQt/Mr0
夜に皿を入れて回し始めると眠りについた真夜中に終了してピーピーなるのがちぃっと目が覚めてうるさい
サイレントモードがあればいいのに
986: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 21:46:05.87 ID:C8CLYIjk0
>>984
電源切って
スタート押しながら
電源長押し
988: 5chまとめ速報 2023/05/03(水) 21:14:37.55 ID:4T3lqfSn0
>>986
そうなん?!
ありがとう
985: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 21:40:50.32 ID:XNk3yshVd
夜に1回だけ。
3食分まとめてだから、はしも食器もまな板も複数あるよ。
989: 5chまとめ速報 2023/05/05(金) 16:48:32.40 ID:m0dxukg5d0505
食洗機で服洗うんだよ。脱水どうするんだろう?
990: 5chまとめ速報 2023/05/05(金) 17:09:33.60 ID:KbqcTTZod0505
服を洗うんだよ
991: 5chまとめ速報 2023/05/05(金) 20:16:27.35 ID:bIeStUlr00505
アメリカ人は食洗機で帽子を洗う。
993: 5chまとめ速報 2023/05/05(金) 23:23:16.81 ID:3XgRxrDK0
>日本は自分の茶碗とか箸とかを持つ文化で

民俗学や考古学だとそういうのを “属人器” って言うらしいね
うちはクソデカ食洗機導入とともに属人器はマグカップのみになった、茶碗や箸は食堂みたいに全て同じもの
マグカップは1日の中でサッとすすいだり(場合によっちゃ洗剤つけて洗ったり)して何度も使って、その日の最後に食洗機に入れてる

995: 5chまとめ速報 2023/05/05(金) 23:58:12.11 ID:yaGGA/La0
だから海外製のフロントオープン
リンナイの1.5倍くらい以上入ります
997: 5chまとめ速報 2023/05/06(土) 11:20:46.06 ID:YN7KFTi90
食器なんて何個あってもいいんだから食洗機満杯2台分くらい買っとけ
998: 5chまとめ速報 2023/05/06(土) 13:47:42.71 ID:11xdXTwyd
食洗機に振り回される生活
999: 5chまとめ速報 2023/05/06(土) 15:10:22.78 ID:CJNtF7w1d
100均に行ったらキッキンコーナーに食洗機って書いた透明の小さいシールが売ってた
何だろう?と手に取ったら食洗機可の食器と不可の食器を区別する為のシールだって
ニッチな需要にいろんな物が生まれるもんだねぇと感心した
しかし食洗機にかけてシール剥がれないのかな?と気になった
粘着力の耐用性はいかほどか
1000: 5chまとめ速報 2023/05/06(土) 15:58:21.01 ID:11xdXTwyd
そんなの貼らないと分からない様ならボケかけてるだろうから剥がれても貼った事さえ忘れてるだろうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました