1: 5chまとめ速報 2023/03/09(木) 19:14:54.13 ID:o6V21JIw0
13: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 18:35:47.96 ID:TQp7Y2TZ0
42LZ1000 全然値下げされんな
ソニーのは糞高いし、シャープはゲームに弱いし、LG嫌だしこれしかない
14: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 19:48:22.35 ID:3ZH9Kxmi0
値さがらないわ新製品こねえわ
まじ糞だな
16: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 20:41:33.34 ID:nQpJTZK30
有機ELテレビの42って価格が48とあまり変わらないし、
サイズのわりに高価だからメーカーも売りにくそう
今回の42の売れ行き次第では48未満は各メーカーとも液晶だけになるかも
17: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 21:40:58.62 ID:TQp7Y2TZ0
個人的に42でもデカイんだよね。居間に43液晶あるけど視聴距離2mは必要
6畳部屋だと最長で視聴距離1.8mだから42が限界だわ
21: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 22:57:24.15 ID:nQpJTZK30
55のJZ2000を約2mの距離で見てる
>>17みたいにこの距離で42~43だと文字の大きさによってはたぶん読めない
18: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 22:31:06.59 ID:zmOuwlw70
9.5畳のリビングに55インチ置いてるけど小さく感じる
サブに28インチのハイビジョントリニトロン管テレビもあるけど小さすぎて耐えられるレベル
4.5畳の和室には32インチのハイビジョンタウがあるけどこっちはデカすぎ
19: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 22:40:10.80 ID:7xcfHTUl0
またこの話か笑
4KとFHDでは全く別な話なので、何がどっちなのか書いてないとさっぱり分からない
20: 5chまとめ速報 2023/03/12(日) 22:42:48.79 ID:zmOuwlw70
耐えられないレベルの間違いだった
22: 5chまとめ速報 2023/03/15(水) 10:27:32.75 ID:pLQtPzm40
JZからLZの時は明るさの違いがあまりわかなかったがMZは明らかに明るくなっているのかなポ
23: 5chまとめ速報 2023/03/15(水) 12:02:37.40 ID:3AxQuqSiM
明るさMAXで使ってるのか?
24: 5chまとめ速報 2023/03/15(水) 16:48:43.96 ID:UA5Re/3u0
LZ2000買ったけど充分な明るさだけどな
窓が多く太陽光入りまくりのリビングだけど、ダイナミックだと眩しすぎるくらい
MZの輝度は凄いんだろうけどそこまで必要な環境や状況ってあるのかな
27: 5chまとめ速報 2023/03/15(水) 21:33:13.08 ID:+cA/dDA20
>>24
ピーク輝度が高いと、光や光の反射、汗とかの煌めき感や輝き感がまったく違う
ここが変わるだけで、体感画質はかなり変わる
それだけ見てると綺麗に感じでも、より良いものを見ると違いがわかる
25: 5chまとめ速報 2023/03/15(水) 18:14:16.47 ID:6RJaeCRo0
消費電力あたりの輝度がアップするから電気料金を気にする奴には魅力的
26: 5chまとめ速報 2023/03/15(水) 20:17:42.50 ID:N5CHx6dSa
このまま2000が指定価格で押し切るならモデル末期のメリットゼロだから迷わずMZだよね
28: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 15:14:47.73 ID:ymtwoRE20
インフレで決算期でも
安くなりませんなあ
29: 5chまとめ速報 2023/03/16(木) 19:42:48.70 ID:9RquN1KX0
このご時世値下げしてるのは人命だけ
30: 5chまとめ速報 2023/03/17(金) 00:44:28.90 ID:3jUL1uye0
長過ぎたデフレが終わっただけですよ
大手が軒並み満額回答で賃上げしてるというのに、インフレとか本気で言ってるならおめでたすぎる
31: 5chまとめ速報 2023/03/17(金) 09:52:44.88 ID:gpQAZw0q0
指定価格を他社はまねしてこないね
32: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 13:30:54.80 ID:uUnxohmlM
明るさゼロにしてる我が家は異端なのか
33: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 15:40:58.91 ID:tp+Msd0l0
>>32
です
34: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 15:48:33.20 ID:sd36vUks0
>>32
放送局のマスターモニターじゃないんだから・・・
35: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 18:21:06.52 ID:r02PTc9e0
キャッシュバックやってるだけSONYより良いよ
43Z670Lと悩んだがLZ1000とレコ(売る)注文した
36: 5chまとめ速報 2023/03/19(日) 18:30:24.37 ID:sd36vUks0
>>35
売っちゃうのか・・・
37: 5chまとめ速報 2023/03/20(月) 12:31:38.81 ID:smWlodUv0
輝度は毎年どんどん上がっているけど消費電力面では革新的な技術はないの?
39: 5chまとめ速報 2023/03/21(火) 22:25:52.51 ID:YQUH7O8HM
>>37
輝度が上がるという事は、同じ明るさなら消費電力は下がるよ
発光効率が上がってるだから
40: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 03:13:59.76 ID:2weYIRRb0
>>37
今の時点ではQD-OLEDやMLA
光の利用効率が上がるから同じ輝度なら消費電力も下がるし、パネルの負担も減り寿命も伸びる
発光材料の改善や画素を蒸着する時のメタルマスクを無くして開口率を上げたりとあと数年で飛躍的にパネルの性能が上がるらしい
それによってMiniLED液晶はあと数年で下火になる予想
38: 5chまとめ速報 2023/03/20(月) 13:09:32.40 ID:mvz0FtCN0
そろそろ発表しなさいよ
41: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 09:05:58.70 ID:JKIXG0z20
なるほどつまりあと数年待てば最強の有機ELになるんだな
42: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 09:21:09.80 ID:DcuSGTtX0
>>41
数年後に同じことを言ってそう。
43: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 18:45:20.55 ID:YftC+fvP0
製品の進化は永久に終わらんよ
ブラウン管とかプラズマみたいに最後に有終の美を飾って役目を終えたパネルや規格はともかく
44: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 20:28:42.97 ID:D1arhBhY0
プラズマって有終の美といえるような終わり方できたっけ?
なんだかんだ今でもリビングで使ってるけど(14年目)
45: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 21:03:45.51 ID:t3vK2zHyd
ブラウン管はきっちり液晶へ移行した感じだけど、プラズマはもうこれ以上予算つぎ込めねーってぐだくだの終わり方だった
まあうちもまだプラズマ使ってるんだけどね
46: 5chまとめ速報 2023/03/22(水) 21:06:54.56 ID:YftC+fvP0
KD-36HR500とかTH-36D60とか36DX100みたいな最後の世代のハイビジョンブラウン管テレビを新品で買えた人たちが羨ましい
俺は当時小学校低学年ぐらいだったから到底不可能だった
ラストプラズマテレビの時も高校2年生ぐらいだったからそんな高価なテレビは買えなかった
47: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 01:46:46.91 ID:FHa1jfWmd
親に頼んで買ってもらうことはできなかったの?
48: 5chまとめ速報 2023/03/23(木) 13:02:15.74 ID:buY30+2Lr
>>47
何処の金持ちのボンボンだよ
49: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 17:32:05.94 ID:Rl68UcCC0
YouTubeでカクつきやらノイズやら凄いね。設定弄っても変わらんだろうなこれ
シャープ液晶(DN2)でTVは進化したなあと思ったのにガッカリだ
50: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 17:52:01.93 ID:kTc6laN30
気のせいだよ
51: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 21:19:32.31 ID:b29tL2cm0
FireStickTV4KmaxあるからTV側のアプリ使わないな
52: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 21:23:10.69 ID:Rl68UcCC0
倍速が原因なのに気付いたけど倍速無しで使えってことかよ
シャープは倍速強でも問題ないのに。頭周りの空間が歪むとかキツイわ
54: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 09:08:37.60 ID:XzCUGRid0
>>52
使っているモデルは何ですか?
69: 5chまとめ速報 2023/03/28(火) 21:32:34.59 ID:xXlKa8hB0
リレー音とか知らなかったからうるさくてショックだな
番組表取得とかいらないからレコ経由でテレビ番組見たら音減るかな
>>54
パナだと中身どれも同じだと思うけどLZ1000
YouTubeはダンスやら動きの激しい物は厳しいね
FireStick買うから改善されて欲しい
53: 5chまとめ速報 2023/03/26(日) 23:40:16.63 ID:m/zB9sYXd
LZ2000のDAZNアプリ使いにくい…。
55: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 09:29:53.85 ID:kzv/YBgK0
どうせ実フレームレートとビデオフレームレートずれてる素人の作った動画を見て騒いでるだけ
すべての動画で本当にそんな事になってるならもっと大事になってる
もっと常識的に合理的に考えよう
56: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 19:09:58.75 ID:laf11PWR0
61: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 20:12:49.43 ID:NpSozzVoH
>>56
ありゃー。
やはり資本力が必要な研究開発分野は国もきちんと支えてやらんといかんわ。
これはJOLEDのせいというより日本政府が根本的な要因。
57: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 19:24:14.26 ID:ZoviV8hod
Panasonicが潰れるからか
58: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 19:27:16.87 ID:NdJG7NMXa
>>57
え?
Panasonic潰れるの?
ソースは?
63: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 20:33:50.12 ID:NdJG7NMXa
>>62
ググッたけどそんな情報は出てこなかったわ
>>57は虚偽の書き込みか
59: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 19:29:28.83 ID:b4mzGd400
日本製OLEDテレビの可能性は完全に消えたか
60: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:17.64 ID:JAIUvMNz0
引き継ぐんやぞ
じゃぱんでぃすぷれいにw
62: 5chまとめ速報 2023/03/27(月) 20:21:20.26 ID:laf11PWR0
パナは潰れないでしょ
量産してもたいして儲からないからやめるだけで
こういう物はシナ朝鮮に任せればいい
64: 5chまとめ速報 2023/03/28(火) 09:12:30.38 ID:TevhdQIh0
もちろんパナは潰れないよ
虚偽というより勘違いなんじゃね
65: 5chまとめ速報 2023/03/28(火) 10:11:33.12 ID:6grR64CO0
バカばっか
66: 5chまとめ速報 2023/03/28(火) 13:18:45.59 ID:gqDvbdvOr
JOLEDの経営は、危ないのでしょうか?
JOLEDは、有機ELパネルの開発・製造を行う日本の企業であり、主にディスプレイや照明市場で使用される製品を提供しています。JOLEDは、2015年に設立され、パナソニック、ソニー、三菱化学の3社が出資しています。
現在のところ、JOLEDの経営状況は公表されている財務情報からは一概には判断できませんが、2020年3月期の決算によると、売上高は前年度比で24.9%増加しています。一方、経常損失は前年度から大幅に縮小されています。このため、JOLEDは将来的な成長の見込みがあり、市場で競争力を維持するために必要な投資を行っていくために資金調達を行っています。
ただし、JOLEDは新興企業であり、有機EL市場は競争が激しく、技術の進化が速いことから、市場においての競争力を維持するためには、引き続き多大な努力が必要です。また、COVID-19の影響により、需要やサプライチェーンに影響を与えるリスクもあるため、経営状況には注意が必要です。
67: 5chまとめ速報 2023/03/28(火) 14:11:08.23 ID:nos5jt8x0
>>66
民事再生手続きしてる時点で、経営破綻してるでしょ。そもそもスレチ。
68: 5chまとめ速報 2023/03/28(火) 14:27:50.38 ID:3nU39nkE0
AIにマジレスすんな
70: 5chまとめ速報 2023/03/29(水) 19:48:11.93 ID:AdVFxYNW0NIKU
それってwifi環境の話じゃないの?
71: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 12:44:59.80 ID:B7xNG9k60
JZ1000で、リモコンで消した直後にまた電源が入ることがあるんですが
なんかの不具合ですかね?
72: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 13:26:21.75 ID:DckyKB2y0
その機種じゃないが、以前にそういう事があった
73: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 16:42:47.01 ID:B7xNG9k60
>>72
アンプ繋いでますか?
それが起きたら、「入」を押してもテレビはつくけどアンプの電源が入らない
74: 5chまとめ速報 2023/03/30(木) 16:59:09.86 ID:DckyKB2y0
リビングのテレビでアンプにはつないでいません
最近はないけど以前に数回あった
電源切ってリモコンテーブルに置いたら電源が入った
その時は2回繰り返されたのでリモコンをテレビに向けないで置きなおした
75: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 19:24:34.67 ID:MnuCjI590
実写映画メインの人は有機がいいと言われていますがアニメメインだと液晶で十分でしょうか?
76: 5chまとめ速報 2023/03/31(金) 21:58:15.12 ID:6TfPQcgQd
アニメでも有機の方が綺麗だよ
色ムラが無いのと残像が無いからソースの優劣が分かり易い
77: 5chまとめ速報 2023/04/01(土) 00:00:33.73 ID:c3h7c9ch0USO
レグザがそろそろ発表らしいぞ
はよせえや
78: 5chまとめ速報 2023/04/05(水) 13:51:51.83 ID:6tW11gtgr
80: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 14:38:43.86 ID:4HGApNCz0
今年のREGZAに勝てるかな?
81: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 17:56:05.38 ID:7cSbyEdn0
REGZAはピーク輝度がたったの20%しか上がってないから旧バネルだろ?いらんわ
82: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 19:24:35.27 ID:qthipD/9p
REGZAは元の旧モデルが明るいから20%向上はかなりの変化でしょ
83: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 19:26:42.26 ID:zzsyZyn+0
10年以上ぶりにパナテレビを交換しようと思ったら、いま3D映すテレビが無いこと知ってびっくりした
3Dソフト結構あるんだけどな。まいった。
84: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 20:03:21.66 ID:iMH8l2ti0
>>83
VRゴーグルで我慢しよう。VRは3Dより凄いよ
90: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 01:19:10.76 ID:7hDUdyhB0
>>83
いちおう、3Dブルーレイを
PCでXXXして左右映像に変換して
VR機で見るという方法がある
85: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 20:22:02.15 ID:G/BDZotM0
本当にVR持ってる人なら知ってることだが、VRなんてなおさらコンテンツないから
U-NEXTも2年前に始めるとか言って未だに始めてない
86: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 20:34:23.81 ID:iMH8l2ti0
PCとかPS4とかPS5にPS VRを繋いで、BD観れないのか?
PSVRはゲームだけ?エスコン7のVRは感動したんだが
87: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 20:39:14.40 ID:iMH8l2ti0
88: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 22:37:21.29 ID:3oooeLk10
>>87
PS5はPSVRでもPSVR2でも3D BD対応してないから注意ね
89: 5chまとめ速報 2023/04/08(土) 22:43:32.42 ID:iMH8l2ti0
>>88
マジか。PS4手放せないじゃん
91: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 08:46:50.43 ID:SeAFNInJ0
早速、今夜PSVRでゼログラビティを3Dで鑑賞するかな
92: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 17:30:55.08 ID:B2FEID0l0
みなさん、情報ありがとうございます!
PS4-PSVRで行けるのですね。買わねば。
93: 5chまとめ速報 2023/04/09(日) 17:34:43.90 ID:SeAFNInJ0
>>92
GoogleのVRゴーグルとかでも行けるみたいよ。そっちはPCが必要だけど
94: 5chまとめ速報 2023/04/10(月) 09:49:37.47 ID:IzQAlgut0
18年前のプラズマがいまだに現役です頑丈過ぎる
有機の耐久性はやはりプラズマより劣る?
95: 5chまとめ速報 2023/04/10(月) 11:45:07.77 ID:5EXMZwwdH
>>94
耐久性はパネルだけで語れるものでは無いが
96: 5chまとめ速報 2023/04/10(月) 12:32:03.52 ID:IS1w3G47M
>>94
家電自体が昔より貧弱になってるからなぁ
97: 5chまとめ速報 2023/04/10(月) 17:50:27.47 ID:O7z/A4P20
強度的な話ならプラズマの方が頑丈
98: 5chまとめ速報 2023/04/10(月) 19:48:25.47 ID:YIuY8phP0
うちには2001年製と2003年製のハイビジョンブラウン管テレビがまだ現役だ
流石にメインは有機ELテレビだけど、時々電源点けて昔懐かしいブラウン管テレビの画質を楽しんでる
99: 5chまとめ速報 2023/04/11(火) 09:07:37.57 ID:85RHfqOO0
新型はよ
100: 5chまとめ速報 2023/04/12(水) 12:14:18.40 ID:zsfgLx8n0
パナ公式のIoT延長保証がVIERAでも始まるというのに対象機種が今のところJZ2000だけしか無い。
我が家の1800も仲間に入れてくれ。
101: 5chまとめ速報 2023/04/12(水) 12:54:59.09 ID:t6FFTK090
>>100
JZじゃなくてLZじゃ?
後、「商品購入日または納品日のどちらか遅いほうから50日以内にお申込みいただくこと」って記載あるからすでに購入して50日以上経っているなら関係ない話みたい
102: 5chまとめ速報 2023/04/12(水) 13:34:41.67 ID:XSgmxTwP0
どちみち3年じゃ足りない
店の5年保証入るから要らんわ
103: 5chまとめ速報 2023/04/12(水) 19:00:39.78 ID:hGpIYMre0
ほんまこれ
エアコンなんか近所のパナとやり取りしてww
あのお宅はつけてるので我が家も勝手にスイッチ入るようなるらしいで
アホの極みやなバカ社長w
104: 5chまとめ速報 2023/04/13(木) 14:02:53.39 ID:4PMa4MzK0
新型まだか
105: 5chまとめ速報 2023/04/14(金) 17:15:39.71 ID:cP5oZqdp0
レミノのアプリ来ないのか
106: 5chまとめ速報 2023/04/17(月) 11:54:21.40 ID:IQ5vx/Hz0
新型はMZ2000が秋発売になりそう
LGもサムスンも競って新パネルを発表したものの量産に手こずってる気がする
従来パネルの新型の発表は早くて今週、遅ければ来月かな?
107: 5chまとめ速報 2023/04/17(月) 12:16:10.39 ID:PlZ3Q7vZ0
1800番台のみになりそうってこと?
108: 5chまとめ速報 2023/04/17(月) 12:22:01.45 ID:IQ5vx/Hz0
2000と1800では購入者層が違うから別々に発売しても問題ないのでは?
1000は42型がコスパ悪すぎて新型が出るかも怪しい
全部想像だけど
109: 5chまとめ速報 2023/04/17(月) 21:24:47.67 ID:CkTFhKY9d
普通はラインナップの中に戦略モデルを据えるがバナはどこで切っても割高で低コスパ
110: 5chまとめ速報 2023/04/19(水) 13:12:30.09 ID:ns+Wxjgx0
速く発表して
111: 5chまとめ速報 2023/04/25(火) 22:19:56.07 ID:+m5aej/00
55でも40超えるんだろうな
113: 5chまとめ速報 2023/04/25(火) 22:37:48.41 ID:1p1/GnaB0
>>111
1インチ一万円の時代に逆戻りかーい
117: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 12:29:00.44 ID:qYexIKXd0
42インチLZ1000買ったよー
届くのが楽しみすぎる
118: 5chまとめ速報 2023/05/02(火) 13:52:31.07 ID:yAEX7re/0
>>117
おめ
今年42型の新モデル発表が無かったら買おうと思ってる
48型に対して価格競争力が無さすぎてメーカーもいつまでラインナップするか怪しいし
120: 5chまとめ速報 2023/05/03(水) 22:02:38.46 ID:Moulpv0a0
>>118
ヤマダのGWセールで思ってたよりいい値段で買えたよ
ここのところずっと値下がりしないし思い切って買った
コメント