1: 5chまとめ速報 2022/11/01(火) 18:55:16.76 ID:JCWvFW3G0
3: 5chまとめ速報 2022/11/02(水) 23:31:16.91 ID:8w3JTnfD0
オムロンコネクト改悪だね。これで心置きなくタニタへ移行できる。
4: 5chまとめ速報 2022/11/03(木) 12:39:34.75 ID:Knhc7eswa
確かにイマイチなホーム画面になりましたねぇ、オムロンコネクト
5: 5chまとめ速報 2022/11/03(木) 14:44:11.81 ID:1TGBEZhi0
色が変になってタイルが動かせない、とかだっけか
ダイエット板でも文句を言ってる人がおったな
でも、タニタ?
自分はタニタを使っているが、これを期にwithingsにすればいいんじゃ……
6: 5chまとめ速報 2022/11/03(木) 18:15:59.19 ID:Ckrlkn23a
>>5
すでに両方使ってる人だと思います。
オムロンは数値がおかしいとも言っていたのでやっと見切りがつけられるということかと
9: 5chまとめ速報 2022/11/04(金) 06:20:48.68 ID:ERH8D4Rc0
メッシュwifiのルーターってwifiモデルの体組成計はつかえますか?
問題なく使えるならwifiモデルを
そうでないならBTモデルを買おうかと
10: 5chまとめ速報 2022/11/04(金) 07:39:40.96 ID:H5c4tRMB0
元々メッシュ環境でwithingsを追加して使ってるけど
そんな事気にして買ってない
それに洗面所に置いたまんまだし
家にある機器全部繋がってる
11: 5chまとめ速報 2022/11/04(金) 08:21:31.33 ID:eXYA/Ozb0
この板の初心者です
コスパのいいWiFi体重計を教えてください
12: 5chまとめ速報 2022/11/04(金) 08:53:11.41 ID:u2+ywPX+p
>>11
無論、OMRON
15: 5chまとめ速報 2022/11/04(金) 21:13:00.71 ID:eIaEuFOsa
>>12
オムロンには現役のwifi対応機がないのでは?
14: 5chまとめ速報 2022/11/04(金) 20:42:43.08 ID:v2//IeuL0
>>11
家電批評だとエレコムのやつがタニタのハンドルタイプを押さえて1位になってたな
13: 5chまとめ速報 2022/11/04(金) 18:47:13.51 ID:0/tQglOq0
withingかAnker?
18: 5chまとめ速報 2022/11/05(土) 06:13:30.94 ID:LeUMTd6sr
タニタか、オムロンか、withingか、Ankerかと迷っていたけど、アプリの評判がタニタとか数年前からすごい悪い。
アプリ評価のメーカからの回答も、コピペと思われる回答が
多くてやばかった。
結構、withingか、Ankerで良いのかなと思ってきた。
Ankerは、すごい安いけど、使われている方、不満とか後悔しているとかありますか?
20: 5chまとめ速報 2022/11/05(土) 07:30:18.84 ID:Le6MMB9o0
>>18
ankerは体脂肪率が低く出すぎるかなと思ってます。個人差があると思うので悪しからず。もともとこのタイプの体組成計が出す体脂肪率はオマケみたいなもんでしょうし
19: 5chまとめ速報 2022/11/05(土) 06:41:16.40 ID:q1FQbq7la
11です
皆さんありがとうございました。Anker Eufy Smart Scale P2 Proにします!
21: 5chまとめ速報 2022/11/06(日) 23:55:54.02 ID:OOR8q6890
タニタの体組成計はどんなに凄い数字出しても
体内年齢が-15歳以下にはなれないよう制限が付いてるらしいね
22: 5chまとめ速報 2022/11/07(月) 05:39:29.46 ID:MqurTHYW0
>>21
なるほど。誕生日の度に1歳ずつ上がってきてます
23: 5chまとめ速報 2022/11/07(月) 22:22:46.02 ID:jzVTVYKv0
コーラを飲むと体脂肪率が爆上げする。デカビタとかマッチとか他の炭酸飲んでもそうならないのに
やっぱり米国は変なもん食品に混ぜてんのか
26: 5chまとめ速報 2022/11/13(日) 15:55:22.49 ID:U6an7ZMM0
>>23
トクホコーラで解決
24: 5chまとめ速報 2022/11/09(水) 22:27:10.76 ID:9nU7x51m0
見せる上半身の筋肉ばかり注目されるが、身体的に若いかどうかは脚の筋力に現れるらしい
駅とかで歩くのやたら遅いやつって居るよな。老人や女性なら解るが結構若い男でトロトロノロノロ、しかもそういう奴に限ってすっトロい癖して歩きスマホしてんだよな
早く歩けるのは想像以上に良いこと
25: 5chまとめ速報 2022/11/09(水) 22:46:54.02 ID:kbdGXgpN0
>>24
それが落ちるのがいわゆるロコモ(locomotive syndrome)
長寿研のコホート研究だと握力も老化の指標にしていたと思う
27: 5chまとめ速報 2022/11/13(日) 17:53:33.52 ID:e7s3CCIp0
新型コロナに感染したかもしれない・・・
この二日で熱と寒気と吐き気と頭痛と喉の痛みで食欲も無く、ほぼ卵うどんと味噌汁しか食べてないから体重が1kg落ちたのに
何故か筋肉量は減ってない
こういう時体脂肪率が低いとヤバいんだよな
コーラとかポテトチップスとか即脂肪に変換されそうなもの食べたら不思議と気分が楽になった
28: 5chまとめ速報 2022/11/14(月) 22:04:23.60 ID:UV1OAVd60
Google fitに体脂肪率を記録できる体組成計って何があるのかな
29: 5chまとめ速報 2022/11/15(火) 09:48:07.52 ID:tGDwp/OF0
>>28
ファーウェイスケール3
これしか使ってないから他は知らん
30: 5chまとめ速報 2022/11/15(火) 09:49:47.98 ID:tGDwp/OF0
>>29
あ、別途Health Syncってアプリが必要だけどね
31: 5chまとめ速報 2022/11/15(火) 12:20:40.21 ID:5IPS43Xz0
>>30
Health Sync、ガーミンからだと体重しかできんな
32: 5chまとめ速報 2022/11/16(水) 15:58:36.45 ID:zScOSkzs0
新オムロンコネクトは評価の低いヘルスプラネット以下
33: 5chまとめ速報 2022/11/17(木) 10:25:56.80 ID:kjBo71Vv0
>>32見てどれどれとしばらくぶりに立ち上げたら、10月末のアップデート以降、データがアプリに取れてなかった
位置情報の許可が解除されてたのが原因らしい。アナウンスしてくれりゃいいのに
34: 5chまとめ速報 2022/11/17(木) 10:39:05.32 ID:wNjyDha40
どうやったらこれほど使いにくいものにアップデートしようと思えるのだろうか
逆にヘルプラは言われるほど見にくくはなかった
35: 5chまとめ速報 2022/11/17(木) 10:49:59.07 ID:kjBo71Vv0
>>34
そうは言ってもヘルスプラネットはやっぱキツイす。連携も限られてるし
36: 5chまとめ速報 2022/11/17(木) 20:35:19.87 ID:LNFlEPcv0
スマホと連携できる体組成計はどれがお勧めですか?
37: 5chまとめ速報 2022/11/17(木) 21:11:46.49 ID:tkGlcvXmd
OMRON
38: 5chまとめ速報 2022/11/18(金) 13:10:30.78 ID:pEeVWNTF0
BluetoothのとWiFiのがあるけどwifiのが良い。(値段は高い)withingあたりが悪評は少ない気がする
39: 5chまとめ速報 2022/11/18(金) 14:09:29.66 ID:m2mjlbC1d
オムロンがNo.1
40: 5chまとめ速報 2022/11/18(金) 16:12:22.41 ID:Mg3f2oB0a
Anker
41: 5chまとめ速報 2022/11/18(金) 16:33:42.88 ID:DT6eGZ1U0
ankerはwifiでのデータ通信もあるので便利です。測定が早く、本体での表示項目は体重と体脂肪率のみで、測定後は割とすぐに電源が落ちます
データはアプリで見ればいいという割り切りがあって、自分は好みです
体形にもよると思うのですが、自分の場合は体脂肪率が少し低く出すぎかなという気がします
42: 5chまとめ速報 2022/11/18(金) 18:55:10.50 ID:UaHugbDr0
タムロン
43: 5chまとめ速報 2022/11/18(金) 18:58:49.85 ID:1mez78xOd
ホビロン
44: 5chまとめ速報 2022/11/18(金) 19:02:29.86 ID:TsSDAXKC0
ドンキのどう?
スマホ連携できるみたいなんだが
45: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 12:04:02.42 ID:OxZoJHrga
経産省が家庭用体組成計の検査を定期的にやってんてすけど、山善とかその手の業者のヤツは体重の精度でひっかかってたりします。ドンキがどうかは分かりませんけど、割切りは必要だと思います
46: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 13:01:33.26 ID:n1ChScNZ0
すみません、体組成計で
・~2万
・部位別筋肉量確認可
・内臓脂肪確認可
・アプリ管理可能、自動入力
なものって、ありますでしょうか。
オムロンのハンドル付き機種が該当しているようにも見えますが、参照するサイトによって機能の詳細が異なるようにも見えて決めかねています。
47: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 13:14:50.46 ID:mAqcLi6xa
>>46
オムロンのそれは自動入力と言ってもBTだけどあとは条件を満たしている
48: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 15:55:27.79 ID:n1ChScNZ0
>>47
ありがとうございます!
HBF-702Tがそれっぽいですね
49: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 18:33:21.85 ID:Q0mJEjlG0
>>48
オムロンのこれは両腕、体幹、両足という分類になっています。タニタのRD-803Lは腕と脚が左右に分かれて表示。タニタはびっくりお値段ですけどね
50: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 19:26:42.45 ID:n1ChScNZ0
>>49
ありがとうございます。
そうなんです。左右の区別に金を3倍出すかという。。
そりゃあ筋肉量の偏りとか分かるに越したこたぁないのでしょうけれども。
61: 5chまとめ速報 2022/11/23(水) 20:19:07.90 ID:8y0Oduf/0
>>46
型落ちのRD800とか中古で安く売ってないのかな
もう1.5万くらいだせば4CのRD803/804が買えるからそっちがおすすめ
(自動入力じゃないけど)
withingsが年始に発表したハンドルタイプが出ていればそっちを勧めたんだけれどね
51: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 19:33:53.45 ID:x70PxZ5o0
デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアルは体重計の精度が高いですか?
今使ってる奴は乗るごとに重量が変わってしまう
52: 5chまとめ速報 2022/11/19(土) 21:43:57.24 ID:Q0mJEjlG0
>>51
毎朝2回ずつ乗っているのですが、直近50回で27回は同じ数字。23回は0.05kg違う数字が出ました。すごく慎重に乗ってるわけでもなのでこんなもんだと思います
53: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 12:02:35.87 ID:6AVv2OM/0HAPPY
anker のブラック出たから購入したわ
オムロンやタニタのwifi対応は3万近くするし、5000円台で買えるのはありがたい
ってか10年前はオムロンのbluetooth対応は3千円ぐらいだったし(今は8千?)、ankerの方が妥当な金額と思える
54: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 12:46:08.13 ID:e2sL7Bdk0HAPPY
>>53
anker も位置情報とファイルアクセス権限は求められるん?
55: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 14:29:18.76 ID:6AVv2OM/0HAPPY
>>54
bluetoothしか求められてないです
体重計で位置情報求めてくるのは理解しかねますね。。
ankerはクラウド保存だから?ローカルファイル権限も求められない
73: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 11:47:16.01 ID:7SI/v/Ia0
>>55
いやいや、正確な体重測定には緯度補正が必須。通信機能が無いデジタル体重計でも使用地域を設定する。
…とはいえ、データ抜き取り有無は別か。
56: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 16:33:50.11 ID:lnREuIrJ0HAPPY
>>54
wifiにつないでデータを取る限りにおいて権限与えているようなものということかと思っていました
57: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 20:34:32.26 ID:e2sL7Bdk0HAPPY
ファイルアクセス権限を与えたら
中国にパスワードを含めた全てのデータを抜かれる可能性あるよ
その情報料の代わりに中国の製品は安いんだろ
タダでもいいぐらいなんじゃね?
58: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 21:24:17.65 ID:NmEFXooOdHAPPY
つまり本来不要なはずの位置情報を得てる国産メーカーは中国以下ってことかよ!
サイテー
59: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 23:00:27.14 ID:e2sL7Bdk0HAPPY
>>58
馬鹿かよ
位置情報もファイルアクセス権限も中国は盗んでいる
60: 5chまとめ速報 2022/11/20(日) 23:36:23.35 ID:8kH1/pskdHAPPY
位置情報は上に出てたオムロンだけじゃなくタニタも求めてくるんか。中国製のパーツ使って露骨だな。
62: 5chまとめ速報 2022/11/23(水) 20:21:21.76 ID:8y0Oduf/0
タニタのヘルスプラネットは位置情報を求めないぞ?(iPhoneな)
63: 5chまとめ速報 2022/11/24(木) 10:13:07.15 ID:87ERy7JK0
Smart Scale P2 Pro買たけど小米と比較してタンパク質以外ほぼ一緒の値だったわ
アルゴリズムが似通ってんだろうな
86: 5chまとめ速報 2022/11/30(水) 14:19:51.03 ID:u5/OByYH0
>>63
タニタ、オムロンは設計から製造まで自社でやってそうだけど
充電器とモバイルバッテリーが取り柄でなんのノウハウもないAnkerの体重計なんてハードはどっか同じところで作ってるんでしょ
アプリの見せ方と腹囲を測るメジャー()で差別化しているだけ
64: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 15:21:24.27 ID:JItPwfuy0
Huawei Scale Pro3買ったけどピッて音がならないのが不満
一瞬で値が出るならともかく、何秒かかかる機器は鳴って欲しいよね
65: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 16:49:16.76 ID:OHeokkmv0
別に
66: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 19:33:04.82 ID:gz947n060
気持ちはわかる
67: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 21:48:00.43 ID:pnzJiIiC0
anker使ってて唯一不便なのは完了時に音がならないことだな
まあ音鳴らそうと思ったら数百円でも高くなるから必須では無いけど
68: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 21:59:20.85 ID:JItPwfuy0
Ankerのも鳴らないんだ
そっちとHuaweiで迷っててHuawei失敗したwって思ってたけど、どっちもどっちだなw
71: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 23:12:13.72 ID:lRdG19iR0
>>68
Anker持ち
確かにならないけど表示を見てれば分かるから慣れかな
でも不満ではあるww
69: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 22:14:51.67 ID:E0utylO40
amazonのブラックフライデー、30日にヘルスケア関連用品がテーマになるそうだけど
まともな品目が安くなるかねえ
70: 5chまとめ速報 2022/11/26(土) 23:08:12.14 ID:H4edRW9X0
コロナに感染して復帰してから体重がぴったり1kg減った数字で安定、体脂肪率は変わらず筋肉量だけがその分減ってしまった
体調とか運動能力は以前と変わらない。なんかパワーアップしてない感。ウイルスが俺の中で余計なことしてんのか
72: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 00:50:15.53 ID:Glyoy+n00
前オムロン使ってたけど、音が鳴るのが唯一のオムロンのメリットだな
計ってその場で見るものじゃなくアプリで見るものだからこそ、測定完了は見なくともわかるようにしてほしいところ
74: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 12:33:42.25 ID:XOT1BUyK0
オムロンって海外にどれだけ展開してるか知らないけど、誰もそんな精度求めてないのに位置情報求めてるのは情報収集目的ってことか
79: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 17:01:37.93 ID:jV1G0D950
>>74
ヘルスプラネットもEufyLife(Anker)も取ってる。HealthMate(withings)は都度確認だと
83: 5chまとめ速報 2022/11/29(火) 11:34:08.50 ID:HxTfkTjBd
>>79
androidは位置情報権限問われないけど、iphoneはユーザーならいけると思って取られてるってこと?
84: 5chまとめ速報 2022/11/29(火) 13:01:36.61 ID:t6SJ3nJ30NIKU
>>83
Androidで使っています
位置情報の権限を切ったときどうなるかまで試せていません
85: 5chまとめ速報 2022/11/30(水) 14:16:11.96 ID:u5/OByYH0
>>79
ヘルスプラネットはとってないよ
位置情報の権限は要求されない
体重を見るより病院で頭の中を見てもらいましょう
87: 5chまとめ速報 2022/11/30(水) 20:31:39.57 ID:JpuLMeEr0
>>85
位置情報の権限を切ると、ヘルスプラネットから「データ入力」から本体を起動できなかったので、てっきり必須なものだと思っていました
91: 5chまとめ速報 2022/12/02(金) 13:44:17.39 ID:09K9W+bA0
>>87
ワイはiPhoneだが気になって調べて
>>90を書いたわ
自分はタニタでオムロンのことは知らんけど、オムロンで位置情報を取得している!って言ってる人も泥の仕様のせいなんじゃないの
オムロンで位置情報を本当に取っているのだとしても、泥12からは位置情報とBTの利用の権限は別々になるんだから位置情報の権限を付与しない(無効にする)ようにすればいいんじゃ
アプリを起動した時に位置情報を有効にしろ!とダイアログがでるようなら体組成計を窓から投げ捨ててWithingsかタニタに買い換えればよろしい
75: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 13:08:29.18 ID:Glyoy+n00
維持費かかるから
タニタはアプリ広告
オムロンは位置情報データ
海外勢は圧倒的な販売量
でカバーしてるのかもしれないね
76: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 14:15:08.53 ID:xcfeQVRp0
2013年暮れ Withings Smart Body Analyzer
2019年秋 Withings Body+
いずれもガラス電極がダメになったのか体重とBMIしか測れなくなって、画面はそれと天気予報とGoogleFitと連携した歩数記録しかなくなった
体脂肪、体水分率、骨量、筋密度は有用だったのになぁ
やっぱガラス電極の運命か
80: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 17:04:29.11 ID:jV1G0D950
>>76
アマゾンでbody plusが10,800、cardioが16,000で出とるで。どっちも間もなく型落ち品になりそうだけど
81: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 18:15:59.70 ID:xcfeQVRp0
>>80
知ってる
ガラス電極避けたいので他社検討してるとこ
82: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 19:13:12.98 ID:jV1G0D950
>>81
なるほどです
77: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 14:19:14.84 ID:xcfeQVRp0
ちなみにデータは測り始めた2013年からロスとなく確認できる(AndroidアプリからもWEBからも)
そんなもんだから他社の測定面が金属タイプなら大丈夫かもと思って調べているんだけど、GoogleFit連携出来て体脂肪、骨量、できれば筋密度と体水分測れるガラス電極タイプなんてなんかあるん?
78: 5chまとめ速報 2022/11/27(日) 14:23:10.77 ID:xcfeQVRp0
88: 5chまとめ速報 2022/12/01(木) 21:38:07.11 ID:9LfL9NPdF
位置情報必須なのはオムロンだけ
89: 5chまとめ速報 2022/12/01(木) 22:12:17.70 ID:+Zir6AO20
90: 5chまとめ速報 2022/12/02(金) 13:39:11.13 ID:09K9W+bA0
iOS16ではそんなことないんだが
ってか、泥11まではアプリがBluetoothを利用する権限が「位置情報へのアクセス権限」に内包されているだけ
それなのにヘルスプラネットは位置情報を取得している!とか頭悪い
泥12はBluetoothの利用と位置情報の利用の権限は別々になっている
iOSはもともと別々だったから関係ない
92: 5chまとめ速報 2022/12/02(金) 13:53:27.89 ID:JbO071YW0
>>90
ありがとうございました。分かってなくて書いてすみませんでした
103: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 07:28:22.51 ID:qWFjpxK+0
>>101
オムロンの位置情報について書き込んでいたのは主に自分で、自分は>>92、>>94でつづけてごめんなさいしています
>>98は茶々入れでしょう。からかわれているんですよ
109: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 21:17:22.70 ID:+Ir28eIx0
>>103
あの程度で揶揄うとは笑っちゃうけどね
泥の開発リファレンスに書いてあるソースも読めないバカが泥を使うとかw
118: 5chまとめ速報 2022/12/08(木) 16:20:02.00 ID:Qw0dB/4K0
>>117
>>103の繰返しになりますけれど、私はちゃんとお詫びしましたよ。足りませんかね
93: 5chまとめ速報 2022/12/02(金) 14:08:27.51 ID:09K9W+bA0
125: 5chまとめ速報 2022/12/10(土) 10:00:11.46 ID:QVizQQ7+0
>>124
すみません。
>>122は書き方が悪かったです。Android版のヘルスプラネットは、>>93に書かれているAndroidの仕様変更にまだ対応できていない
94: 5chまとめ速報 2022/12/02(金) 14:12:44.69 ID:09K9W+bA0
95: 5chまとめ速報 2022/12/02(金) 14:46:55.35 ID:JbO071YW0
>>94
Android13でomron connectを再インストールしてみました。インストール時にも使用時にも位置情報の権限付与のリクエストはありませんでした
昔の記憶で思い込みがありました。重ねてすみませんでした
96: 5chまとめ速報 2022/12/02(金) 15:58:51.21 ID:hcIy0sAk0
オムロンコネクト 位置情報
で検索するとトップにiphoneで正確な位置情報をONにって出てくるけどね
2022/11/01
まあページ開くと1ヶ月で記載変えたのかその記載は消えてはいる
97: 5chまとめ速報 2022/12/03(土) 23:28:07.38 ID:hRYLi79w0
>>96
しつこいぞ
ごめんなさいしろよ
98: 5chまとめ速報 2022/12/04(日) 09:13:37.52 ID:6d+IM/kw0
位置情報取ってごめんなさい?
101: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 00:51:07.80 ID:+Ir28eIx0
>>98
BTの権限が位置情報の権限に含まれていることを知らずに、オムロンは位置情報を取ってる!と騒いでごめんなさい。だよ
泥使いって情強を自負している感があるが頭悪いんだよな
99: 5chまとめ速報 2022/12/04(日) 16:45:08.18 ID:QVaf+ENx0
うーん、Huawei Scale Pro3買ったけどアプリがいまいち。
あすけんの体重連携にgooglefit経由させるのにヘルスケア単体ではできずに、他のアプリgosyncでは体重は連携できずにhealthsyncが必要で、こっちは有料。
HMSCoreなるものも必要で、手間かかりすぎる。
アプリも、数値表示だけで
体重、体脂肪率、骨格筋量意外はグラフ表示できず。
HUAWEIのスマートウォッチだいぶ前に使わなくなったから、体組成計のみだと色々、通知切ったりと設定しないとウザイね…
体脂肪率も若干高いきもするが、まぁこっちはまだ様子見かな。
2000円で買った安物中華のうほうのアプリのほうが手軽で使い勝手が良い…
107: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 20:46:15.12 ID:r9VwYww40
>>99
少し前のアプデからほとんどの項目でグラフ表示できるからバージョン古いんじゃない?
108: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 21:07:34.89 ID:reJEvnh+0
>>107
そう、今日使用2日目で、気がついた。
項目選択すれば、履歴がグラフになることに。
こっちは1画面表示は1週間分位ですか?
100: 5chまとめ速報 2022/12/04(日) 22:39:43.78 ID:6d+IM/kw0
ankerもアプリのグラフ表示は体重、bmi、体脂肪、筋力量だけだな
他にも多数の数値記録してるんだから全部グラフ化してよと思うけど、10数項目全てやるとサーバーへの負荷かかりすぎるんかな
102: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 06:51:03.94 ID:od+emJVq0
OMRONとかまたそのうち気まぐれに
アプリのサービス終了するから止めとけ
104: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 11:10:20.06 ID:S4tjOU2Z0
105: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 13:21:54.81 ID:qWFjpxK+0
>>104
googleひくとビックカメラとか楽天に新品があるみたいです
106: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 14:20:38.90 ID:S4tjOU2Z0
>>105
メルカリ高いじゃん。
ありがとう。
ビックで買う。
111: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 22:53:53.34 ID:B7O28hDC0
>>104
今は新品がそこら中に出回ってるみたいよ
110: 5chまとめ速報 2022/12/05(月) 21:55:36.94 ID:m4ByoDFXd
開発リファレンス読んでるなんてオタク?
ヤダー
113: 5chまとめ速報 2022/12/07(水) 11:38:45.46 ID:Dc6E4XhH0
>>110
オムロンは位置情報を取得している!とか喚き散らすバカと一緒にされてもな
そっち関係の仕事してるんだわ
114: 5chまとめ速報 2022/12/07(水) 12:05:33.56 ID:MzJN6RyWd
>>110
何だこのみっともない返し…
115: 5chまとめ速報 2022/12/07(水) 18:24:59.24 ID:UdUY8naQ0
>>110
オムロンアプリは他のメーカーより優れてるし、アプリに広告埋めたりするような真似もしねーから
112: 5chまとめ速報 2022/12/07(水) 08:54:43.60 ID:upkWprxm0
body comp まだなの?
116: 5chまとめ速報 2022/12/07(水) 23:10:54.55 ID:aMQkFNupa
もういいじゃないですか。ムキになるからいじられるんですよ
117: 5chまとめ速報 2022/12/08(木) 14:31:12.73 ID:dG4fAHgQ0
>>116
ムキになってないし、ごめんなさいは?
119: 5chまとめ速報 2022/12/08(木) 19:23:55.58 ID:kf8jSD/Ad
>>116
そっちから言い出せる一言じゃねえな>もういいじゃないですか
120: 5chまとめ速報 2022/12/08(木) 23:59:17.67 ID:dG4fAHgQ0
オムロン否定するやつは、まずドキュメントをしっかり読んでから発言しな
その上で謝罪
121: 5chまとめ速報 2022/12/09(金) 10:49:11.30 ID:hv8oUTpN0
GARMIN Index S2買った。
精度よりもデータが一つにまとめられるっていいね。
122: 5chまとめ速報 2022/12/09(金) 21:10:03.92 ID:M4MsW3jX0
今更ですけど、android版のヘルスプラネットは位置情報取ってるそうです
123: 5chまとめ速報 2022/12/10(土) 09:01:34.55 ID:ybeNJPqd0
オムロンが安心して長く使える
124: 5chまとめ速報 2022/12/10(土) 09:03:34.12 ID:JdZxVNEE0
位置情報取って個人に悪さしようなんてコスパ悪いこと企業はやらんだろ
いいとこビッグデータ集めじゃね?
126: 5chまとめ速報 2022/12/10(土) 13:50:41.90 ID:Rn/q0EXz0
ほらオムロンがいいじゃん?
127: 5chまとめ速報 2022/12/11(日) 00:26:10.07 ID:2ygP+Sgp0
それで、オムロンがいいじゃんとか
AndroidよりiPhoneが一番だね、だろ
ってか、個人情報を収集してそれで稼いでいるGoogleのOSを使ってる癖に
アプリが位置情報を取ってることはお前ら気にすんなのなw
128: 5chまとめ速報 2022/12/11(日) 10:05:56.69 ID:jvR4oKTQ0
ankerは体脂肪率が高く出るのか?
ジムのクソ高い機材で測ったら15%で
タニタの4000円ので測っても15%
ankerで8000円ので測ったら19%だ
こりゃダメだな
131: 5chまとめ速報 2022/12/11(日) 12:49:22.36 ID:MR4tZjTbd
>>128
オムロンで測れよ
そもそもその数値が正確だと思ってんの?
129: 5chまとめ速報 2022/12/11(日) 10:15:19.01 ID:2ygP+Sgp0
体脂肪率はある日を基準として相対的に見るものだから
18%ならそれを基準にして一日一日の変動を見ればいいだけ
Ankerでようやく体脂肪率が1桁になったと思ったら、数週間前には1桁になっていた。なんてオチはあるだろうが
日本人なら日本人のデータをたくさん取って、日本人向けのアルゴリズムで測定してくれるオムロンかタニタを買っておけばいいだろ
タニタのハンドルタイプだとinbodyとそう変わらない数値だってトレーナーの人のブログなんかで書いてるし
ワイはジムには行かないから比較できないが
130: 5chまとめ速報 2022/12/11(日) 12:15:36.72 ID:NlkFfS190
自分の場合、タニタよりankerの方が低く出ます(12% vs 9%)
目で見た感じは15%くらいです。ガリなので実際そんなもんだと思っています
132: 5chまとめ速報 2022/12/11(日) 13:09:30.72 ID:2ygP+Sgp0
体脂肪率はある日を基準として同じ体重計で計り続けて相対的に見るもの
オムロンではかれと言ってるがオムロンはタニタより後発やろ
ハンドルタイプもスペックではオムロンはタニタより劣るし
プロジェクトXで取り上げられ体組成計はオムロンだった気がするが
133: 5chまとめ速報 2022/12/12(月) 05:34:07.97 ID:GkGgZfgB0
所詮家庭用の体組成計の値なんて推定なんだからオムロンでもタニタでも中華でも目糞鼻糞だわ
まぁメーカーごとに基準となるものがあるから相性はあるだろうけどな
134: 5chまとめ速報 2022/12/12(月) 22:24:04.99 ID:7NkelrIz0
まあ、インボディとタニタのハンドルタイプは測定結果は近いみたいだけど
インボディとはいえ体に電気を流してその抵抗からの推定値だけどね
目くそ鼻くそと知ったかしているが、WithingsなんかはAsiaモードなんかがあるんだろ
つまりはそういうことだ
コメント